第2回目ランページゴールドの進め方と注意点
※★の行は第1回目から変更された部分。
・資源建物
★ - 資源建物は6種類の中から4つを設置可能。
★ 粉、経験値、ダイヤ、ギルドコイン、迷宮コイン、家具コインから選択。
★ 同じ資源建物を2個以上設置することはできない。
★ - 資源建物には守備軍を配置し、侵攻に備える。
守備軍は自分、フレンド、ギルドメンバーが設定可能。
守備軍は最大6人に貸出可。貸出先が別であれば、同じ守備軍の貸出可能。
自分の守備で使ったキャラも貸出可能
★ 今回は資源建物の設置可能数が4個なので、4人で協力すれば、
★ 自分で1つ、残り3つをギルドメンバーから借り、アインズパ4つも可能。
4つ全部借りることも可能。
★ - 資源建物はレベル5になると、使用禁止キャラを一人設定可能。
★ 攻側がその資源建物を侵攻する際、設定されたキャラは使用できない。
★ 例)アインズを選択すると、侵攻側はアインズ使うことができない。
★ レベル10になると2人禁止設定できる。
★ - レベルを上げても資源の時給は変わらない。
★ 防衛した時の獲得量が7%ずつ増加する。
・防御建物
★ - 防御建物は9種類の中から14個設置可能。
★ 同じものを何個も設置可能。
★ 防御建物一覧
・機能型建物
★ - 合計6個。
★ ドック(1個)。侵攻回数が1回増加。上限なし。
★ 馬小屋(1個)。サイコロ回数が3回増える(上限30を超えるかは不明)。
★ 工房(4個)。ランダムで建物が1つ1レベル上がる。
・建物全般(機能型建物は対象外)
★ - サイコロ回数が0の時、建物の位置を制限なく変更可能。
- サイコロは消費するがレベルそのままで建て替え可能。
★ 今回は資源建物も建て替え可能。
・サイコロ
★ - サイコロ回数は初期値30。最大30。12時間毎に6回復。
残回数が25以上の時に6回復しても、30に切り捨てられる。
★ 12時間毎の回復は、自分がイベントを開始した時から計算される。
★ 例)朝9時に開始したら21時、9時に6回復。
★ 朝10時に開始したら、22時、10時に6回復。
- サイコロタップしたときのゲージ量によって出目の確率が変わる気がする。
短押しだと小さい目、長押しだと大きい目が出やすい、気がする。
・侵攻
★ - 回数は初期値2。朝9時に侵攻回数が2に回復。3以上の場合はそのまま。
★ ドックに止まった時は上限無視で1回増える。
★ 貯めていても朝9時の回復が無駄になるので、朝9時前に使い切るのが良い。
★ - 侵攻に成功したときは時給の6倍の資源を獲得できる。
★ - 侵攻の開始位置は固定(下の図の緑1から開始、時計回り)。
・守備軍の配置方法(第1回目と同じ)
赤丸は守備軍未配置で貸出すことができる資源建物。
青丸は自分が守備軍をすでに貸し出している資源建物。
・進め方の一例
①開始直後から最初のサイコロを使い切るまで
緑1から時計回りに進んでいく。
下図のように、1つ飛ばしで以下9個を設置、レベルアップする。
- エナジータワー(塔青) 3個、レベル5目標
- 資源建物 4個、レベル2目標
- クリムゾンフラワー(花赤) 1個、レベル2目標
- プレイアフラワー(花黄) 1個、レベル2目標
Aがドック(侵攻+1)、Bが工房(レベル+1)、Cが馬小屋(サイコロ+3)
サイコロ0になってから入れ替えるので、1つ飛ばしで設置だけ意識する。
1つ飛ばしにすることで、9個の建物のみをレベルアップできる。
サイコロのゲージ量を調整し、とにかく塔青を優先する。
サイコロが0になったら以下のように入れ替える。
目標レベルに達していれば、塔青の効果で9個の建物が全てレベル5以上になり、
以下の効果が得られる。
- 資源建物に禁止キャラを1人設定可能。
- 侵攻時のサイコロが8回になる。
- 侵攻成功時の獲得資源量が10%増加。
資源建物には禁止キャラを設定し、守備軍を借りる分には、守備軍を配置しない。
この配置の狙いは、侵攻されたときの防衛回数を増やして、
防衛成功による資源獲得の機会を増やすこと。
この配置だとサイコロが回復した時に狙ったレベルアップができないので、
できれば回復直前に1つ飛ばしの配置に戻しておく。
②塔青がレベル10になったとき
塔青がレベル10になると効果範囲が+1されるので、以下の配置に変更する。
上半分は各自の好みで。
→侵攻重視の場合は花で攻撃力を上げる(花黄も一応入れる)。
→防御重視の場合は赤石碑か緑石碑でHPダウン、キャラ制限。
石碑の効果は1戦闘でリセットされる。
※補足:塔青の効果※
基本効果:隣接1マスの守備軍のHPをレベル×2.5%アップ。
レベル5 :隣接1マス資源建物のレベルを+3。
→ レベル4アップ分でレベル6アップ。
レベル10:隣接2マス資源建物のレベルを+3。HPアップ効果も2マスに。
→ レベル9アップ分でレベル9アップ効果。
マップの構造上、最大3つがレベルアップ対象。
レベルアップ効果は損得ないが、HPアップ効果で設置意味あり。
※参考※
第1回目のページはこちら
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧