ネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超スピンオフ

ページ名:ネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超スピンオフ

登録日:2009/09/01(火) 08:15:03
更新日:2024/01/12 Fri 10:45:00NEW!
所要時間:約 ? 分で読めます



タグ一覧
仮面ライダー 特撮 仮面ライダーディケイド スピンオフ ネットムービー 平成ライダー 昭和ライダー クウガ アギト 龍騎 ファイズ 響鬼 カブト 電王 キバ ディケイド ダブル スーツアクター 中の人 クイズ シュール カオス 公式が病気 東映 ネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超スピンオフ マージマジマジーロ♪ 言ってみただけですか 自重できない鳴滝 悪のり カオスの世界





全ライダーファンよ!


視聴せよ!






テレ朝動画他で配信された『仮面ライダーディケイド』のネットムービー。
1話につき2分弱で全30話。


30話の予告は1話に繋がっておりループしている。



内容は笑いとライダー知識満載で、ライダーファンなら観て損はない……と言いたいが、1話につき150円かかるため(複数話同時購入で幾らか安くなるが)全話観ようとすると高くつく。
12月11日にDVDが発売。価格は3,990円。
単純計算で150円×30話=4,500円(+時間制限)だったので明らかにお得。



その後もWOOOとコメディタッチのネットムービーは制作されたが、全仮面ライダー世界をネタに出来るため最もカオスなことになっている。




【キャラ紹介】


門矢士仮面ライダーディケイド
見分けのつきにくい物の見分け方を知っている。共演者の高岩さん大好き。
ディケイドの色はピンクではなくマゼンタであると主張。


「目玉が右にあるのがカレイで、左にあるのが……ヒラメだ」



小野寺ユウスケ仮面ライダークウガ
ディケイドライバーのマネをする。
クウガのスーツアクターである富永さんより次郎さんが好き。
やたらテンションが高く叫んでうるさい。
OPで海東だけ走っているのが不思議だった。


「アタックライドゥ……8ギリィ!!」



海東大樹/仮面ライダーディエンド
ライダー知識はかなり多い。
(設定上は存在するが)バイクを持たないため、マシンディエンダーをご所望(本当に出た)。
テレショップ的活躍をする。マジョーラ*1をユウスケ達に売りつけた。
ディエンドは水色ではなくシアンである。


「そんなんじゃ終わりませんよ海東大樹、今日頑張りました」



光夏海
周り(上三人)がライダーだらけなので、変身したいらしい。


「私だって、ライダーになりたい」(本当になれた)



鈴村健一
なぜか呼ばれて司会。
ご存じ『仮面ライダー電王』のリュウタロスの中の人(声的な意味で)。
他の人は作中の役で出ているのに、一人だけ役者のまま。
さすが特撮ヲタというべきか。
時々リュウタロスになる。


「あっちに答えは聞いてない♪」



鳴滝
なぜか司会。
やたらディケイドを目の敵にするのは変わらない。ていうか本編より酷い。
撮影用強力送風機とそれを操るADさんが相棒。
たぶん一番楽しんでる。


仮面ライダー1号こそライダーの鑑だ」として、やたら贔屓する。
でも個人的な一番はV3


「おのれディケイドォオオオオ!!!!(ゴオオオオオオ)」




【スーツアクター】


仮面ライダーの中の人(そのままの意味で)。
重たく通気性皆無のスーツを着こみ、ほとんど見えない視界の中でハデなアクションをこなす超人達である。
我々が特撮を楽しめるのは彼らのおかげ。
※分かっていると思いますが、スーツアクターは特撮全般の職業であり仮面ライダーに限りません。



高岩成二
「仮面ライダーのスーツアクターとして、その名を知らない者はいない」


クウガ以降、響鬼を除く全ての主役ライダーを演じている。
まさに歩く仮面ライダーなのだ。割りと卑怯。
空気抵抗を無くすためにヒゲを剃った。



◆永徳
「仮面ライダーのスーツアクターとして、その名を(以下略)」


劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE』のヘラクスでデビュー、ディエンドを演じていた。
昔は「大岩永徳」という名前だった。なんか噛んだ。


「でもなんでただの『永徳』になったんでしょう?」
普通に4文字だと先輩達に名前負けするからな。



岡元次郎
「仮面ライダーのスーツアクターとし(以下略)」


かつてBLACKを演じた古株。
仮面ライダーアギト』のG4で復帰し、以降オーディンやコーカサスなど最強クラスの敵ライダーを演じている。
ディケイドでは再び倉田てつをと共に仮面ライダーBLACK、BLACK RXを演じた。
鈴村は「歩く仮面ライダーと言えばこの人」と言ったが、高岩さんの回でも言っている。
運動会では走らずただひたすらBLACKのEDのように歩いた。
でも当時のEDシーンの実際のスーアクはてつを。


ユウスケ「次ー郎ー!アーィ次ー郎ー」


ファイナルアタックライドォ?
ユウスケ「ジ・ジ・ジ・ジロウサーン」



◆渡辺 淳
「仮面ライダーのス(以下略)」


仮面ライダー響鬼』の轟鬼でデビューし、ゴーオンゴールドでブレイクした。
次世代の歩く仮面ライダーらしい。その後は怪我した永徳さんの代わりに二号ライダーを務めることも多くなり、令和の世ではアク監まで務めることになった。
彼の息子は『仮面ライダー電王』でジークの兄弟(赤ちゃん)や『仮面ライダービルド』で鷲尾風の幼少期として登場していたりする。大きくなったね…。息子を誘拐した男。



◆富永研司
「仮面ラ(以下略)」


仮面ライダークウガ』にてクウガを演じた。
クウガ以降はスーツアクターをしていなかったが、『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』にて再びクウガとして復帰した。平ジェネFOREVERでもクウガ役をやった。
クウガファンにとっては嬉しい限りである。
ファンなら彼を当てるクイズ(後述)は『サムズアップ』で見分けるべし!!美尻。




【主な話の内容】


《陳情!》系

色々事情があるライダーが願いを叶えるために東映本社へ直談判に向かう。


士「これは……」
「”陳情”だな…。」
何故か回を重ねる度に持つ薔薇の数が増える。



《チェック!》系

ライダーのデザインに関するクイズをしたり、豆知識を紹介する。鈴村トークが光る。


「ライダー、ファッショーン、チェーック♪」



《実録!》

ディケイドの仮面の構造を徹底チェック。
スーツアクターさんの凄さが分かる。まず見たらぶったまげる。


「ディケイドの超パワー、それはまず、人間を遥かに超える視界に在ったのです」


ちなみにマスクの向こうで何が動いているのか当ててみろ!というクイズをやったりもした。



《ガチ!》系

オールライダー大運動会。
設定にとらわれず中の人が脚力を競う。ライダーである必要性は普段顔見えないおじさんが走っててもつまらないから不明。
トラックを走るライダー達の姿はシュール。
平成ライダー編と昭和ライダー編がある。
スターターはショッカー戦闘員。スタートコールはマーク・大喜多。
さりげなく昭和ライダーと平成ライダーでスタートコールが違うところが芸細である。なぜか競馬。


『ナベノデンオーが内からやってきた! 内からやってきたぞぉ!』



《どれだ!》系

横一列に並んだ5人の仮面ライダー。
「○○さんはどれ?」として、その中から演じたスーツアクター本人が入っているライダーを当てるクイズ。
富永さんの場合演じた役がクウガのみのため、クイズはマイティドラゴンペガサスタイタンアルティメットのクウガが一列に並ぶという夢の光景になった。


「ファイナルアタックライド?」(ファイナルアンサー?的なノリで)
「ファイナルアタックライド……!」(ファイナルアンサー……!的なノリで)



《クイズ!》系

ライダーに関するクイズ。
普通にライダーの豆知識的クイズもあるが、内容がマニアック過ぎる物もある。
平成ライダーの実際の体重なんぞ知るか!!



《変身!》系

ディケイドが様々な仮面ライダーの変身ポーズをレクチャーしてくれる。けっこうスパルタ。
公式なのにクウガの変身ポーズ間違っている。変身するのは毎回鳴t


「アーマー…、ゾーーーーーーーン!」






「次回もお楽しみに」


ガキュゥン


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ネット版の中じゃ一番好き -- 名無しさん (2015-03-07 23:47:02)
  • 実はYouTubeで公式無料配信中だったり。 -- 名無しさん (2015-03-08 01:26:12)
  • ↑まだやってる?この前探したらなかったような… それはそうとクウガ間違ってたんだ…クウガまだ見れてなくて知らなかった -- 名無しさん (2015-03-08 10:41:44)
  • あとまたこんなノリでネット版つくってくれないかな… -- 名無しさん (2015-03-08 10:42:15)
  • ↑鎧武外伝×2連弾とか、今はVシネ作品にそっち方面の予算は回すスタイルだからな・・・その作品のファンは嬉しいけど間口は狭まるよね。個人的にはちょっと悪ノリがエスカレートしすぎてる感もあったのでいいクールダウン期間だとは思う。 -- 名無しさん (2015-11-04 15:32:26)
  • 続きはない・・・! -- 名無しさん (2016-01-03 14:09:19)
  • 富永さんは後に鎧武シリーズでデューク、フィフティーンとかも演じてますよ。 -- 名無しさん (2016-10-26 01:23:43)
  • 50周年とかで平成2期以降の全ライダーもひっくるめたスピンオフやってほしかったが今は難しいか 今現在だったら平ジェネFOREVERのゲストや狩崎が鳴滝の場所に立つのか? -- 名無しさん (2022-07-17 18:56:04)

#comment

*1 響鬼、カブト、電王のスーツに使われてる塗料。ステキなお値段。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧