天正
天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...
001.貝嫌ふ 疱瘡神は 水海の 干潟となるは 猶も忌みけり(宝遊子升友)
002.疱瘡に 被る頭巾は 茜さす 陽の目も見せず □おろす神(宝市亭)
003.序病みする 幼に着する 衣さへ 八丈嶋は 忌む疱瘡神(銭の屋)
004.酒湯せし 疱瘡の神に 赤の飯 初穂も持ちて 出す孫杓子(松の屋)
005.雪国を 渡り来し時 疱瘡神 よき山も見つ 水上も見つ(喜樽)
006.天の刈る 疱瘡の神の つきしより 我から物を 思ふ父母(綾のや糸茂)
007.疱瘡も 重き葛籠の 荷を背負す むかし語りの 婆々様の神(枇杷の屋夏繁)
008.荷の軽き 疱瘡神の 棚替へは 一つ長屋を 早く廻れり(坂槻)
009.もがさ神 三日三日と 峠ある 酒湯の尾なる 杓子定規に(守文亭)
010.手向けぬる̪ 幣さへ赤き 神棚へ 祈る疱瘡の 山盛りの飯(遠江袋井 延麻呂)
011.繋がりし 鼠の糞に 恐れてや こそこそ迯げて 行く疱瘡神(弓のや)
012.からき目を 子にさせじとや 疱瘡の 神避けに出す 塩引の首(清のや玉成)
013.子を探す 疱瘡神は 目をつけて 窓の下りたる 家も覗けり(弓のや)
014.居処も 爰と定めぬ 疱瘡神 是は異国の 渡り物なり(下総恩名 文左堂弓雄)
015.取り付きし 疱瘡神の 御幣餅 寐たる子供の 口も味噌ツ歯(弥生庵)
016.柔らかく 牡丹餅顔に なしたるは 歯なし婆々あの 疱瘡神かも(冨幹)
017.二並びに 粒は揃へど 筑波嶺の 紫厭ふ 疱瘡の神(梅屋)
018.神のなす 業か疱瘡 一夜さに 出来し近江の 水うみとなる(草加 四角園)
019.疱瘡の 神もおどろく 門札に かろき為とも 見ゆる御守り(喜樽)
020.疱瘡の 神の力ぞ おそろしき 海を持つたり 山を上げたり(多か丸)
021.天窓から 酒湯を掛くる 桟俵 被つて逃げる 疱瘡の神(南向堂)
022.疱瘡の 神に遇ふ身は 時しらぬ 山あげもあり 湖もあり(芝口や)
023.雛さまの やうな娘の 疱瘡神 棚を飾りて 炊く赤の飯(青梅)
024.手遊びの 張子の達磨 風車 かるい神とは 知れし疱瘡(江戸崎 有文)
025.疱瘡神 おそれをなして 立ち去りぬ 八丈はきの 勝ちし嶋とて(幸亭)
026.祈りたる 力なるらん 疱瘡の 神も山をぞ 高く上げける(駿府 望月楼)
027.疱瘡神 鬼遣らひせぬ 赤の飯 金時さゝげ 炊きて宿せり(守文亭)
ページ全体:
427
今日:
1
昨日:
1
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...
「て」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明でんしろうきょうだい(伝四郎兄妹)→ 山本周五郎【青空文庫】天正ていしゃばのしょうじょ(停車場の少女)→ 岡本綺堂【青空文庫】てんしゅかくのおと(天主閣の音...
「た」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明たいしゅういしんしどくほん(大衆維新史読本 07 池田屋襲撃)→ 菊池寛【青空文庫】たいらのまさかど(平将門)→ 幸田露伴【青空文庫】だいり...
「は」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明※印はシリーズ物はいかいし(俳諧師)→ 岡本綺堂【青空文庫】ばいりせんせいぎょうじょうき(梅里先生行状記)→ 吉川英治【青空文庫】はえのはなし(蠅のはなし)...
時代小説の一覧時代小説(歴史小説を含む)の書名を五十音順に分類。 あ(31) い(16) う(11) え(4) お(31) か(21) き(13) く(6) け(5) こ(14) さ(12) し(38...
「し」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明しけんといきなわ(死剣と生縄)→ 江見水蔭【青空文庫】しじみがし(しじみ河岸)→ 山本周五郎【青空文庫】?しじみだに(蜆谷)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長し...
享保(きょうほう)とは、日本の江戸時代の15番目の元号である。享保の年表享保期は、正徳6年6月22日(西暦1716年8月9日)から、享保21年4月28日(西暦1736年6月7日)まで。年西暦出来事生誕...
「け」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明げさくしゃ(戯作者)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょう(剣侠)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょうじゅなん(剣侠受難)→ 国枝史郎【青空文庫】げんじん(眩人)...
「か」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明かいいくらやみまつり(怪異暗闇祭)→ 江見水蔭【青空文庫】かいいくろひめおろし(怪異黒姫おろし)→ 江見水蔭【青空文庫】かいうんのつづみ(開運の鼓)→ 国枝...
「え」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明えせものがたり(似而非物語)→ 山本周五郎【青空文庫】?飯篠長威斉, 荒川熊蔵, 岩見重太夫えのきものがたり(榎物語)→ 山本周五郎【青空文...
「あ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明あおだけ(青竹)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長, 元和あかごうしくろうえもん(赤格子九郎右衛門)→ 国枝史郎【青空文庫】あかごうしくろうえも...
明治(めいじ)とは、日本の東京時代の1番目の元号である。明治の年表明治期は、慶応4年9月8日(西暦1868年10月23日)から、明治45年7月30日(西暦1912年7月30日)まで。年西暦出来事生誕死...
「よ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明よあけのつじ(夜明けの辻)→ 山本周五郎【青空文庫】ようば(妖婆)→ 岡本綺堂【青空文庫】よしとししゃせいちょう(芳年写生帖)→ 野村胡堂【...
寛文(かんぶん)とは、日本の江戸時代の8番目の元号である。寛文の年表寛文期は、万治4年4月25日(西暦1661年5月23日)から、寛文13年9月21日(西暦1673年10月30日)まで。年西暦出来事生...
「ま」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明ますおとし(枡落し)→ 山本周五郎【青空文庫】?まつかぜのもん(松風の門)→ 山本周五郎【青空文庫】寛文十年まつばやしへんや(松林蝙也)→ 山本周五郎【青空...
寛平三年十二月の出来事一日(ユリウス暦892年1月4日*1)二日(ユリウス暦892年1月5日*2)三日(ユリウス暦892年1月6日*3)四日(ユリウス暦892年1月7日*4)五日(ユリウス暦892年1...
寛平三年十一月の出来事一日(ユリウス暦891年12月5日*1)二日(ユリウス暦891年12月6日*2)三日(ユリウス暦891年12月7日*3)四日(ユリウス暦891年12月8日*4)五日(ユリウス暦8...
寛平三年十月の出来事一日(ユリウス暦891年11月6日*1)二日(ユリウス暦891年11月7日*2)三日(ユリウス暦891年11月8日*3)四日(ユリウス暦891年11月9日*4)五日(ユリウス暦89...
寛平三年九月の出来事一日(ユリウス暦891年10月7日*1)二日(ユリウス暦891年10月8日*2)三日(ユリウス暦891年10月9日*3)四日(ユリウス暦891年10月10日*4)五日(ユリウス暦8...
寛平三年八月の出来事一日(ユリウス暦891年9月7日*1)二日(ユリウス暦891年9月8日*2)三日(ユリウス暦891年9月9日*3)四日(ユリウス暦891年9月10日*4)五日(ユリウス暦891年9...