自虐の詩

ページ名:自虐の詩

自虐の詩(じぎゃくのうた)は業田良家による4コマ漫画作品、およびこれを原作とした日本映画。週刊宝石に1985年1月4・11日合併号~1990年8月2日号にかけて連載。単行本は光文社コミックスから全5冊。それらを「幸江とイサオ」シリーズで再構成したハードカバー版が一冊。さらにそれを上下巻にした竹書房文庫版がある。2007年には、「幸江とイサオ」シリーズをすべて収録した、愛蔵版上下巻が発売された。

テンプレート:漫画テンプレート:ネタバレ

目次

概要[]

男性サラリーマン向け週刊誌「週刊宝石」のショートコミック枠に掲載。当初は複数のシリーズがあるオムニバス作品だったが、人気のあった「幸江とイサオ」シリーズに一本化された。この項では特に「イサオと幸江」シリーズを「自虐の詩」として記す。シリーズ初期は、怒るとすぐにちゃぶ台をひっくり返したり、金をせびるばかりのイサオとそれに従う幸江といった構図のギャグが中心だったが、中期以降幸江の子供時代の回想が増えてくるとしだいにストーリー4コマとなっていき、幸江の小学生編・中学生編を経て最終回に突入していくドラマチックな展開は「泣ける4コマ」として定番になっている。

登場人物[]

現代編[]

森田幸江地方(映画版では気仙沼出身)から上京してきて、今は内縁の夫、イサオと暮らす。基本的にはイサオは働かないので、幸江があさひ屋(定食屋)で働くなどして家計を支えている。他の人からどんな目で見られようと本人は幸せらしい。テンプレート:SpoilerH過去、シャブ中の売春婦だったが、幸江に惚れたイサオがその状況を憂いて諭した事から立ち直る。幸恵がイサオにつらく当たられていても彼を許し受け入れているのはこの時の事を恩義に感じ彼に心服するようになったため。この物語終盤には妊娠し、母への手紙に「葉山幸江」と署名していることから、イサオと入籍はしたらしい。

テンプレート:SpoilerF

葉山イサオ働かず、幸江から金をせびってはギャンブルや酒に費やす。いわゆるヒモ。ただし、女性が接客するスナックなどの飲み屋には行っても、浮気だけはしないようだ。気に食わないことがあると、ちゃぶ台をひっくり返す。テンプレート:SpoilerH過去、幸江と出会ったときはヤクザだった(ただし、ヴァレンチーノのコートを着ておしぼり配達をするサンピン)。意外なことに、イサオのほうが先に幸江に惚れ、告白。幸江のためにヤクザから足を洗う。

テンプレート:SpoilerF

森田家康幸江の父。イサオに幸江との入籍を勧めるなど、幸江の幸せを願っている。しかし、金をせびったり、ちゃぶ台をひっくりかえしたりと、やっていることはイサオとたいして変わらない。あさひ屋のマスターの気持ちを知っていてたびたびタカる。あさひ屋のマスター幸江が働く、定食屋の主人。幸江に惚れている。しばし、幸江にアプローチするが、袖にされる。隣のおばちゃん幸江とイサオが住むアパートの一室の隣に住む、初老の女性。夫婦喧嘩の仲裁役や、幸江の愚痴、過去話などの聞き役や相談相手になる。町内会長に惚れている。苗字は、「福本」というらしい。町内会長怪しげなマルチ商法にはまっているらしく、怪しげな商品を「隣のおばちゃん」に勧める。タローちゃんイサオの子分的存在で、よくギャンブルを一緒にしたり酒を飲んでいる。熊本さん幸江の中学生時代の同級生にして、真の友。結婚し一人娘をもうけた後、夫の転勤で上京、幸江と再会する。

小学生編[]

森田幸江幼くして母が家を出てしまい、父もろくに働かない人物であったため、愛情と金銭が共に欠乏した生活を送る。朝・夕の新聞配達、牛乳配達で家計を支える。仕事で忙しいため、友達も少ない。当初は生活のために食料などを万引きをしていたが、やがて友達の気を引くためのお菓子や玩具も万引きし、常習犯となる。イジメの対象で、ついたアダ名は「ドラキュラ」と「タランチュラ」。森田家康幸江の父。自らは働かず、幼い幸江に働かせて呑む・打つ・買うに明け暮れ、借金を重ねる。しかし、幸江が友人の話を聞いて海に行きたがると、秋にもかかわらず海水浴に連れて行ってやるなど、子供思いの面も一応ある。かおるちゃん数少ない幸江の友達の一人。一般家庭の子であるため、あまり幸江の立場を理解していない。幸江が万引きを重ねるようになる頃、親に諭されて幸江から離れていく。借金取りのおじさん幸江の父・家康が借金しているヤミ金「真田金融」の社員。ヤクザ。取立ては暴力的で容赦ないが、幸江には優しい。先生幸江のクラスの担任。メガネのおまわりさん幸江が万引きで捕まったとき、叱らずに、むしろ激怒した家康から幸江をかばい、家庭環境を改めるようにと注意する。時々遠くから幸江を見守る。

中学生編[]

森田幸江新聞・牛乳の配達に加え、造花の内職をして家計を支える。相変わらず何をやっても失敗と不運の日々を送る。小学生の時とは変わり、情けない父親への態度があからさまに冷たくなり、時には激しい怒りをぶつけることもある。家出した母親への憎しみと疑問を抱き始めるのもこの頃からである。学校では熊本さんだけが友達。貧しい2人は周囲から浮き、揃って男子学生のイジメの対象となる。クラスで一番モテる前田イサオに惚れている。一時期、憧れの藤沢さんと行動を共にし、熊本さんを手酷く裏切ってしまう。しかし、父・家康の起こした事件で周囲から孤立したことを期に、熊本さんと劇的な仲直りを果たし、終生の友情を誓い合う。「そこでしか幸せになれない」と熊本さんの勧めもあり卒業後、単身上京する。森田家康幸江の父。相変わらず働きもせず、堕落した生活を送る。ピンクサロンの風俗嬢・美和子に金持ちだと嘘をついて交際、結婚する。入籍後、その嘘を埋め合わせるために銀行強盗を働き、すぐに逮捕される。熊本さん幸江の真の友。幸江を凌ぐほどの極貧家庭に育つ。母のいない家庭で、病気で伏せる父と幼い弟妹たちのため、一人たくましく奮闘する。あまりの貧しさ故に、たびたび学校の備品や鯉、ニワトリなどを盗む。見た目も言動も粗野だが、どんなに不幸な境遇でも卑屈なところは決して見せず、逆に卑屈になってばかりいる幸江をさりげなく励ます。幸江に裏切られ学校中から孤立した時も、堂々と胸を張る誇り高い人物。幸江が窮地に陥った時、幸江の裏切りを許して今まで以上に固い友情を誓い合う。幸江に上京を勧める。藤沢さん父親が「藤沢医院」を営む医師で、裕福な家庭に育つ。成績優秀・スポーツ万能で温厚・博愛の美少女。クラス中の男子の憧れの的だけでなく教師や女子生徒からの人望も非常に厚い。そのあまりの完璧さに、幸江は激しく憧れ、畏敬する(同時に嫉妬もする)。一時期、幸江を友人のグループに引き入れるが(熊本さんについては「嫌い」と明言している)、幸江の父が銀行強盗で逮捕されると途端に絶交した。前田イサオに片想いするが、破れる。ハゲの先生幸江のクラス担任であり、英語の先生。えこひいきで、藤沢さんを可愛がり、熊本さんを虐げる。しかしその度に熊本さんの反撃を喰らう。ハゲている。前田イサオ野球部の美少年で、クラス中の女子の憧れの的。同じくクラスで一番モテる藤沢さんに告白されるが交際を断る。実は幸江に惚れている。美和子(家康の恋人)ピンクサロン「チェリー」で働く風俗嬢。幸江の父・家康と出会い、金持ちだと信じて結婚する。メガネのおまわりさん幸江が幼い頃からたびたび見守ってあげたおまわりさん。幸江の父・家康が銀行強盗で逮捕され、警察署に入れられたとき、面会に来た幸江が失意の涙を流すのを、ここでも無言で見守る。

映画[]

自虐の詩

監督

脚本

関えり香
里中静流

製作

松本輝起
遠谷信幸
高橋一平
久松猛朗
島本雄二
渡辺純一
平林彰
長坂信人
山崎浩一
喜多埜裕明
大下勝朗

製作総指揮

迫本淳一
北川淳一(エクゼクティブ)

出演者

中谷美紀
阿部寛
遠藤憲一
カルーセル麻紀
西田敏行

音楽

澤野弘之

撮影

唐沢悟

編集

伊藤伸之

配給

公開

2007年10月27日

製作国

日本

言語

日本語

上記の漫画を原作とした映画。2007年10月27日公開。

キャスト[]

  • 森田幸江:中谷美紀・岡珠希(中学生時代)
  • 葉山イサオ:阿部寛
  • 森田家康:西田敏行
  • あさひ屋マスター:遠藤憲一
  • 熊本さん:アジャ・コング・丸岡知恵(中学生時代)
  • 美和子:名取裕子
  • 森田秋子:佐田真由美
  • 組長:竜雷太
  • 福本千春:カルーセル麻紀
  • 訪問販売の男:斉木しげる
  • 難波警部:ミスターちん
  • 船場巡査:金児憲史
  • 喫茶店主:Mr.オクレ
  • ポン引き:島田洋八
  • 新聞販売店店主:蛭子能収
  • 中年男:松尾スズキ
  • あさひ屋の客:業田良家(原作者)

スタッフ[]

  • 配給:松竹
  • 製作総指揮:迫本淳一
  • 製作:松本輝起、遠谷信幸、高橋一平、久松猛朗、島本雄二、渡辺純一、平林彰、長坂信人、山崎浩一、喜多埜裕明、大下勝朗
  • エクゼクティブ・プロデューサー:北川淳一
  • 原作:業田良家『自虐の詩』
  • 脚本:関えり香
  • プロデューサー:植田博樹、石田雄治、中沢智
  • アソシエイトプロデューサー:今川朋美
  • 撮影:唐沢悟
  • 美術:相馬直樹
  • 照明:木村匡博
  • 録音:鴇田満男
  • 編集:伊藤伸行
  • 音楽:澤野弘之
  • 装飾:田中宏
  • 映像調整:吉岡辰沖
  • スクリプター:奥平綾子
  • 助監督:白石達也
  • 制作担当:山崎朝也
  • スタイリスト:市井まゆ
  • 衣裳:富樫理英
  • ヘアメイク:細川晶子
  • 音楽プロデューサー:志田博英
  • 音響効果:小川広美
  • VFXスーパーバイザー:野崎宏二
  • アクションコーディネーター:諸鍛冶裕太
  • 監督:堤幸彦
  • 制作プロダクション:オフィスクレッシェンド
  • 製作:「自虐の詩」フィルムパートナーズ(SDP、松竹、ジェネオンエンタテインメント、竹書房、衛星劇場、電通、スカパー・ウェルシンク、日本出版販売、オフィスクレッシェンド、パルコ、Yahoo! JAPAN、エイベックス・エンタテインメント)

テーマソング[]

  • 主題歌:安藤裕子「海原の月」(avex entertainment/cutting edge)
  • 挿入歌:関山藍果「I love you」(『自虐の詩 オリジナル・サウンドトラック』収録、ユニバーサルミュージック)

外部リンク[]

  • 映画「自虐の詩」公式サイト


テンプレート:Manga-stubテンプレート:Movie-stub

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は自虐の詩にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...