ドラゴンクエスト_ファンタジア・ビデオ

ページ名:ドラゴンクエスト_ファンタジア・ビデオ

『ドラゴンクエスト ファンタジア・ビデオ』は、スクウェア・エニックスのコンピュータRPG『ドラゴンクエストシリーズ』の世界観を実写映像にて表現し、1988年に発売されたオリジナルビデオ作品である。

概要

すぎやまこういち指揮・アレフガルド交響楽団(東京都交響楽団選抜メンバー)による、『ドラゴンクエスト(第1作)』『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(以下、『DQI』・『DQII』・『DQIII』と表記)の3作から選曲された楽曲のオーケストラ演奏に合わせ、オーケストラ演奏の映像と原作ゲームをイメージした映像が交互に流れるという構成になっている。

以下のように良くも悪くもツッコミどころが多数あり、ファンの間では「奇作」「怪作」「珍作」と評価されることが多い。ちなみに制作費は1億5000万円。

  • 庵野秀明を始めとする、今では考えられない豪華スタッフ。
  • 登場する武器、防具、モンスター等の造形物製作は、国内最大のガレージキット即売イベントワンダーフェスティバルの創設集団でもあるゼネラルプロダクツが担当した。この内、「ロトのつるぎ」は硬質塩化ビニル製の実物大ガレージキットとして市販もされていた(既に絶版。入手困難)。
  • 竜王が口から吐く火炎は、ガソリンを燃料とする工業用火炎放射器によるもの。
  • 特殊メイクによる竜王、奇抜なメイク(隈取)を施したヒミコ、顔が濃い外人のおっさんの王様、神父、武器屋の親父など「濃い」キャラクターが多いのも見所である。
  • その一方で勇者たちは普通に日本人たちである。
  • 主人公は『DQIII』の勇者風だが、仲間2人は『DQII』のサマルトリアの王子とムーンブルクの王女。その3人が『DQI』の竜王を倒しに行くという具合に、設定が混ぜ合わされている。
  • 特撮を駆使した竜王との戦いはもちろんのこと、その他の悪魔神官やヒートギズモなど当時では最先端の技術を駆使して合成を行った。
  • スライムが半ば型崩れしていたり、目がイッていたりと原作とほぼ同形にもかかわらず原作からは考えられないほど恐ろしい物になっている。
  • そのスライムが勇者の料理していた鍋の中に落ちて溶け、その上何を思ったか勇者はそのスライムが溶けた鍋を大事に抱えて逃走するシーンがある。
  • 賢者が魔法使いに出会ったときに右手を手袋から外して、丁寧にぬぐっている。

など。

キャスト

  • 勇者:松島大樹モデルは『DQIII』の主人公の勇者。
  • 賢者:田村美保モデルは『DQII』のサマルトリアの王子。演じている本人は女の子であるが、作品内では「男の王子」として男装した姿で出演している。演じた田村美保は後にグラビアモデルを経て、アダルトビデオに出演したテンプレート:要出典。
  • 魔法使い:石井紀子モデルは『DQII』のムーンブルクの王女。
  • 竜王:庵野秀明・大橋豊
  • 武器屋:ポール・サザレスキー
  • 王様:ローマン・シブリスキー
  • 皇女:鶴田由夏理
  • ヒミコ:安東栄理子

スタッフ

  • 製作:内池望博
  • 企画:岡田斗司夫
  • 監督:赤井孝美
  • プロデューサー:真木太郎・豊田宏隆・武田康廣・井上博明
  • エフェクトアニメーション演出:庵野秀明・貞本義行
  • アニメーション原画:合田浩章・田中達之・増尾昭一・本田雄
  • 特殊効果:尾上克郎・神尾悦郎・飯野甲也
  • 特殊撮影アドバイザー:樋口真嗣
  • CG製作:オムニバス・ジャパン
  • 宣伝協力:神田善美・酒井克・重馬敬・新田真子
  • 企画協力:ゼネラルプロダクツ
  • 製作協力:ガイナックス
  • 監修:エニックス
  • 製作:東北新社

テンプレート:Video-game-stub



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

???系

モンスターの系統の一つで、?が一つ増えて「????系」の表記でも登場する。呼ばれ方は「ハテナ系」など。魔王が多いことから「魔王系」と呼ばれる事も。実際にDQRでは「魔王系」とされ、主にラスボスやその側...

黒鉄の巨竜

黒鉄の巨竜初登場VIII竜神王の変身した姿のボスで、5回目の竜の試練で戦うことになる。特殊攻撃でベギラゴン、流星、まばゆい光、あやしいひとみを使用するが、基本的に通常攻撃をメインに行い、いてつくはどう...

黒竜丸

黒竜丸初登場IXDQ9などに登場する馬のモンスター。読みは「こくりゅうまる」。実はDQ10開発で最初に作られたボスモンスターだったが、リリース順序が入れ替わったため、DQ9が初登場となった。休むことな...

黄金の巨竜

黄金の巨竜初登場VIII竜神王の変身した姿。4回目の竜の試練で戦うことになる。通常攻撃、ベギラゴン、イオナズン、ジゴフラッシュ、ぶきみなひかりを使う。守備力が非常に高いので物理攻撃は通りづらく、しかも...

鳥系

名前そのまんまなモンスターの系統。飛ぼうが飛べまいが鳥は鳥。一方でコウモリのはずのドラキーもこの系統だったりもするが。浮遊系とは似て非なるもので、そちらはナンバリング作品で系統が整備されると特性に変わ...

鳥山明

Toriyama.jpgドラクエシリーズのキャラクターデザイナー。1955年4月5日生まれ、愛知県名古屋市出身。愛知県立起工業高等学校卒業。ガスマスクを被った自画像が特徴で、これは「元来恥ずかしがりや...

魔空5兄弟

破壊神フォロボスやフォロボシータの紹介文で触れられる集団。「魔空界」なる場所に住む魔神の兄弟で、上記二名のほかにフォロボサーン、フォロボセ、フォロボッソが居り、それぞれ由来は、読みの通り「滅ぼさん」「...

魔神ジャダーマ

魔神ジャダーマ初登場IXDQ9のダーマの塔の最上階から続いている部屋で戦うキャラクター兼ボス級モンスター。ダーマ神殿のダーマ神官が女神の果実を食べたことで魔物化したもの。願い自体は「神官として人々をよ...

魔犬レオパルド

魔犬レオパルド初登場VIIIDQ8に登場するボス級モンスター。ハワードの愛犬である、黒犬のレオパルドが神鳥の杖を咥えてしまった事で暗黒神ラプソーンに精神を乗っ取られた姿。ドルマゲス(第2形態)と同じく...

魔法使い(ドラゴンクエストIII)

魔法使い(男)登場シリーズドラゴンクエストIII種族人間性別男肩書き魔法使い魔法使い(女)登場シリーズドラゴンクエストIII種族人間性別女肩書き魔法使い文字通り、多数の魔法を使いこなす職業。主に攻撃呪...

魔教師エルシオン

魔教師エルシオン初登場IXDQ9で初登場し、モンスターズシリーズにも登場するモンスター。同種色違いモンスターにイデアラゴンがいるが、あちらはすべてが謎に包まれたモンスターとのことなので、単に見た目が似...

魔勇者アンルシア

魔勇者アンルシア登場シリーズドラゴンクエストX種族人間性別女大魔王マデサゴーラに造られた勇者姫アンルシアの複製。本物と違い勇者の力を持たない為、創生の渦の力を纏った結果、禍々しいモンスターの姿に変化し...

魔剣神レパルド

魔剣神レパルド初登場IXDQ9、テリワン3D以降のモンスターズシリーズに登場するモンスター。ギュメイ将軍の色違いだが、こちらは黒目がない。色合いのせいでギュメイ将軍とは違いどことなく和風。魔犬レオパル...

騎士団の盾

DQVIII - Templar's shield.png神の祝福を受けているという真紅の盾。守備力14。てつのたてと殆ど同じ性能でわずかなブレス耐性があり、炎・吹雪のダメージを5ポイントカットする。...

首長竜

首長竜初登場VII東洋龍に翼が生えたような姿をした真っ赤な体色のドラゴン系モンスター。上位種にウィングドラゴンとケベナヒモスが、ボスにやみのドラゴンがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ...

領主タケトラ

領主タケトラ登場シリーズドラゴンクエストX種族エルフ性別男風の町アズランの長。フウラの実父。風乗りであった妻のカザユラを早くに亡くしてしまい、フウラに後を継いでもらいたがっているが、フウラにその気はな...