三十六万五千の夜

ページ名:三十六万五千の夜

 三十六万五千の夜

  さんじゅうろくまんごせんのよる


現文明以前、経過年月と先史そのものへの呼称。
『破局障状N⧜境界』から、人々が先史的な社会的様式を築くまでの期間。
破壊の限りを尽くされ、辛うじての生存を繋いだ基底三次元の残存者は産み、増やし、現在では名付きの共同体を点々と築き、大圏界――都市国家と呼び得る集合――さえも据えるほどに適応し、根付いている。

この呼称は制定されて間もない。
三十六万五千、文字通り約1000年を経た節目を迎えて名付けられたマイルストーン。
その間、幾度となく夜を越えた人類への賛辞でもある。節目として与えられたこの呼称は、未だ分断されている各区界さえも越えて瞬く間に定着。物事の指標や鼓舞自体として使われ、平易な表現でありながら優れた語感により今や市井さえ常識として知る一般的な単語である。


 備考

「三十六万五千の夜」は本筋となる時系列の4、50年ほど前に定められている。
本筋は約1000年が経過して最初の100年間であり、人類圏は総じて旺盛な時代となっている。


 関連項目


シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

Menu

▪ トップページシャイニー!シャイニー!▪ 概要▪ 登場人物カオスティック☆ワールド▪ 概要▪ 用語▪ 登場人物幻想世界▪ 年表▪...

Introduction

創作の恥は書き捨て 当サイトは現・かせいのさなぎによる創作早見ポータルwikiです。 他名義で行った創作を含む、掲載可能な一次創作の内容を転記を行っています。 これは備忘...

右メニュー

右メニューサンプル右メニューはヘッダーメニューの【編集】>【右メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。 ここを編集する...