登録日:2023/07/24 (Mon) 03:11:22
更新日:2024/07/11 Thu 13:39:59NEW!
所要時間:約 6 分で読めます
▽タグ一覧
福島潤 白石涼子 弱虫ペダル スプリンター オールラウンダー 熱血漢 関西弁 派手好き 赤髪 八重歯 小柄 高校生 総北高校 自転車 自転車競技 ロードレース スケベ 失明 努力家 負けず嫌い 友達思い 兄 虎 ロケット 赤 鳴子章吉 難波のスピードマン 赤い豆粒 マメトサカくん 根性注入 深澤大河 百瀬朔 北乃颯希 坂東龍汰 鳴子特急
カッカッカ
ワイが浪速のスピードマン、鳴子章吉や!
「鳴子章吉」とは、漫画・アニメ『弱虫ペダル』の登場人物。
CV:福島潤、白石涼子(幼少期)/演:深澤大河、百瀬朔、北乃颯希、坂東龍汰
所属:総北高校自転車競技部
脚質:スプリンター→オールラウンダー
愛車:ピナレロ
誕生日:8月28日
身長体重:165cm/56kg
【概要】
主人公・小野田坂道と肩を並べてロードレースを戦い抜く、総北高校自転車競技部の一人。
元気な熱血漢で友達思いのスケベキャラという、如何にも少年漫画らしいキャラクター。
インターハイ最終日終盤の気迫と壮絶な散り様には定評がある。
【人物】
総北高校自転車競技部に所属する高校生。
関西出身なため関西弁が特徴で、一人称は「ワイ」
容姿は尖った赤髪と八重歯の小柄な少年。
坂道と共に身長は160cm半ばとスポーツマンとしては小柄な部類で、「赤い豆粒」「マメトサカ」とチビキャラとして扱われている*1。
トレードマークの赤色を好む派手好き。
髪色やロードバイクも赤で固め、坂道に案内された秋葉原のプラモ屋では赤い「シャア専用ザク」を気に入り弟たちの土産に買っていった。
私服のTシャツには生まれ育った大阪に因んで虎が描かれている。
自身を「天才」「一番速い」と豪語するが、実際には相応の努力を重ねている努力家。
自転車競技を始めた当初は結果が出ず、小柄であることを馬鹿にされようと愚直に努力を続け、初めて勝利するのに5年を要するも、総北入学前には関西で「浪速のスピードマン」の異名を取る実力者に成長。
スプリントでは同じ総北の田所、箱学の泉田といった一流スプリンターにも引けを取らない。
自転車工場の多い大阪育ちで、ロードレーサーだけでなく自転車そのものを好む。
坂道の愛車であるママチャリが大事にされていることを見抜き、「買い物に適した乗り物」として高く評価している。
その際に幹によりギアの改造を施された後を発見し、坂道をロードレースに引き込もうとしている事に勘づき「狸」と表現。
【性格】
情に厚く、友達思いな熱血漢。
坂道がオタクと知っても馬鹿にせず*2、ノリが良く恋のヒメヒメぺったんこにも合いの手を入れて歌うほど仲が良い。
負けん気が強く、同級生の今泉と先輩スプリンターの田所とは何かと競い合いながら切磋琢磨。
クールな今泉とは些細なことで張り合うライバルかつ喧嘩友達で、性格は噛み合わないものの実力を認め合い、坂道を加えた3人で毎年トップゴールする夢を誓い合っている。
レース前には坂道に拳を押し当てて「根性注入」をし、自他共に鼓舞している。
極限状態での根性と気迫は誰も寄せ付けないほどの力を発揮し、自らを犠牲にすることも厭わない。
インターハイではチーム総北を一時的な失明寸前に至るまで引いてリタイアしているため完走経験は無い。
年相応に女の子への興味も強いスケベキャラで、過去のレース優勝時にはどさくさに紛れて女の子にチューをしたり揉んでいたらしい。
総北自転車競技部マネージャーで巨乳の寒咲幹にはセクハラをかまして制裁を受けている。
今泉を「スカシ」、田所を「おっさん」、金城を「グラサン主将」、手嶋を「パーマ先輩」、青八木を「無口先輩」、古賀を「メガネ先輩」、泉田を「まつ毛くん」、鏑木を「イキリ」など、知り合いに独特なあだ名*3を付けて呼んでいる。
ただし、巻島裕介だけは怖い先輩と思っているためあだ名で呼んでいない。また、親友の坂道のことも「小野田くん」と苗字で呼んでいる。
【能力】
脚質は平坦を得意とするスプリンター。
普段は苦手にしているものの、スプリンターでありながら小柄なお陰で登りに対しても適正があり、坂をあえて重いギアで回す「スプリントクライム」を武器としている*4。
IH前には田所の助言を受けて練習を重ね、体力消費は大きいがスプリントの特性を活かした「アームストロングクライム」をここぞという時に隠し持っている。
1年目IH後、今泉から新世代総北強化の一環でオールラウンダー転向を諭されるも拒否。
内心チーム強化の必要性を感じていた鳴子は関西への帰郷時に御堂筋翔との勝負で1番大事な「スプリンター」を懸け、敗北したことで転向。
その後はスプリンター系オールラウンダーとして今泉とエースを張り合う。
良くも悪くもメンタル面が実力に影響しやすい坂道と今泉の総北トリオの中では最も安定しており、苦戦するシーンこそあれど精神的に追い込まれることは殆どない。
勝負勘や瞬時の状況判断に優れ、時に単独行動も視野に入れて箱学や京伏に喰らいつく。
御堂筋の作戦にも機敏に反応し、全く味方がいない状態で京伏に追従し、今泉が追いつくのを信じて速度を落とし続けた。
スプリント、クライム共に平常時では御堂筋、真波といった天性の才能を持ったトップ選手に後一歩及ばないものの、逆境では全てのスタミナを文字通り燃やし尽くして他者と比較にならない根性を発揮し、「ロケットマン」として誰にも負けない鬼引きを見せる。
【作中の活躍】
親の転勤で千葉県へ引っ越し、偶然アキバに来ていた坂道と友達になり、自転車乗りとしての素養を見出した。
坂道、杉元と同じ時期に総北高校自転車競技部に入部し、同級生の「スカシ」こと今泉と先輩スプリンターの田所にライバル意識を燃やす。
一年生対抗のウエルカムレースや、下ハンを封じられた1000km走破の合宿を乗り越え、総北レギュラーを勝ち取った。
1年目インターハイのゼッケン番号は「174」
1日目はスプリントポイントを狙い、箱学の泉田だけでなく同じ総北の田所とも競い合ってお互いを鼓舞し合い速度を上げ続け、一度は自分たちを見下した泉田を驚愕させる。
ゴールスプリント手前で飛んで来たカラーコーンにも臆せず田所と共に突っ込むも、結果は2位に甘んじて全力で悔しがった。
2日目は巻島を引いて金城、今泉と合流し、田所を連れて戻った坂道を出迎えた。
代わりに頼むで、スカシ、小野田くん…
振り…返るな、行け…総北
3日目は田所、金城の勇姿を目の当たりにし、坂道、今泉、巻島を運ぶためスプリンターでありながら山岳区間を引き、観客をも湧かせて力に変えた。
隠し球であるスプリントの特性を活かした「アームストロングクライム」を見せつけ、一時的に失明するほどギリギリまで体力を使い果たし、先頭の箱学に追いついた末に坂道たちに後を託してリタイア。
あとはスカシ、小野田くん…持っていけ
ワイからの、根性注入や…気張れよ、派手に!
2年目インターハイのゼッケン番号は「3」
スプリンターは青八木と鏑木に任せ、因縁が生まれた御堂筋と勝負をつけるべくオールラウンダーに転向。
今泉とエースを争いつつ、持ち前の勝負勘で時に単独行動しながら御堂筋、真波と競い合った。
3日目は1年目と同様にチームを引っ張り上げるも、そのままリタイアした。
鳴子特急運行開始
これがワイの追記、修正や!!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,0)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- アニメのオマケで風呂場にタンバリン持ち込んでたことがある。 -- 名無しさん (2023-07-24 21:43:13)
- 京伏転校案もあったけど没になったと聞いたんだけどソースどこだっけな -- 名無しさん (2023-07-25 09:21:05)
- 脚質はスプリンター系オールラウンダーというよりパンチャー向きなんじゃないかと思う -- 名無しさん (2023-07-26 11:45:29)
#comment(striction)
*2 というか恐らく坂道とは部内で一番仲が良い
*3 基本的に第一印象で呼んでいる
*4 ただし、重ギアで登るため急な斜度の変化に弱いという欠点がある
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧