続群書類従(伝部)

ページ名:続群書類従(伝部)

伝部 189 上宮皇太子菩薩伝
伝部 189 聖徳太子伝暦
伝部 190 文応皇帝外紀
伝部 190 恒貞親王伝
伝部 190 光台院御室伝(道助親王伝)
伝部 192 東下野守益之墳記
伝部 192 宇喜多和泉守三宅朝臣能家像賛
伝部 192 山県源七郎元之伝
伝部 193 本朝神仙伝
伝部 193 入唐五家伝
伝部 194 本朝法華験記
伝部 195 仁和寺諸師年譜
伝部 196 拾遺往生伝
伝部 197 後拾遺往生伝
伝部 198 三外往生伝
伝部 199 新修往生伝
伝部 200 高野往生伝
伝部 201 真言烈祖表白集
伝部 202 浄土源流章
伝部 203 阿娑縛三国名匠略記
伝部 203 日本名僧伝
伝部 204 行基菩薩伝
伝部 204 行基菩薩行状記
伝部 204 行基菩薩遺骨出現記
伝部 204 鑑真和上三異事
伝部 205 叡山大師伝(伝教大師伝)
伝部 205 伝教大師行業記
伝部 205 伝教大師行状
伝部 206 空海大僧都伝
伝部 206 贈大僧正空海和上伝記
伝部 206 弘法大師御行状集記
伝部 207 弘法大師伝
伝部 209 弘法大師広伝
伝部 210 弘伝略頌抄
伝部 211 延暦寺故内供奉和上行状(光定和尚行状)
伝部 211 慈覚大師伝
伝部 212 智證大師伝
伝部 213 聖宝僧正伝
伝部 213 尊意贈僧正伝
伝部 213 慈慧大師伝
伝部 214 空也誄
伝部 214 元杲大僧都自伝
伝部 214 和州多武峰寺増賀上人行業記
伝部 214 谷阿闍梨伝(光景)
伝部 215 大伝法院本願上人覚鑁伝
伝部 216 黒谷源空上人伝
伝部 217 隆寛律師略伝
伝部 217 聖光上人伝
伝部 217 鎌倉佐介浄刹光明寺開山御伝(記主禅師伝)
伝部 217 泉涌寺不可棄法師伝
伝部 218 三輪上人行状
伝部 218 本願寺聖人親鸞伝絵(親鸞上人伝)
伝部 219 最須敬重絵詞
伝部 220 日蓮上人註画讃
伝部 221 蓮公薩埵伝
伝部 221 蓮公大師年譜
伝部 223 一遍上人行状
伝部 223 一遍上人年譜略
伝部 223 浄阿上人行状
伝部 223 無人和尚行業記
伝部 223 杲宝僧都事実
伝部 223 貞安上人伝
伝部 224 頼印大僧正行状絵詞
伝部 225 日本国千光法師祠堂記
伝部 225 洛城東山建仁禅寺開山始祖明庵西公禅師塔銘
伝部 225 始祖道元禅師和尚行録
伝部 225 永平寺三祖行業記
伝部 226 水上山万寿開山神子禅師行実
伝部 226 肥前国勅賜水上山興聖万寿禅寺開山勅特賜神子禅師栄尊大和尚年譜
伝部 226 東巌安禅師行実
伝部 227 巨福山建長禅寺開山蘭溪和尚行実
伝部 227 源翁禅師伝
伝部 227 大日本国皇城東五山之上瑞龍山大平興国南禅禅寺開山第一世祖仏心禅師大明国師無関大和尚塔銘
伝部 227 仏光禅師塔銘
伝部 227 鷲峰開山法灯円明国師行実年譜
伝部 228 仏照禅師塔銘
伝部 228 肥後州大慈寺開山寒岩禅師略伝
伝部 228 仏智禅師伝
伝部 228 大日本国東海道相州路鎌倉県巨福山建長興国禅寺第十代勅諡大通禅師行実
伝部 228 浄智第四世法海禅師無象和尚行状記
伝部 228 大円禅師伝
伝部 228 東福第八世法照禅師十乗坊行状
伝部 228 東明和尚塔銘
伝部 228 大慈庵仏通禅師行状
伝部 228 勅諡南院国師規庵和尚行状
伝部 228 前住相模州巨福山建長興国禅寺勅諡仏国応供広済国師行録
伝部 229 一山国師妙慈弘済大師行記
伝部 229 大日本国特賜仏燈国師約翁和尚無相之塔銘
伝部 229 東福第十世勅賜仏印禅師直翁和尚塔銘
伝部 229 太秦海生寺開山深山和尚行状
伝部 229 円通大応国師塔銘
伝部 229 古林和尚行実
伝部 230 東福第十一世南山和尚行実
伝部 230 双峰国師年譜略
伝部 230 大燈国師行状
伝部 230 仏日焔恵禅師明極俊大和尚塔銘
伝部 230 河東祇樹一源禅師行状
伝部 230 清拙大鑑禅師塔銘
伝部 230 越之中州黄龍山興化護国禅寺開山勅諡仏林恵日禅師塔銘
伝部 231 日本国京師建仁禅寺高山照禅師塔銘
伝部 231 丹波州氷上郡佐治庄瑞岩山高源寺開山遠溪祖雄禅師之行実
伝部 231 謹具東海和尚行実
伝部 231 勅諡宝覚真空禅師前住大唐京兆翠微寺後住日本京城東山建仁禅寺雪村大和尚行道記
伝部 231 平田和尚伝
伝部 231 建長禅寺竺仙和尚行道記
伝部 232 海蔵和尚紀年録(虎関和尚紀事録)
伝部 233 天龍開山夢窓正覚心宗普済国師年譜(夢窓国師年譜)
伝部 233 西山夜話 ※『和漢図書分類目録』に記載なし。
伝部 233 臨川家訓 ※同上。
伝部 233 天龍開山特賜夢窓正覚心宗国師塔銘 ※同上。
伝部 234 大梅山開山月林皎禅師行状
伝部 234 大陽和尚行実
伝部 234 智覚庵開山大道和尚行状
伝部 234 真源大照禅師龍山和尚行状
伝部 234 無極和尚伝
伝部 234 固山鞏和尚行状
伝部 234 下野龍興開山仏厳禅師行状
伝部 235 孤峰和尚行実
伝部 235 広智国師乾峰和尚行状
伝部 235 青井山高成禅寺開山大年大和尚伝
伝部 235 東福二十三世無徳和尚行実
伝部 235 総持第二世峨山和尚行状
伝部 235 日本国建仁禅寺住持月篷見禅師塔銘
伝部 235 東福二十五世古伝和尚伝
伝部 235 日本故建仁別源和尚塔銘并序
伝部 235 寂室和尚行状
伝部 235 無雲天禅師行実
伝部 235 江州永源寺開山円応禅師行状
伝部 236 天応大現国師行状
伝部 236 不聞和尚行状
伝部 236 仏観禅師行状
伝部 236 尾州応夢山定光禅寺開山勅諡覚源禅師平心処斎和尚年譜略
伝部 236 友山和尚伝
伝部 236 古先和尚行状
伝部 236 宗鏡禅師伝
伝部 236 仏種慧済禅師中岩月和尚自歴譜
伝部 237 約庵久禅師略伝
伝部 237 日本南禅寺仏恵広慈禅師在庵大和尚行業
伝部 237 妙興開山円光大照禅師行状
伝部 237 正統下南海和尚伝
伝部 237 弘宗定智禅師行状
伝部 237 吉祥庵清谿和尚行実
伝部 237 芸州永福寺天関冲禅師行実
伝部 237 安養開山勅諡正眼智鑑禅師年譜(大歇和尚年譜)
伝部 237 甲州塩山向岳庵開山抜隊和尚行実
伝部 238 宝幢開山智覚普明国師行業実録
伝部 238 龍湫和尚行状
伝部 238 大明禅寺開山月庵和尚行実
伝部 238 深奥山方広開基無文選禅師行業
伝部 238 密伝正印禅師言外和尚行状
伝部 238 太清和尚履歴略記
伝部 239 東福四十三世性海和尚行実
伝部 239 仏智広照浄印翊聖国師年譜
伝部 239 別峰殊禅師行道記(円光国師行道記)
伝部 239 勝定国師年譜
伝部 239 慧鑑明照禅師道行記
伝部 239 万松山泉龍禅寺普覚円光禅師伝
伝部 239 南禅哲岩浚禅師行状
伝部 239 前南禅一庵麟禅師行状
伝部 239 常光国師行実
伝部 239 普済禅師行記
伝部 240 前相国無求伸禅師行実
伝部 240 松嶺秀禅師行状
伝部 240 岐陽自賛
伝部 240 玉龍山福昌禅寺開山石屋禅師塔銘
伝部 240 東漸和尚伝
伝部 241 勅諡大機弘宗禅師行状
伝部 241 万歳山成道寺寰中和尚
伝部 241 前天龍心関大禅師祖道履歴之記
伝部 241 雲章和尚行状
伝部 241 綿谷瓞禅師行状
伝部 241 特賜宗恵大照禅師行状
伝部 241 前南禅瑞岩禅師行道記
伝部 241 周防路鹿王山龍文寺開山竹居禅師塔銘
伝部 241 器之禅師塔銘
伝部 242 興宗明教禅師行状
伝部 242 一休和尚行実
伝部 242 東海一休和尚年譜
伝部 242 双林二世中興開山一州和尚行実記
伝部 243 横川和尚伝
伝部 243 正続大宗禅師行状
伝部 243 大興心宗禅師行状
伝部 243 曇英和尚行状
伝部 243 幻住九世一華碩由大禅師行実之状
伝部 243 故大徳仏宗大弘禅師実伝和尚道行記
伝部 243 故大徳正法大聖国師古岳大和尚道行記
伝部 243 春林和尚行実
伝部 243 和泉州大鳥郡堺南荘龍興山南宗禅寺開山前住大徳特賜正覚普通国師大林和尚塔銘

タグ

一覧: 群書類従 作品

カウンター

ページ全体: 704
今日: 1
昨日: 1

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

天正

天正(てんしょう)とは、日本の安土桃山時代の1番目の元号である。天正の年表天正期は、元亀4年7月28日(西暦1573年8月25日)から、天正20年12月8日(西暦1592年12月31日)まで。年西暦出...

時代小説 て

「て」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明でんしろうきょうだい(伝四郎兄妹)→ 山本周五郎【青空文庫】天正ていしゃばのしょうじょ(停車場の少女)→ 岡本綺堂【青空文庫】てんしゅかくのおと(天主閣の音...

時代小説 た

「た」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明たいしゅういしんしどくほん(大衆維新史読本 07 池田屋襲撃)→ 菊池寛【青空文庫】たいらのまさかど(平将門)→ 幸田露伴【青空文庫】だいり...

時代小説 は

「は」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明※印はシリーズ物はいかいし(俳諧師)→ 岡本綺堂【青空文庫】ばいりせんせいぎょうじょうき(梅里先生行状記)→ 吉川英治【青空文庫】はえのはなし(蠅のはなし)...

時代小説の一覧

時代小説の一覧時代小説(歴史小説を含む)の書名を五十音順に分類。 あ(31) い(16) う(11) え(4) お(31) か(21) き(13) く(6) け(5) こ(14) さ(12) し(38...

時代小説 し

「し」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明しけんといきなわ(死剣と生縄)→ 江見水蔭【青空文庫】しじみがし(しじみ河岸)→ 山本周五郎【青空文庫】?しじみだに(蜆谷)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長し...

享保

享保(きょうほう)とは、日本の江戸時代の15番目の元号である。享保の年表享保期は、正徳6年6月22日(西暦1716年8月9日)から、享保21年4月28日(西暦1736年6月7日)まで。年西暦出来事生誕...

時代小説 け

「け」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明げさくしゃ(戯作者)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょう(剣侠)→ 国枝史郎【青空文庫】けんきょうじゅなん(剣侠受難)→ 国枝史郎【青空文庫】げんじん(眩人)...

時代小説 か

「か」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明かいいくらやみまつり(怪異暗闇祭)→ 江見水蔭【青空文庫】かいいくろひめおろし(怪異黒姫おろし)→ 江見水蔭【青空文庫】かいうんのつづみ(開運の鼓)→ 国枝...

時代小説 え

「え」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明えせものがたり(似而非物語)→ 山本周五郎【青空文庫】?飯篠長威斉, 荒川熊蔵, 岩見重太夫えのきものがたり(榎物語)→ 山本周五郎【青空文...

時代小説 あ

「あ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明あおだけ(青竹)→ 山本周五郎【青空文庫】慶長, 元和あかごうしくろうえもん(赤格子九郎右衛門)→ 国枝史郎【青空文庫】あかごうしくろうえも...

明治

明治(めいじ)とは、日本の東京時代の1番目の元号である。明治の年表明治期は、慶応4年9月8日(西暦1868年10月23日)から、明治45年7月30日(西暦1912年7月30日)まで。年西暦出来事生誕死...

時代小説 よ

「よ」ではじまる時代小説の一覧※印はシリーズ物?印は元号不明よあけのつじ(夜明けの辻)→ 山本周五郎【青空文庫】ようば(妖婆)→ 岡本綺堂【青空文庫】よしとししゃせいちょう(芳年写生帖)→ 野村胡堂【...

寛文

寛文(かんぶん)とは、日本の江戸時代の8番目の元号である。寛文の年表寛文期は、万治4年4月25日(西暦1661年5月23日)から、寛文13年9月21日(西暦1673年10月30日)まで。年西暦出来事生...

時代小説 ま

「ま」ではじまる時代小説の一覧?印は元号不明ますおとし(枡落し)→ 山本周五郎【青空文庫】?まつかぜのもん(松風の門)→ 山本周五郎【青空文庫】寛文十年まつばやしへんや(松林蝙也)→ 山本周五郎【青空...

寛平三年十二月

寛平三年十二月の出来事一日(ユリウス暦892年1月4日*1)二日(ユリウス暦892年1月5日*2)三日(ユリウス暦892年1月6日*3)四日(ユリウス暦892年1月7日*4)五日(ユリウス暦892年1...

寛平三年十一月

寛平三年十一月の出来事一日(ユリウス暦891年12月5日*1)二日(ユリウス暦891年12月6日*2)三日(ユリウス暦891年12月7日*3)四日(ユリウス暦891年12月8日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年十月

寛平三年十月の出来事一日(ユリウス暦891年11月6日*1)二日(ユリウス暦891年11月7日*2)三日(ユリウス暦891年11月8日*3)四日(ユリウス暦891年11月9日*4)五日(ユリウス暦89...

寛平三年九月

寛平三年九月の出来事一日(ユリウス暦891年10月7日*1)二日(ユリウス暦891年10月8日*2)三日(ユリウス暦891年10月9日*3)四日(ユリウス暦891年10月10日*4)五日(ユリウス暦8...

寛平三年八月

寛平三年八月の出来事一日(ユリウス暦891年9月7日*1)二日(ユリウス暦891年9月8日*2)三日(ユリウス暦891年9月9日*3)四日(ユリウス暦891年9月10日*4)五日(ユリウス暦891年9...