52

ページ名:52

ブラックフォッシルが欲しい。

VH攻略 エレキ+点穴

メギドじまん

編成詳細
名前 グリマルキン インプ ベリアル ナベリウス ザガン
★進化度 6 6 6 6 6
Lv 65 70 70 70 70
オーブ名 クルル ソルシエール リリィキャット ミミック サタニックリブラ
オーブLv 11 9 9 2 11
その他          

概要

ボスをエレキで、取り巻きを点穴で倒すパーティ。
ザガンの枠は盾役をお好みでいいが、サタニックリブラが最重要。生存確率が高まる。
インプは唯一のバーストなので保険として蘇生を持たせたいが、グリマルキンより後に動いて欲しいため、スピードが上がってしまうメイジマーマンではなく、ソルシエールを選択。

フォトン

1T目最優先はグリマルキンのスキルでエレキ始動。次いでインプのスキル、多ければ多いほうがいい。もちろんターゲットをボスに。
後はグリマルキンのゲージ上げを目指す。1T目は強化解除が飛んでくる確率が低いため、スキルが余るようならザガンに与えてもいい。
2T目はインプにスキル2つ、インプにターゲットでミミック、グリマルキンにチャージなど。
3T目以降は回復オーブが使えるので必要に応じて。感電がめちゃくちゃに入ってインプがゾンビになっていることがあるので、そこは気をつける。
エレキが25ほど溜まれば解放してボスを倒せる。詳細でエレキのダメージが確認できるので不安ならやっておく。
5T目になるとベリアルとナベリウスの点穴が60になるので、Lv70なら取り巻きを倒せる。エレキが溜まるのもだいたいこのくらい。

集計

+VH100周(クリックで開く)-VH100周(クリックで閉じる
100周してブラックフォッシル5個、七光のサンゴが11個という結果になった。
サンゴは記録しているものの、ボスを倒すのが面倒でリタイアしている。
x周目 落ちたもの
22 ブラックフォッシル
25 サンゴ
33 サンゴ
35 サンゴ
42 ブラックフォッシル
44 サンゴ
47 ブラックフォッシル
48 サンゴ
53 サンゴ
55 サンゴ、ブラックフォッシル
69 サンゴ
78 ブラックフォッシル
80 サンゴ
86 サンゴ
88 サンゴ

H Lネルガル、Cゼパル貫通連撃

メギドじまん

編成詳細
名前 ナベリウス ゼパル ネルガル シャックス バールゼフォン
★進化度 6 6 6 6 6
Lv 70 70 70 70 70
オーブ名 ミミック 青竜号 クルル ロゼッタ カミハカリ
オーブLv 2 11 11 11 11
その他          

概要

ゼパルがただ連撃するだけ。ゼパルとネルガルが居ればいい。
何ならフルオートでもどうにかなる。

集計

+H100周(クリックして開く)-H100周(クリックして閉じる)

VHは倒すのに時間がかかるため、先にHで妥協して100周した。サンゴが落ちた時だけオートでクリア、ブラックフォッシルが落ちた時だけ手動でクリア。(最終的にオートでも死なないっぽいからブラックフォッシルでもオートでクリアしたが)

100周して、七光のサンゴ10個、ブラックフォッシル4個という結果になった。
フィールドレアリタマラとはいえ、55~89まで何も出ないのはきついものがあった。

* VH100周後の追記
たかだか100周だが、それで判断するとブラックフォッシルの確率はVHで25%、Hで20%。
サンゴも回収しつつフルオートで気楽に回った方が精神的に楽かなぁという気持ちになりつつある。

x周目 落ちたもの
13 サンゴ
17 ブラックフォッシル
19 サンゴ
21 サンゴ
26 ブラックフォッシル
30 サンゴ2つ
49 サンゴ
54 ブラックフォッシル
90 ブラックフォッシル
94 サンゴ
95 サンゴ
97 サンゴ
98 サンゴ

没エレキ

+開く-閉じる

メギドじまん

アクィエルとグリマルキン初起用。
エレキを運用してみたやつ。感電は入るしエレキも稼げなくないけど、時間かかるし奥義撃たれると結局重ボム付くのでダメかなとなった。
失敗案も載せておこうというやつ。

ゼパルの連撃連打とか、点欠とか、バエルの奥義ワンパンとか試した結果、エレキが一番安定した。時間かかるからどうにかしたい。
→ どうにかしたのが上の案。まぁ多少、というレベルではあるが。

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

7章2節

65Nクリアメギドじまんハルファスのスキル連打でどうにかしようとしたのに集中攻撃を受けてフェニックスの奥義で蘇生する羽目になった。そして何よりフォラスのカミハカリが役に立った。VH金冠劣化フォトンの影...

8章1節

どれもうろ覚え73VH金冠カスピエルで束縛するらしい。> グラシャのME踏ませたカスピでどうにかした。ボスの束縛が剥がれていたせいで一度回復を許してしまい、18Tくらいかかった・・・。とのこと。メギド...

8章3節

79VH金冠攻略wiki参照。点穴。それくらいしか覚えてない。メギドじまん 編成詳細 名前 セーレ フォルネウス ベリアル サラ ナベリウス ★進化度 5.5 5.5 6 6 6 Lv 65 65 7...

8章4節

82VH金冠攻略wiki参照。ヘルヘブン貼り続けて完封。ゾンビにして回復で落とす。メギドじまん 編成詳細 名前 アンドレアルフス ジニマル パイモン ガープ アスモデウス ★進化度 6 5.5 6 6...

超速攻型ゼパルパ

強化版(2020/07/05)概要召喚されたメギドが増えて、強化したバージョン。固定ダメージが欲しくてアスタロトは指名召喚した。メギドじまん 編成詳細 名前 ゼパル フォラス ベヒモス (orパイモン...

大幻獣WIP

ユグドラシル クソ蘇生大樹伐採パーティ。防御無視ハルファスでひたすらスキルをぶん回す。ベリアルはイービルアイ要員なので、アンドロマリウスが居ると伐採効率が上がると思う。バエルくんもレベル上げ...

7章3節

69VH金冠なるべく敵にスキルを渡さず、アンドレアルフスを全体化するまではザガンで耐えて、フォトン破壊を祈るゲーム。HまでフェニックスCとケイヴキーパー2つを軸にクリアしていたのに、VHで強化解除され...

レイガンベレット

3T 全体化バエルフォラスの全体化を使ってバエルの奥義で全部蹴散らす作戦。ぶっちゃけあんまり安定しないので止めた。メギドじまん 編成詳細 名前 フォラス クロケル サルガタナス ザガン バエル ★進化...

36VH ベレト

36VH ベレトVHベレト1Tリタマラ(7章2節攻略後)ベレトを1Tで倒すパーティ。真ん中は自由枠じゃなくて、7章2節のメギド。メギドじまん 編成詳細 名前 バエル オリアス 7章2節 ナベリウス フ...

46 追放執行人

VHフィールドリタマラ杖のために作ったPTでボスを2Tくらいで倒せる。が、今だと 54VH マグニファイ でマルコシアスの特攻オーブを変えれば1Tで飛ばせるのでは?メギドじまん...

26VH

VHリタマラ(ボス1T)超速攻型ゼパルパ でボスターゲットウァサゴ奥義、ゼパル覚醒スキルだけで消し飛ぶ。追加のスキルで取り巻きも飛ぶので、スキル一つだけ乗せないと全滅させてしまうとこだけ注意...

54VH マグニファイ

VHリタマラ(ボス1T)万物を割く雷刃を求めてマグニファイを1Tで狩るパーティ。虫特攻マルコシアスがオリエンスのバレットを使って奥義を打ち込む。メギドじまん 編成詳細 名前 マルコシアス 自由 (推奨...

大幻獣フルオート部

アビスハンターメギドじまんガオケレナEXメギドじまん倒せなくはない。ちょいちょい奥義撃たれて全滅したりする。大協奏ならグシオンの1回無敵とかあるはずなのに死ぬ。若干のレギュレーション違反になるが、ガオ...

霊宝関連

死をあやす髪 死をあやすものN, 死を育むものN, どちらもHは微妙?2019/11/14 は死をあやすものNでは全然出なくて、Hで出た。死をあやすものNは超速攻型ゼパルパでフルオート1T。...

フィールドWIP

ベレト何もわからない。インプで感電を狙って時間稼ぎつつ、点穴を貯めてベレトを殺す構成らしいのはわかる。https://megidojiman.firebaseapp.com/#!/041-20021,...

ボス系リタマラWIP

ボス系リタマラWIP19 マグママン尻尾が不足しがちなので調達するやつ。メギドじまん20 火のザウラク灼熱の爪(イナズマ型のやつ)が不足しがち。メギドじまん...

30 ギガンテス

旧版VHリタマラときどき思い出したように要求されるフンドシをぶんどるために作ったパーティ。防御無視ゼパルCがひたすら殴る。メギドじまん 編成詳細 名前 セーレ ガープ ネルガル ゼパル サレオス オー...

27 守護竜ネイロード

VH高速撃破超速攻型ゼパルパ で理想の積み方ができれば1T、ダメでも2Tで撃破可能。VHクリアフィールドレアであるゴールドオイルのリタマラを行い、確実にボスを倒すために使っていた編成。大体3Tくらい?...

テンプレ

見出し1見出し2説明。メギドじまん 編成詳細 名前 フォラス プロメテウス フェニックス アムドゥスキアス アスモデウス ★進化度 6 5.5 6 6 6 Lv 70 65 70 70 70 オーブ名...

52

ブラックフォッシルが欲しい。VH攻略 エレキ+点穴メギドじまん 編成詳細 名前 グリマルキン インプ ベリアル ナベリウス ザガン ★進化度 6 6 6 6 6 Lv 65 70 70 70 70 オ...