今昔物語集(巻第五)

ページ名:今昔物語集(巻第五)

各話タイトル

第一 僧迦羅・五百の商人、共至羅刹國語(ともにらせつこくにいたれること)
第二 國王、狩鹿入山娘被取師子語(しかをかりにやまにいりてむすめをししにとられたること)
第三 國王、為盗人被盗夜光玉語(ぬすびとのためによるひかるたまをぬすまれたること)
第四 一角仙人、被負女人(によにんをおはれ)、従山来王城語(やまよりわうじやうにきたれること)
第五 國王、入山狩鹿見鹿母夫人為后語(やまにいりてしかをかりろくもぶにんをみてきさきとせること)
第六 般沙羅王の五百の卵、初知父母語(はじめてぶもをしれること)
第七 波羅奈國の羅睺大臣、擬罸國王語(こくわうをうたむとせること)
第八 大光明王、為婆羅門与頭語(ばらもんのためにかしらをあたへたること)
第九 轉輪聖王、為求法焼身語(ぐほふのためにみをやけること)
第十 國王、為求法以針被螫身語(ぐほふのためにはりをもてみをさされたること)
第十一 五百人の商人、通山餓水語(やまをとほりてみづにうヱたること)
第十二 五百の皇子、國王の御行に皆忽に出家 語(せること)
第十三 三の獸 行菩薩道(ぼさつのだうをぎやうじ)、莵焼身語(うさぎみをやけること)
第十四 師子、哀猿子割肉与鷲語(さるのこをあはれびししをさきてわしにあたへたること)
第十五 天竺の王宮の焼不歎比丘語(やくるになげかざりしびくのこと)
第十六 天竺の國王 好美菓(びくわをこのみ)、人与美菓語(ひとのびくわをあたへたること)
第十七 天竺の國王、依鼠護勝合戰語(ねずみのまぼりによりてかふせんにかてること)
第十八 身色九色鹿(みのいろくしきのしか)、住山出河邊助人語(すめるやまをいでかはのほとりにひとをたすけたること)
第十九 天竺の龜、報人恩語(ひとにおんをほうぜること)
第二十 天竺の狐、自稱獸王乗師子死語(みづからけだもののわうとしようしてししにのりしにたること)
第廾一 天竺の狐、借虎威被責発菩提心語(とらのヰをかりせめられてぼだいしんをおこせること)
第廾二 東域國の皇子善生人、阿就??女通ぜる語
第廾三 舎衛國の鼻缺猿、供養帝釋語(たいしやくをくやうせること)
第廾四 龜、不信鶴教落地破甲語(つるのをしへをおもんぜずしてぢにおちてこふをやぶれること)
第廾五 龜、為猿被謀語(さるのためにたばかられたること)
第廾六 天竺に林の中の盲象(まうざう)、為母致孝語(ははのためにけうをいたせること)
第廾七 天竺の象、足蹈立枎謀人令抜語(あしにたひをふみたてひとをはかりてぬかしめたること)
第廾八 天竺の五百の商人、於大海値摩竭大魚語(だいかいにおいてまかだいぎよにあへること)
第廾九 五人、切大魚肉食語(だいぎよのししをきりてじきせること)
第三十 天帝釋の夫人舎脂の音を聞きし仙人の語(こと)
第卅一 天竺の牧牛人(うしをかふ)、入穴不出成石語(あなにいりていでずしていはとなれること)
第卅二 七十に餘る人を流遣他國國語(ほかのくににながしやりしくにのこと)

タグ

一覧: 今昔物語集 目次

カウンター

ページ全体: 485
今日: 1
昨日: 2

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

天正

天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...

時代小説 て

「て」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明でんしろうきょうだい(伝四郎兄妹)→ 山本周五郎【青空文庫】天正ていしゃばのしょうじょ(停車場の少女)→ 岡本綺堂【青空文庫】てんしゅかくのおと(天主閣の音...

時代小説 た

「た」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明たいしゅういしんしどくほん(大衆維新史読本 07 池田屋襲撃)→ 菊池寛【青空文庫】たいらのまさかど(平将門)→ 幸田露伴【青空文庫】だいり...

時代小説 は

「は」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明※印はシリーズ物はいかいし(俳諧師)→ 岡本綺堂【青空文庫】ばいりせんせいぎょうじょうき(梅里先生行状記)→ 吉川英治【青空文庫】はえのはなし(蠅のはなし)...

時代小説の一覧

時代小説の一覧時代小説(歴史小説を含む)の書名を五十音順に分類。 あ(31) い(16) う(11) え(4) お(31) か(21) き(13) く(6) け(5) こ(14) さ(12) し(38...

時代小説 し

「し」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明しけんといきなわ(死剣と生縄)→ 江見水蔭【青空文庫】しじみがし(しじみ河岸)→ 山本周五郎【青空文庫】?しじみだに(蜆谷)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長し...

享保

享保(きょうほう)とは、日本の江戸時代の15番目の元号である。享保の年表享保期は、正徳6年6月22日(西暦1716年8月9日)から、享保21年4月28日(西暦1736年6月7日)まで。年西暦出来事生誕...

時代小説 け

「け」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明げさくしゃ(戯作者)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょう(剣侠)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょうじゅなん(剣侠受難)→ 国枝史郎【青空文庫】げんじん(眩人)...

時代小説 か

「か」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明かいいくらやみまつり(怪異暗闇祭)→ 江見水蔭【青空文庫】かいいくろひめおろし(怪異黒姫おろし)→ 江見水蔭【青空文庫】かいうんのつづみ(開運の鼓)→ 国枝...

時代小説 え

「え」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明えせものがたり(似而非物語)→ 山本周五郎【青空文庫】?飯篠長威斉, 荒川熊蔵, 岩見重太夫えのきものがたり(榎物語)→ 山本周五郎【青空文...

時代小説 あ

「あ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明あおだけ(青竹)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長, 元和あかごうしくろうえもん(赤格子九郎右衛門)→ 国枝史郎【青空文庫】あかごうしくろうえも...

明治

明治(めいじ)とは、日本の東京時代の1番目の元号である。明治の年表明治期は、慶応4年9月8日(西暦1868年10月23日)から、明治45年7月30日(西暦1912年7月30日)まで。年西暦出来事生誕死...

時代小説 よ

「よ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明よあけのつじ(夜明けの辻)→ 山本周五郎【青空文庫】ようば(妖婆)→ 岡本綺堂【青空文庫】よしとししゃせいちょう(芳年写生帖)→ 野村胡堂【...

寛文

寛文(かんぶん)とは、日本の江戸時代の8番目の元号である。寛文の年表寛文期は、万治4年4月25日(西暦1661年5月23日)から、寛文13年9月21日(西暦1673年10月30日)まで。年西暦出来事生...

時代小説 ま

「ま」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明ますおとし(枡落し)→ 山本周五郎【青空文庫】?まつかぜのもん(松風の門)→ 山本周五郎【青空文庫】寛文十年まつばやしへんや(松林蝙也)→ 山本周五郎【青空...

寛平三年十二月

寛平三年十二月の出来事一日(ユリウス暦892年1月4日*1)二日(ユリウス暦892年1月5日*2)三日(ユリウス暦892年1月6日*3)四日(ユリウス暦892年1月7日*4)五日(ユリウス暦892年1...

寛平三年十一月

寛平三年十一月の出来事一日(ユリウス暦891年12月5日*1)二日(ユリウス暦891年12月6日*2)三日(ユリウス暦891年12月7日*3)四日(ユリウス暦891年12月8日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年十月

寛平三年十月の出来事一日(ユリウス暦891年11月6日*1)二日(ユリウス暦891年11月7日*2)三日(ユリウス暦891年11月8日*3)四日(ユリウス暦891年11月9日*4)五日(ユリウス暦89...

寛平三年九月

寛平三年九月の出来事一日(ユリウス暦891年10月7日*1)二日(ユリウス暦891年10月8日*2)三日(ユリウス暦891年10月9日*3)四日(ユリウス暦891年10月10日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年八月

寛平三年八月の出来事一日(ユリウス暦891年9月7日*1)二日(ユリウス暦891年9月8日*2)三日(ユリウス暦891年9月9日*3)四日(ユリウス暦891年9月10日*4)五日(ユリウス暦891年9...