地溝

ページ名:地溝
ファイル:Horst graben.jpg

地塁(Horst)と地溝(graben)

地溝(ちこう、graben)とは、ほぼ平行に位置する断層によって区切られ峡谷の形状をなしている地塊および地形のことである。侵食によってできた谷とは異なり、基本的に正断層の活動によって形成される。グラーベンともいい、その語源の Graben はドイツ語で「溝」を表す。

目次

地溝のでき方[]

地殻において水平方向に伸張力が働くと、その地域には正断層が発達する。この断層線が、水平面においてほぼ平行に複数発達すると、一部地塊は沈降し、峡谷の形状を成す地溝となる。峡谷の側面は断層崖となっている。沈降せずに、山地・台地となった部分は地塁と呼ばれる。

平行する断層は2本よりも多くなり、側面の崖には数段の段差ができることがある。この例は大地溝帯に見られ、東アフリカに吹き上げるホットプリュームによってマグマが噴出し、両側に押し広げる力が働くことで、その地域は陥没し地溝となり、それが南北に長く連なって地溝帯を作っている。東アフリカのものは火山活動も伴っている。

日本のフォッサマグナの例では、フィリピン海プレートの沈み込みによって伊豆半島が日本列島に衝突した際、日本列島が中央部で真っ二つに折れてくの字型に曲げられ、その応力部が地溝となり、その後、大量の堆積物により峡谷部が埋積され、現在のような地形となった。

細長い溝状の地形であれば、成因にかかわらず、地溝と呼ぶケースもある。また、地溝は地中に埋没してしまって地表から確認することができない場合もあり、地質調査などからその位置が推定される。

リフトバレー[]

類義語にリフトバレー(rift valley、裂谷)がある。これは広義の地溝のうち、拡大しているプレートの境界(発散型境界)のことをさすことが多いが、それに限らず地溝全般をさすこともある。

付属する地形[]

ファイル:Baikal-S1998162044804.jpg

バイカル湖

地溝盆地[]

地溝にできる盆地は地溝盆地と呼ばれ、伊那盆地、諏訪盆地、松本盆地などがその例である。

地溝湖[]

断層運動によって窪地にできる湖は断層湖と呼ばれるが、地溝にできたことを明確にしたいときは地溝湖(rift lake)と呼ぶこともある。諏訪湖、タンガニーカ湖、バイカル湖などがその例である。

窪地[]

また、特に落差が激しい地溝は窪地となり、海面下にまで陥没することもある。死海やヨルダン渓谷などがその例である。

主な地溝[]

ファイル:AFAR-MODIS.jpg

大地溝帯の一部をなすアファール盆地。世界で最も活発な地溝の1つである。

ファイル:NaganoBonchiTagged.jpg

長野盆地

ファイル:Mars Valles Marineris.jpeg

火星の半径よりも長いマリネリス峡谷

  • ウヴス・ヌール盆地(モンゴル・ロシア)
  • ゴーダヴァリー川のゴーダヴァリー峡谷(インド)
  • コリンティアコス湾(ギリシャ)
  • サグネ川のサグネ峡谷(カナダ)
  • スペリオル湖地域(アメリカ合衆国)
  • スペンサー湾(オーストラリア)
  • 大地溝帯(アフリカ・西アジア)
    • 東リフト・バレー
    • 西リフト・バレー
    • ニアサ・リフト・バレー
  • ティミスカミング湖地域(カナダ)
  • デスヴァレー(アメリカ合衆国)
  • ナルマダー川のナルマダー峡谷(インド)
  • 西南極地溝(南極
  • ニューマドリッド地震帯(アメリカ合衆国)
  • バイカル湖地域(ロシア)
  • ハウラキ平原とハウラキ湾(ニュージーランド)
  • バルハシ湖地域(カザフスタン)
  • フォッサマグナ(日本)
  • フブスグル湖地域(モンゴル)
  • ベイスン・アンド・レンジ(アメリカ合衆国、メキシコ)
  • 別府-島原地溝(日本)
  • ボストーク湖地域(南極)
  • ムベレ地溝(サントメ・プリンシペ、カメルーン、ナイジェリア、チャド)
  • ライン川のライン峡谷(フランス、ドイツ)
  • リオ・グランデ川のリオ・グランデ峡谷(アメリカ合衆国)

地球以外[]

  • アリアデウス谷(
  • マリネリス峡谷(火星

関連項目[]


外部リンク[]

  • ASTER SCIENCE PROJECT : 用語集
    • 地溝・地塁 graben・horst
    • リフトバレー rift valley
・話・編・歴
プレートテクトニクス
理論
地球の内部構造
地殻 - マントル(上部マントル・下部マントル) - コア(外核・内核) // リソスフェアプレート) - アセノスフェア - メソスフェア
プレート境界
発散型 : 海嶺 // 収束型 : 沈み込み帯海溝 - トラフ) // トランスフォーム型 : トランスフォーム断層
地殻変動
 
プレート
ユーラシア
アムール - 揚子江 - 沖縄 - スンダ - ビルマ - モルッカ海 - バンダ海 - ティモール - アナトリア - エーゲ海
フィリピン海
マリアナ
太平洋
カロライナ - 北ビスマルク - 南ビスマルク - マヌス - フツナ - バルモーラル暗礁 - コンウェイ暗礁 - ニューヘブリデス
北アメリカ
オホーツク - ベーリング
カリブ
パナマ
ココス
ファンデフカ - リベラ
南アメリカ
スコシア - サンドウィッチ - シェトランド - アルティプラーノ - 北アンデス
ナスカ
ガラパゴス - イースター - ファン・フェルナンデス
南極
-
アフリカ
ソマリア
アラビア
-
インド・オーストラリア
インド - オーストラリア - ケルマデック - トンガ - ニウアフォ - バーズヘッド - モルッカ海 - ウッドラーク - ソロモン海
 
トピックス
超大陸
古海洋
パンサラッサ - テチス海 - イアペトゥス海
古期地殻変動
カレドニア造山帯 - ヘルシニア造山帯 - ウラル造山帯 - 中央アジア造山帯 - タスマン造山帯 - アパラチア造山帯 - インド大陸 - 洪水玄武岩
主要なプレート境界
執筆の途中ですこの「地溝」は地形に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正等して下さる協力者を求めています。(P:地理学/PJ地形)


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍神温泉

♨龍神温泉ファイル:Ryujin Spa1.jpg.JPG日高川沿いに並ぶ旅館温泉情報所在地和歌山県田辺市龍神村交通アクセスバス - 龍神バス:バス停「龍神温泉」・「季楽里龍神」車 - 高野龍神スカイ...

鼓川温泉

♨鼓川温泉温泉情報所在地山梨県山梨市牧丘町交通アクセス車:中央自動車道 勝沼ICより、国道140号を経由して乙女高原方面へ鉄道:中央本線塩山駅より牧丘町塩平方面行きバス、鼓川温泉下車泉質単純温泉泉温3...

黒薙温泉

♨黒薙温泉ファイル:Kuronagi-onsen01.JPG混浴露天風呂(2007年)温泉情報所在地富山県黒部市宇奈月温泉交通アクセスアクセスの項を参照泉質単純温泉泉温97.2 セルシウス度|テンプレ...

黒羽温泉

♨黒羽温泉温泉情報所在地栃木県大田原市黒羽交通アクセス鉄道 : 宇都宮線西那須野駅よりタクシー・車で約35分車 : 東北自動車道西那須野塩原インターチェンジより40分、那須インターチェンジより約30分...

黒石温泉郷

黒石温泉郷(くろいしおんせんきょう)は、青森県黒石市(旧国陸奥国)の奥座敷に位置する温泉の総称(温泉郷)である。浅瀬石川沿いに長寿温泉、温湯温泉、落合温泉、板留温泉の4つが存在。前述の4温泉から山間部...

黒湯

曖昧さ回避この項目では、黒色の温泉について記述しています。秋田県仙北市にある温泉については「黒湯温泉」をご覧ください。黒湯(くろゆ)とは、主に湯船における湯の色が黒色、黒褐色をした源泉のことを指す。東...

黒沢温泉

♨黒沢温泉温泉情報所在地山形県山形市交通アクセス鉄道:奥羽本線(山形線) 蔵王駅より徒歩約10分泉質硫酸塩泉宿泊施設数7 表・話・編・歴 黒沢温泉(くろさわおんせん、Kurosawa Hot Spri...

黒松内温泉

♨黒松内温泉温泉情報所在地北海道寿都郡黒松内町交通アクセスJR北海道函館本線黒松内駅より車で約5分泉質塩化物泉泉温39.9 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量400リットル(毎分)宿泊施設数1 表・...

黒川温泉_(兵庫県)

♨黒川温泉ファイル:黒川温泉1.JPG温泉情報所在地兵庫県朝来市生野町黒川交通アクセス車 : 播但連絡道路生野ランプより車で約30分鉄道 : 播但線生野駅から神姫グリーンバス生野駅裏より「黒川」行き終...

黒島_(鹿児島県)

日本 > 鹿児島県 > 鹿児島郡 > 三島村 > 黒島黒島 (鹿児島県)ファイル:Kuroshima of Kagoshima.jpg東方上空より撮影座標北緯30度50分5.6秒東経129度57分20...

黒岳_(大分県)

黒岳標高1,587m所在地大分県由布市位置北緯33度06分20秒東経131度17分34秒山系九重山系ウィキプロジェクト 山ウィキプロジェクト 山黒岳(くろだけ)は、大分県由布市庄内町及び竹田市久住町に...

黒姫山_(長野県)

曖昧さ回避この項目では、長野県信濃町の黒姫山について記述しています。新潟県糸魚川市の黒姫山については「黒姫山 (糸魚川市)」を、その他の黒姫山については「黒姫山」をご覧ください。黒姫山ファイル:Mt-...

黄金崎不老不死温泉

♨黄金崎不老不死温泉ファイル:Furofushi-spa.jpg混浴露天風呂温泉情報所在地青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15交通アクセス鉄道:五能線艫作駅より徒歩約15分。リゾートしらかみ利用の...

黄砂

この記事は秀逸な記事に選ばれました。詳細はリンク先を参照してください。曖昧さ回避オユンナの楽曲およびアルバムについては「オユンナII黄砂」をご覧ください。ファイル:Asian Dust in Aizu...

鹿部温泉

♨鹿部温泉ファイル:Sikabe kanketusen 2005.jpgしかべ間歇泉公園内の間欠泉温泉情報所在地北海道茅部郡鹿部町交通アクセス鹿部駅よりバスで20分。函館市内より車で約1時間。泉質食塩...

鹿塩温泉

♨鹿塩温泉温泉情報所在地長野県下伊那郡大鹿村交通アクセス鉄道 : 飯田線伊那大島駅より伊那バス大鹿線で約50分で最寄バス停鹿塩へ。バス停より徒歩約15分泉質塩化物泉泉温14 セルシウス度|テンプレート...

鷹巣温泉

♨鷹巣温泉温泉情報所在地福井県福井市蓑町22字17番1交通アクセス鉄道 : 福井駅から路線バスで50分車:北陸自動車道福井北ICより45分泉質アルカリ性単純温泉アルカリ性低張性高温泉泉温49 セルシウ...

鷹の子温泉

♨鷹の子温泉温泉情報所在地愛媛県松山市交通アクセス伊予鉄道横河原線久米駅下車徒歩7分泉質単純硫黄温泉泉温38.4 セルシウス度|テンプレート:℃湧出量毎分800リットルpH9.3液性の分類アルカリ性 ...