順徳院御百首

ページ名:順徳院御百首

順徳院百首御製

春二十首

001.風わたる 池の氷の ひまをあらみ あらはれ出る にほの下道
002.けさのまは 光のとかに かすむ日を 雪解にかへす 春の夕風
003.ふりつもる 松の枯葉の ふかけれは ゆきまも遅き たにのかけ草
004.なにはかた 月の出しほの 夕なきに 春の霞の かきりをそしる
005.夢覚て また巻あけぬ 玉たれの ひまもとめても 匂ふ梅か香
006.たか島や あと河柳 風ふけは ぬれぬしつえに かゝる白浪
007.浅みとり 霞の衣 ふく風に はつるゝ糸や 玉のを柳
008.夕かすみ きえ行かりや 雲鳥の あやをりみたる はるの衣手
009.帰る雁 なみたや秋に かはるらん 野辺はみとりの 色そ染行
010.秋風に またこそとはめ つの国の 生田の森の はるのあけほの
011.花鳥の ほかにも春の ありかほに かすみてかゝる 山のはの月
012.雪とのみ ふるの山辺は うつもれて 青葉そ花の しるし成ける
013.ちりまかふ よもの桜を こきませて ぬきもとゝめぬ 滝の白糸
014.むすひあへぬ はるの夢路の 程なきに いく度花の 咲て散らん
015.春よりも 花はいくかも なき物を しゐてもおしめ うくひすの声
016.ちくま川 春行水は すみにけり 消て幾日の 峯の白雪
017.あし鴨の はかひの山の 春の色に ひとりましらぬ 岩つゝし哉
018.河の瀬に 秋をや残す 紅葉はの うすき色なる 山吹の花
019.かけしあれは おられぬ波も おられけり 汀の藤の 春のかさしに
020.なけやなけ しのふの森の 喚子鳥 終にとまらん 春ならすとも

夏十五首

021.山城の ときはの森は 名のみして 下草いそく 夏は来にけり
022.たれしかも 松の尾山の あふひ草 かつらにちかく 契り初けん
023.夏の日の 木の間もりくる 庭の面に 陰まてみゆる 松の一入
024.いまこんと いはぬ計そ 時鳥 あり明の月の むらさめの空
025.五月雨の くもゐにたかき 時鳥 月の桂の かけしたふらし
026.五月雨は まやの軒端も 朽ぬへし さこそうき田の 杜のしめ縄
027.みねの松 入日すゝしき 山陰の すそのゝ小田に さなへとる也
028.ともしゝて こよひも明ぬ 玉くしけ ふた村山の みねの横雲
029.蚊遣火の けふりは人の しわさにて をのれくもらぬ 夏の夜の月
030.あかつきの 八声の鳥も 徒に なかぬはかりに あくるしのゝめ
031.ゆふ霞 たなひく山の はなよりも いろの千くさに 咲る撫子
032.かきりあれは ふしの深雪の 消る日も さゆる氷室の 山の下柴
033.村雨の くも吹すさふ 夕風に 一葉つゝちる たまのを柳
034.白雨の くもにさきたつ 山風に 秋になひかぬ 草の葉そなき
035.御そきする かもの川波 ゆふかけて たゝすの森に ひくらしの声

秋二十首

036.時しもあれ 秋なき色も 年波の なかは越行 末の松山
037.さをしかの つれなき妻も あるものを 待をうらみの 星合の空
038.秋風や 千くさなからに 乱れけん 花咲かはす 宮城野の原
039.人ならぬ いは木もさらに 悲しきは みつの小島の 秋の夕暮
040.爪木こる 遠山人は 帰なり 里まて送れ 秋のみか月
041.はしたかの とやのゝあさち ふみ分て おのれも帰る 秋の狩人
042.秋風の 枝ふきしほる 木の間より かつ/\みゆる 山の端の月
043.追風に たなひく雲の 早けれは ゆくとも見えぬ 秋の夜の月
044.月みよと 軒はの荻の 音せすは さてもねぬへき 秋の寝覚を
045.白露も 雁のなみたも をきなから 我袖そむる 荻の上風
046.山鳥の うらみも秋や かさぬらん 八重たつ霧の 中のへたてに
047.ふし侘る 籬の竹の なかき夜に 猶をきあまる 秋の白露
048.山里は 軒端の松を 吹からに 鹿の音ならぬ 秋風そなき
049.かこつへき 野原の露も むしの音も 我よりよはき 秋の夕暮
050.さらしなや 山の嵐も 声すみて 木曽のあさ衣 月にうつなり
051.霧晴は あすもきて見ん うつらなく 岩田のをのは 紅葉しぬらん
052.かせになひく 雲の行てに 時雨けり 村々染る 木々の紅葉は
053.一めみし とをちの村の 櫨もみち 又も時雨て 秋風そふく
054.谷ふかき やつ尾の椿 いく秋の 時雨にもれて 年のへぬらん
055.いく年の 秋の別に をくれゐて よりそふ霜の 消るよもなし

冬十五首

056.諸人の はなすり衣 ぬきかへて 紅葉こき入し かたみたになし
057.鐘の音の 霜になり行 あけかたや 蓬か露も 氷り初けん
058.ふゆきても 猶時あれや 庭の菊 こといろそむる 四方の嵐に
059.御室山 秋の時雨に 染かへて 霜かれのこる 木々の下くさ
060.ふく風や いく度みちに よはるらん みな霜枯の 武蔵野の原
061.清見潟 雲もまかはぬ 波の上に 月のくまなる むら千鳥哉
062.乱れ蘆の 葉末の露も こほる夜は 忍ふにすれる 鶴の毛衣
063.蘆の葉に かくれてすまぬ 炭竃も 冬あらはれて 煙立なり
064.山嵐 あられ吹しく 篠の上に 友ふみまよふ 今朝の狩人
065.駒とめて しはしは行し 八橋の くもてに白き 今朝の淡雪
066.吹払ふ 雪けの雲の たえ/\に 待ける月の 影のさやけさ
067.かひかねは 山のすかたも 埋れて 雪の半に かゝるしら雲
068.なかめやる 里たに人の 跡なえて 野中の松に 雪は降つゝ
069.とりかさす 日影のかつら くり返し 千代とそうたふ 神の御前に
070.里わかぬ 春の隣と 成にけり 雪間の梅の 花の夕風

恋十五首

071.茂山も ふかく入てそ しほるなる あさちか露の かゝらすも哉
072.いかにせん おくもかくれぬ さゝかきの あらはに薄き 人の心を
073.猶ふかき おくとはきけと あふ事の 忍ふにかきる 恋の路哉
074.ひるは来る とを山鳥の 契りたに なかき思ひに 乱れてそぬる
075.偽の なき世なりとも いかゝせん 契りてとはぬ 夕くれの空
076.ちきらすな 人をみるめの よそなから 心のうらに 袖ぬらせとは
077.尋ても みぬめの浦に やく塩の けふりはそれと 人もたのまし
078.鳥の音の 暁よりも つらかりき 音せぬ人の ゆふくれの空
079.あふとみて 覚る夢路の なこりたに 猶おしまるゝ あかつきの空
080.よひ/\に 袖まきほさん 人もかな とひくる月は なみたそふ也
081.夢路には かよひてしほる 袖にたに 人の泪の ぬらしやはする
082.きえやらぬ ならはしものの 心みよ 玉の緒計 幾世へぬらん
083.雲井にも たか関守の まもるらん 通ふ心の 中のへたては
084.月も猶 みし面影は かはりつゝ なきふるしてし 袖の涙に
085.暮をたに なを澄侘し 有明の ふるき別に なりにける哉

雑十五首

086.みよし野の 滝の白あは 落たきり 吹とも風の 声はきこえす
087.夕付日 やまのあなたに 成まゝに 雲のはたてそ 色かはり行
088.くれすとも 麓の里に 宿からん よるやはこえん 山のかけ道
089.すゝ分る しのにおりはへ 旅衣 ほす日もしらぬ 山の下露
090.なれにけん 芦屋のあまも 哀なり 一よにたにも ぬるゝ袂を
091.とまやかた 枕なかれぬ うきねにも 夢やはみゆる あらき浜風
092.いつ出舟 追風はやく 成ぬらし みほの浦はに よする白浪
093.しほ木つむ あまの小船そ いそくなる 心とたゆむ 宿の煙に
094.海松布ほす 浜のまさこの 白妙に 日影もなひく をみの浦風
095.かつら木の 神や心に 渡すらん 明てとたゆる 夢のうきはし
096.秋風の うら吹かへす さよ衣 みはてぬ夢は みるかひもなし
097.かけろふは 命かけたる ゆふ露に 玉の緒なかき 蜘のいとすし
098.聞度に 哀とはかり いひ捨てゝ 幾世の人の 夢をみつらん
099.暮るまも たのむ物とは なけれとも しらぬそ人の 命なりける
100.いくちよの かけとか神も ちきりけん ふるの社の 杉の下かせ

外部リンク

タグ

一覧: 百首歌 順徳天皇

カウンター

ページ全体: 1238
今日: 2
昨日: 1

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

天正

天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...

時代小説 て

「て」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明でんしろうきょうだい(伝四郎兄妹)→ 山本周五郎【青空文庫】天正ていしゃばのしょうじょ(停車場の少女)→ 岡本綺堂【青空文庫】てんしゅかくのおと(天主閣の音...

時代小説 た

「た」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明たいしゅういしんしどくほん(大衆維新史読本 07 池田屋襲撃)→ 菊池寛【青空文庫】たいらのまさかど(平将門)→ 幸田露伴【青空文庫】だいり...

時代小説 は

「は」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明※印はシリーズ物はいかいし(俳諧師)→ 岡本綺堂【青空文庫】ばいりせんせいぎょうじょうき(梅里先生行状記)→ 吉川英治【青空文庫】はえのはなし(蠅のはなし)...

時代小説の一覧

時代小説の一覧時代小説(歴史小説を含む)の書名を五十音順に分類。 あ(31) い(16) う(11) え(4) お(31) か(21) き(13) く(6) け(5) こ(14) さ(12) し(38...

時代小説 し

「し」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明しけんといきなわ(死剣と生縄)→ 江見水蔭【青空文庫】しじみがし(しじみ河岸)→ 山本周五郎【青空文庫】?しじみだに(蜆谷)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長し...

享保

享保(きょうほう)とは、日本の江戸時代の15番目の元号である。享保の年表享保期は、正徳6年6月22日(西暦1716年8月9日)から、享保21年4月28日(西暦1736年6月7日)まで。年西暦出来事生誕...

時代小説 け

「け」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明げさくしゃ(戯作者)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょう(剣侠)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょうじゅなん(剣侠受難)→ 国枝史郎【青空文庫】げんじん(眩人)...

時代小説 か

「か」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明かいいくらやみまつり(怪異暗闇祭)→ 江見水蔭【青空文庫】かいいくろひめおろし(怪異黒姫おろし)→ 江見水蔭【青空文庫】かいうんのつづみ(開運の鼓)→ 国枝...

時代小説 え

「え」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明えせものがたり(似而非物語)→ 山本周五郎【青空文庫】?飯篠長威斉, 荒川熊蔵, 岩見重太夫えのきものがたり(榎物語)→ 山本周五郎【青空文...

時代小説 あ

「あ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明あおだけ(青竹)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長, 元和あかごうしくろうえもん(赤格子九郎右衛門)→ 国枝史郎【青空文庫】あかごうしくろうえも...

明治

明治(めいじ)とは、日本の東京時代の1番目の元号である。明治の年表明治期は、慶応4年9月8日(西暦1868年10月23日)から、明治45年7月30日(西暦1912年7月30日)まで。年西暦出来事生誕死...

時代小説 よ

「よ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明よあけのつじ(夜明けの辻)→ 山本周五郎【青空文庫】ようば(妖婆)→ 岡本綺堂【青空文庫】よしとししゃせいちょう(芳年写生帖)→ 野村胡堂【...

寛文

寛文(かんぶん)とは、日本の江戸時代の8番目の元号である。寛文の年表寛文期は、万治4年4月25日(西暦1661年5月23日)から、寛文13年9月21日(西暦1673年10月30日)まで。年西暦出来事生...

時代小説 ま

「ま」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明ますおとし(枡落し)→ 山本周五郎【青空文庫】?まつかぜのもん(松風の門)→ 山本周五郎【青空文庫】寛文十年まつばやしへんや(松林蝙也)→ 山本周五郎【青空...

寛平三年十二月

寛平三年十二月の出来事一日(ユリウス暦892年1月4日*1)二日(ユリウス暦892年1月5日*2)三日(ユリウス暦892年1月6日*3)四日(ユリウス暦892年1月7日*4)五日(ユリウス暦892年1...

寛平三年十一月

寛平三年十一月の出来事一日(ユリウス暦891年12月5日*1)二日(ユリウス暦891年12月6日*2)三日(ユリウス暦891年12月7日*3)四日(ユリウス暦891年12月8日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年十月

寛平三年十月の出来事一日(ユリウス暦891年11月6日*1)二日(ユリウス暦891年11月7日*2)三日(ユリウス暦891年11月8日*3)四日(ユリウス暦891年11月9日*4)五日(ユリウス暦89...

寛平三年九月

寛平三年九月の出来事一日(ユリウス暦891年10月7日*1)二日(ユリウス暦891年10月8日*2)三日(ユリウス暦891年10月9日*3)四日(ユリウス暦891年10月10日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年八月

寛平三年八月の出来事一日(ユリウス暦891年9月7日*1)二日(ユリウス暦891年9月8日*2)三日(ユリウス暦891年9月9日*3)四日(ユリウス暦891年9月10日*4)五日(ユリウス暦891年9...