アネクドート

ページ名:アネクドート

登録日:2017/07/24 Mon 20:33:03
更新日:2024/02/08 Thu 13:45:05NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
エスニックジョーク ソビエト連邦 ソ連 ブラックジョーク ジョーク 風刺 皮肉 ブラックユーモア 小話 アネクドート ロシア的倒置法 あべまん アニマル連邦



アネクドートとは、主にソビエト連邦の共産政治を皮肉ったジョークのことである。本来は旧ソビエト連邦における滑稽な小話全般の意味。
ギリシャ語のアネクドトン、「公にならなかったもの」が語源とされる。


共産党時代のソ連は政治批判が厳しく制限され、もしも官憲の耳に入れば死刑を言い渡されかねない危険なジョークは地下でひっそりと市民の間で継がれていた。
なお、以下の内いくつかはソ連に限らず世界各国の情勢や政治家を絡めたバージョンも存在する。


主なアネクドート

ソビエト共産主義に対するもの

  • モスクワの街頭で2人の人が会話している。
    「今度『プラウダ』が懸賞つきで政治ジョークを募集するらしいぜ。」
    「へえ、一等賞はなんだい?」
    「シベリアへの長期休暇さ。」

一等賞のジョークを言ったやつは反政府主義者としてシベリア送り。後述するが、プラウダはプロパガンダ誌である。



  • ある日裁判所で判事が腹を抱えて笑死寸前の状態で廊下に転がり出てきた。

 「同志判事、一体何があったんだね」
 「いや法廷で世界一のアネクドートを聞いたのでね」
 「ほう、どんなのか教えてくれたまえ」
 「残念だがダメだ、たった今そいつにシベリア30年を
  言い渡してきたばかりなんだから」*1



  • コルホーズの議長が共産主義になれば腹一杯食事を取ることができると演説していた。すると、1人のコルホーズ員が
    「我々は共産主義へ向かって進んでいるのに何故食料が不足しているのか?」
    と尋ねた。
    するとコルホーズの議長はこう答えた。
    「行軍中は食事をするものではない」

まぁ行軍が終わったところで下記の一歩先ネタが待っているのだが。



  • 一歩先

複数のパターンが存在する。オチと言わんとする事はどれも同じである。


ある学校にて教師が生徒へ「資本主義国家は今どのような状態か?」と質問をした。
生徒は「資本主義国家は、今まさに崖から転落する寸前です!」と答えた。
教師は続けて「では社会主義国家はどうか?」と質問した。
生徒はこう答えた。「我々は資本主義国家の一歩先にいます!」



スターリンが兵士達を集め、質問した。
「諸君らは資本主義国家の現状をどう思うかね?」
すると一人の兵士が勢いよく立ち上がり叫んだ。「はっ! 連中は今や崖っぷちに立たされていると言えるでしょう!」
スターリンは満足して微笑み、続けて尋ねた。
「では我々の現状をどう思うかね?」
するとまた一人の兵士が立ち上がり叫んだ。「はっ! 我々は連中の一歩先を行くものであります!」



二つのプロパガンダ看板が並んで立っている。
一つには、「資本主義国家は今や崖っぷちだ!」。もう一つには「我々は常に資本主義国家の一歩先を行く!」



  • ある幼稚園が海外使節団を迎えることになり、保母は園児たちに「ソ連のものは世界一です!」と答えるように教育した。
    「おもちゃはどう?」「ソ連のものは世界一です!」
    「食べ物はどう?」「ソ連のものは世界一です!」
    しばらくして園児たちが泣きながら言った「ソ連に行きたいよう!」

理想だけ語って中身は全く追いついていない、というネタ。



  • 新兵の面接にて

将校「お前の父親は?」
新兵「スターリン元帥であります、元帥は我等全ての父と教わりました」
将校「ではお前の母親は?」
新兵「ソ連であります、ソ連は我等全ての母なる大地でありましょう」
将校「うむ感心なやつ、お前の将来の夢は何だ?」
新兵「孤児であります
毒親から逃げたいのは当然というもの



  • 「共産主義が実現すれば電話で食べ物が注文できるようになるって本当?」
    「ああ、もちろん。そしてテレビで注文した料理を見て楽しめるようになるよ。

食べ物が来るとは言っていない。



  • 老いた古参のボリシェビキがもう一人に話しかけた
    「ああ友よ、我々は共産主義の実現まで生きてはいまい。しかし我々の子供たちなら… ああ、なんとかわいそうな子供たちよ。」


  • 強制収容所

強制収容所に3人の男がいた
「俺は5年前、ベリヤ*2を批判したからここに入れられた…あなたは?」
「私は2年前、ベリヤを支持していたからここに入れられた…あなたは?」
「ワシはベリヤじゃ」
過去にある人を批判した人、最近その人を支持していた人と来て最後にその本人、というジョークは人・国問わず様々な変種が存在し、ベリヤがスターリンになっているパターンすらある。
特にソ連では体制の変革や権力闘争によって主義主張が朝令暮改となるのは日常茶飯事であり、このような事態は別段珍しくもなかった。



  • イギリス人「我が国にはモンティ・パイソンがある」
    アメリカ人「我が国にはサタデーナイトライブがある」
    ソ連人「我が国にはプラウダ*3がある」

前者は1970年代に活動したグループおよびそのグループの冠番組名、後者は1975年から現在も続く生放送の番組で、日本で言えば「ドリフ大爆笑」や吉本新喜劇的ポジションにあたる、国を代表すると言ってもいいコメディ作品。
それと並べてプラウダは語られる、ということ。



  • 「プラウダとイズベスチヤ*4の違いは何か?」
    「プラウダにイズベスチヤニュースは無く、イズベスチヤにプラウダ真実は無い」

どちらもプロパガンダや共産党に都合のいい事ばかり載せていたという意味。



  • アルメニアラジオシリーズ*5
    Q.「ソ連にもアメリカのような言論の自由があるって本当ですか?」
    A.「ええ、原則としてその通りです。ワシントンD.C.のホワイトハウスの前で『くたばれ、レーガン!』って叫んでも罰せられないのと全く同じように、モスクワの赤の広場の前で『くたばれ、レーガン!』って叫んでも罰せられません」


  • Q.「科学者のアンバルツミアンが公営宝くじでヴォルガ車を当てたって本当?」
    A.「ええ、そうです。ただ、彼は科学者ではなくて警備員です。それに、名前はアンバルツミアンではなくてラビノヴィッチですね。あと、車ではなくて100ルーブルでした。それから、宝くじではなくてカードゲームでしたが。ただし、勝ったのではなくて負けました。しかし、その他の点ではあなたの言うとおりです。」


  • 「お前の職業は?」「著述業です」
    「ふん、労働者じゃないな。ではお前の両親は?」「商売をしておりました」
    「なんだ、ブルジョアか。お前の妻は?」「貴族の娘です」
    「ああ、ダメだダメだ!お前は社会主義国には相応しくない!……あ、一応名前だけでも聞いておこうか」
    「……カール・マルクス」

*6



  • ある朝書記長が目覚めると、東の空に昇ったばかりの太陽が

「これはこれは、偉大なる書記長閣下、おはようございます」
と恭しく挨拶した。
驚いた書記長は側近や部下に話すがさすがに信じる者はおらず、
ならば日没時にまた挨拶があるはずと全員を集めておいたが太陽は今度は無言の知らん顔で沈んでいく
書「おい、あの朝の恭しさはどうした!どういうつもりだ!」
太「貴様なんぞクソでも喰らえだ、俺様は今『西側』に居るんだぞ!」
*7



  • 「もしもし、そちらはKGBですか?」
    「違う、KGBは火事で燃えてしまったよ」
    「もしもし、そちらはKGBですか?」
    「違う、KGBは火事で燃えてしまったよ」
    「もしもし、そちらはKGBですか?」
    「何度言わせれば気が済むんだ、KGBは火事で燃えてしまったと言っとるだろう!」
    「何度聞いてもスカッとするねェwww」


  • ある日とあるアパートの高層階の窓際から植木鉢が落ちてきて、たまたま歩いていた人の頭を直撃、即死してしまった。

居合わせた人々は
「何ということだ、植木鉢が降ってくるなんて、これではおちおち道も歩けないぞ…」
と口々に憤慨するが、被害者のポケットからKGBの身分証が出てくると
「何ということだ、KGBがやたらと増えたもんだ、これではおちおち植木鉢も落ちれないぞ…」



  • 米大統領、英首相、ソ連書記長の乗っていた飛行機が墜落し、食人族の村に不時着してしまった。

捕らわれた三人に対し住民達は、自分達の知らない言葉を言った者は解放すると言い渡す。
まず大統領が『キャデラック』と言うと、彼らはしばしヒソヒソ話し込み、それは自動車とかいうものの事だと見破り、大統領を食ってしまった。
次に首相が『ビッグ・ベン』と言うと、彼らはまたしばしヒソヒソ話し込み、それは時計塔とかいうものの事だと見抜き、首相も食ってしまった。
最後に書記長が『共産党政治局』と言うと、彼らはかなり長時間話し込んだがついに言い当てられずしぶしぶ解放するハメになった。
「実に奇怪な言葉だ?約束どおり解放するがどういう意味なのかは教えてくれ」
「君等と同じだよ、しばしヒソヒソ話し込み、話がついたら誰がが消されるって寸法さね」



1960年代、政府高官イワノフ氏の食卓にはキャビアがあり、市民の顰蹙を買った
1970年代、政府高官イワノフ氏の食卓には肉があり、市民の顰蹙を買った
1980年代、政府高官イワノフ氏の食卓にはパンがあり、市民の顰蹙を買った



「民主主義と人民民主主義の違いは何でしょうか?」
「大して違いはない、椅子と電気椅子の差ぐらいのものだ」



「サハラ砂漠に共産主義政権が樹立されたらどうなりますか?」
「砂を輸入するようになります」



「○○(任意の国家)に共産主義政権を樹立することは可能ですか?」
「不可能ではないでしょう、しかしあなたはかの国に何の怨みがあるのですか?」



「ソビエト連邦」という列車が走行中、突然停車してしまった。前を見てみるとレールがない。
レーニンは自分でレールを敷いた。
スターリンは責任者を全員粛清した。
フルシチョフは後ろのレールを外して前に設置し始めた。
ブレジネフは窓のカーテンを閉めさせ、列車の走行音のレコードを流し、列車をみんなで揺すって列車が走っているように見せかけた。
ゴルバチョフは「レールがない!レールがないよ!」と叫び始めた。
エリツィンは列車を破壊した。
*8*9



指導者に対するもの

やはりこの手の文化は国のトップがネタにされるのも定番である。
彼らの特徴をうまく掴んでおり、彼らがどのように見られていたか垣間見ることができる。


  • レーニン

『イリイチ*10は死んだ。しかし彼の事業は生きている。』
「逆の方が良かった」



  • スターリン

スターリンがベリヤを呼び付けていった。
「ワシの腕時計が見つからん。誰かが盗んだに違いない。すぐに犯人を捜し出せ。」
「分かりました、同志スターリン。」
その後、腕時計がスターリンの机の中から出てきたので、再度ベリヤを呼んだ。
「もういいベリヤ、腕時計は見つかった」
「遅過ぎます同志。既に20人容疑者を逮捕しましたが、全員が犯行を自白しています。今銃殺刑に処する準備をしておりまして・・・」
*11



スターリンが死んで、フルシチョフら党幹部たちは彼らのいるところから出来る限り遠くに葬りたかった。
だが国内はおろか他の国からも遺体の埋葬を断られる始末。党幹部らが困り果てたところ、
イスラエルから「建国に際し干渉しなかった恩があるので引き受けよう」との申し出があった。
しかし、この申し出に対して以下の理由からフルシチョフはこれを丁重に断ったと言う。
「だって彼の地では以前一人だけ復活した奴がいるじゃないか。」



スターリンが死の床で、フルシチョフに遺言を残した。
「私は二通の手紙を残している。困ったらそれをあけてみろ」
没後、困った事態が生じたので一枚目の手紙を開封すると「私を批判しろ」と書いてあり、そこでスターリン批判が起きた。
更に困った事態が生じたので、二枚目の手紙を開封したら
こう書いてあった
「お前も二通の手紙を用意しろ」
*12



スターリンが川で溺れている所を一人の農民が救出した。
スターリンは助けてくれたお礼として、何でも望みを聞くと言った。
「では、私があなたを助けた事を秘密にしてほしいのです」
*13



ある時スターリンが誘拐されてしまった。
後になり、誘拐犯から声明が届いた。「身代金1000万ドル支払え。さもなくばスターリンを生かして帰すぞ」
この話はスターリンがブレジネフになったバージョンや、「国会議事堂がテロリストに占拠され、『要求を受け入れられない場合、30分ごとに一人ずつ人質を解放する』」というパターンもある。いずれにせよ「金を払ってテロリストに始末して貰った方が国民の為になる」というブラックジョークである。



ある日薄汚れた身なりの男が文具店を訪れ、レーニンとスターリンの肖像画を十枚ずつ買っていった
一週間後、いくらかこざっぱりした姿になった男が再び店を訪れ今度は百枚ずつ買っていった
更に一週間後、スーツを着こなした男が三度店を訪れ今度は千枚ずつ買っていった
そのまた一週間後、西側製の外車で乗り付け一万枚ずつ発注した男に店の主人がとうとう尋ねた
「この一ヶ月で肖像画をいったい何に使ったんです?」
「射的屋を開業したのさ」



  • フルシチョフ

「世界で一番のマジシャンって誰だろう?」「フルシチョフさ。カザフに麦の種をまいて、カナダで収穫したんだ」
*14



米ソ首脳会談の際、ケネディとフルシチョフは余興として徒競走をした。
それに関する両国の報道∶
米紙「両国首脳が徒競走しケネディが1位だった
   フルシチョフはビリだった」
ソ紙「わが第一書記は栄光ある2位を獲得した
   ケネディはビリから二番目であった」



  • ブレジネフ

「国家機密」云々には人や罪状で複数のパターンが存在する。
ブレジネフは自己顕示欲ばかり強いがおつむが足りないと揶揄される事が多いため、とりあえずソ連のお偉いさんをバカ呼ばわりして捕まった奴のターゲットはブレジネフという認識でok。


赤の広場で酔っ払いが叫んだ「ブレジネフは大馬鹿だ!」
彼はすぐさま秘密警察に逮捕された。罪状は国家機密漏洩罪であった



クレムリンの前で「ブレジネフはバカだ!」と叫んだ男が懲役22年の刑に処された。
1年が国家元首侮辱罪、残り21年は国家重要機密漏洩罪である。
しかし1年が経った頃男は釈放された。
ブレジネフが国連総会で演説してきた直後である。
*15


クレムリンの前で酔っ払いが叫んでいる。「あの馬鹿野郎共のお陰で俺の生活はメチャクチャだ!」
すると警官がすぐさま駆け付け取り調べた。「お前の言う『馬鹿野郎共』とは誰の事だ?」
酔っ払いは答えた「そんなの資本主義国家の連中に決まってるでしょうが!」
警官は「紛らわしい奴だ」と呟きながら立ち去った。
酔っ払いはついでに尋ねた。
「ところであんたは誰だと思ったんだい?」



ブレジネフがソ連の宇宙飛行士を呼び集めてこう言った。
ブレジネフ「同志諸君、アメリカ人が月面着陸を成功させたぞ。協議の結果、我々は太陽への着陸を成功させる」
宇宙飛行士「しかしレオニード・イリイチ、太陽へ着陸したら我々は焼け死んでしまいます」
ブレジネフ「うむ、しかし心配は無用だ。ロケットの打ち上げは、日没後に行うものとする」
*16



あの世にて、
ブレジネフ「アンドロポフくん、私の机の上の眼鏡はとってきてくれたかな?」
アンドロポフ「申し訳ない同志、忘れてしまいました。しかしチェルネンコくんがすぐにとってきてくれるでしょう」
*17



1980年モスクワオリンピックにて、ブレジネフが演説をしている。
「オー!」(一同拍手)
「オー!」(一同更に拍手)
「オー!」(一同割れんばかりに拍手)
「オー!」(一同総立ちで拍手)
「オー!!」(一同総立ちで割れんばかりの拍手喝采)
すると側近が駆け付け、ブレジネフに囁いた。
「同志、それは原稿ではなくオリンピックの旗です。読む必要はありません



ブレジネフが演説の後、ライターを呼び付け怒鳴った。
「どうなっているんだね!? 私は15分の原稿を依頼したのに読み終わるのに1時間も掛かってしまったぞ!」
ライターは答えた。
「いいえ同志、私は確かに15分の原稿を書きました。ですが同志がコピーを4枚読んでしまわれたのです」*18



  • ゴルバチョフ

レストランにて、
「なぜこのハンバーグは四角いのかね?」→「ペレストロイカ(改革)!」
「それに生焼けじゃないか!」→「ウスカレーニエ(高速化)!*19
「しかもかじった痕があるぞ!」→「ガスプリヨームカ(国家品質保証)!」
「なぜ君はそんなずうずうしいんだ!」→「グラスノスチ(情報公開)!」
*20



経済はどん底、ペレストロイカは絵空事
食糧も日用品も給料さえも遅配欠配ひたすら長蛇の行列
ある時ついに並んでいた男の一人がキレてゴルバチョフを
殴ってやると駆け出していったがやがて悄然と戻ってきた
「殴ってこれたのかい?」
「俺と同じ考えの奴らの行列の方が長かったんだよ…」



  • エリツィン

エリツィンがアメリカを訪れた時の事。クリントンが地獄とのホットラインを披露した。
エリツィンは興味深々で地獄の鬼と電話した。料金は100ドルかかった。
「随分高いんだな」『へぇ、国際通話ですので』


帰国したエリツィンは早速自国でもホットラインを繋いで地獄の鬼と会話した。料金はたった1ルーブルで済んだ。
「随分安いんだな」『へぇ、市内通話ですので』
*21


エリツィンの息子が父に尋ねた。
「父ちゃん、酒に酔うってどんな感じなんだ?」
「そうさな、例えばそこの机の上にグラスが2個あるだろ、それが4個に見えてきちまうようなもんだ」
「(…机にグラスは1個しかないのに…父ちゃん…アル中にかかって……)」


ある日、ソビエト人民代議員大会開会中の議場に機関銃を持った男が乱入し、「ボリス・エリツィンはどいつだ!?」と怒鳴った。
人民代議員たちが蒼白になり一斉にエリツィンを指差すと、確認した男は安全装置を外しながら叫んだ。
「よし、エリツィン、伏せてろ!!
*22



  • プーチン

ある時プーチンの夢枕にスターリンが現れた。せっかくなのでプーチンは国政を上手く進めるにはどうすれば良いのか訊いてみることに。
スターリン「そうだな…まずは民主主義者どもを根絶やしにした後クレムリンの内壁を青く塗りたまえ」
プーチン「壁を青く塗るのは何故なんです?」
スターリン「ふむ、案の定前半の内容についての質問はなかったか」
プーチンの「実は独裁者のやべーやつ」ネタや粛清ネタは現ロシアでも定番。
ちなみにプーチンはKGB(ソ連国家保安委員会、言わずと知れた旧ソ連の諜報機関)出身である


このジョークはブッシュの夢枕に先代のアメリカ元首が現れ「イスラム教徒を100万人殺した後金髪美女1人殺せ」と指示するパターンもある。後半の流れは同じ。







追記・修正はウスカレーニエにお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,15)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 一方、資本主義社会にはブロンドジョークが存在した。なんてな -- 名無しさん (2017-07-24 22:08:51)
  • A「資本主義はいかなる状態にあるのか?」B「資本主義は絶壁のふちに立っています」A「よろしい。では共産主義はいかなる状態か?」B「共産主義は、資本主義より一歩進んだ社会です」、が好き。 -- 名無しさん (2017-07-25 19:52:50)
  • ↑コリアンジョークじゃなかったのか… -- 名無しさん (2017-07-26 00:11:42)
  • 「○○と××が一緒に乗った飛行機が墜落した」「誰が助かったの」「助かったのは国民だ」みたいに様々な国で使いまわされているテンプレアネクトードは結構多い -- 名無しさん (2017-07-26 00:20:52)
  • 収容された理由なんてイワンでいい -- 名無しさん (2017-07-26 18:58:32)
  • ↑それは座布団を取られるパターンの黄色いジョークだw -- 名無しさん (2017-07-26 22:51:35)
  • 「(手掴みで食べる側近に向かって)同志、ナイフを使いたまえ」「わかりました、誰をやるんで?」というのもあったな。 -- 名無しさん (2017-07-27 10:03:37)
  • 日本だと謎の鳥くらいか? -- 名無しさん (2017-12-08 11:09:46)
  • ↑↑ 側近はフルシチョフだな、炭鉱夫の息子で教育もほとんど受けていない工場労働者出身、という背景があってのナイフを使えだから -- 名無しさん (2017-12-08 11:39:40)
  • クレムリンの前で「ブレジネフはバカだ!」と叫んだ男が懲役22年の刑に処された。1年が国家元首侮辱罪、残り21年は国家重要機密漏洩罪である。 -- 名無しさん (2018-07-15 16:45:43)
  • 自衛隊は行軍中でも食べられるものがあるけど、赤軍にはないのか?(すっとぼけ -- 名無しさん (2019-07-08 20:57:46)
  • ブレジネフの話は何かで聞いた(読んだ?)ことがあるな。でも、幼稚園児の話(「ソ連に行きたい!」ってやつ)はどういう意味なんだ? -- 名無しさん (2019-11-28 16:57:49)
  • ↑大人が掲げた「理想のソ連」なんざ何一つ実現しなかったじゃねぇか!こんな国ソ連じゃない!って意味よ -- 名無しさん (2019-11-28 17:07:58)
  • 「この者はなぜ精神病院にいるのか」「亡命を企んだからです」「では強制収容所に入れるべきではないか」「この者は我が国に亡命してきたのです」みたいなのも好き。 -- 名無しさん (2020-07-16 17:56:36)
  • 「神様、こんな老婆にお恵みをありがとうございます」「おばあちゃん、神様じゃなくてスターリン様ありがとうだよ」「じゃあスターリン様が死んだら誰にお礼すればいいんだい?」「そのときこそ'"神様ありがとうございます"だよ」 印象に残ってるやつはこれかな -- 名無しさん (2020-08-10 10:08:54)
  • クリントン(まあアメリカ大統領かそれなりの指導者)が「我が国を豊かにしてほしい」と神に頼んだら、神曰く「できるが、あなたの任期中にはできない」といった。クリントンは肩を落として帰った。続いてフルシチョフ(これまたソ連指導者の誰でも)が「我が国を豊かにしてほしい」と、神曰く「…私の任期中にはできない」と神は諦めた。っての好き -- 名無しさん (2020-09-28 17:37:25)
  • たしかプーチンってKGB(ソ連国家保安委員会)出身だったため最後のはそれにかけたものかと -- 名無しさん (2021-08-30 19:34:27)
  • 川でおぼれているネタはどういう事?暗殺未遂を疑われるって事? -- 名無しさん (2022-03-31 13:32:47)
  • ↑ 溺れていた所を助けた、つまりその人のお陰でスターリンは死なずに済んだ。「放っておけば死んでいた(スターリンの独裁は終了しより良い時代になっていた)のに何で助けたりしたんだ!」と恨まれたくない、という悪いジョーク -- 名無しさん (2022-03-31 16:57:47)
  • 現実のロシアが現在進行系でアネクドートじみた事してんの、色々と洒落になってねえんだよなあ -- 名無しさん (2023-04-25 16:17:04)
  • 最後のネタは本当に笑い事じゃ済まされないな。旧ソ連じゃないんだから。 -- 名無しさん (2023-06-03 18:21:01)
  • Wikipediaの項目が意識高い方々のおかげさまで(また一つ)面白くも何とも味も素っ気も亡くなってる…… -- 名無しさん (2023-06-03 20:08:56)
  • ↑ほんとだ、あの項目Wikipediaで一番好きだったのになぁ…。当時の大衆文化を記録するという意味でもすごく価値があっただろうに残念 -- 名無しさん (2023-06-04 13:06:02)
  • ごっそり削除した割に一番危険なジョークが注釈で生き残ってて困惑 -- 名無しさん (2023-06-04 13:22:41)
  • 我が身を考えるとあんま笑えんのがちらほら… -- 名無しさん (2023-06-13 23:48:17)
  • ↑×6そのうち、ウクライナ侵攻をネタにしたジョークも作られるでしょうね。 -- 名無しさん (2023-06-14 07:39:38)
  • プーチン「なぜウクライナから後退しとるんだ」ショイグ「『現地をナチから解放せよ』言うたのあんたやん」←なるネタが流布され摘発されたという正真正銘の事実があり本文末尾に記述されてたのだが、現在進行形の事案として削除されてしまってる… -- 名無しさん (2023-06-14 09:54:37)
  • 現在進行系でロシアとウクライナともに大量のアネクドートが作られてるよ。ここに載せられるのは、まあ暫く後になるだろうけど。 -- 名無しさん (2023-06-14 10:15:23)
  • Q:党政治局員の半数が白痴だというのは事実でしょうか?A:それは事実ではありません。党政治局員の半数は白痴ではないのです。 -- 名無しさん (2023-12-19 23:19:19)
  • 日本語ウィキペディアでは20万バイトの大粛清があったようで(英語版は生き残っているのに) -- 名無しさん (2024-01-08 18:07:42)

#comment

*1 ウクライナ紛争においてこれを地で行くケースが実現してしまっている
*2 スターリンによる大粛清の実行役。権力闘争に敗れ1953年に処刑。
*3 Правда.ソ連で発行されていた新聞。意味は「真実・正義」。なおプラウダは現在もロシアで最も読まれている新聞の一つである。
*4 上記プラウダと双璧を成したソ連で最も読まれていた新聞の一つ。意味は「報道」「ニュース」。
*5 「アルメニアラジオ」なる架空のラジオ番組が視聴者の疑問に一問一答形式で答えるという体裁の大喜利ネタ。
*6 言わずもがな、共産党宣言を著し、マルクス・レーニン主義の原点となった人物である。発足者が一番思想に向いていないというオチ。
*7 ソ連に留まらず旧東側諸国の歴代元首のほとんどに対応するパターンの一つ
*8 各指導者の治世とソ連の状況がそのまま対応している。ソビエト初代指導者のレーニン、大粛清を行ったスターリン、スターリン時代から大転換を図ったフルシチョフ、経済停滞期の指導者だったブレジネフ、色々やった末に結果的にソ連を終わらせたゴルバチョフ、ソ連を解体させロシア連邦初代大統領となったエリツィン……といった具合。
*9 「アンドロポフとチェルネンコは特に何もしなかった」と付け加えられているパターンもある。この両名は在任期間が1年程度と非常に短かった。
*10 大抵の場合レーニンの事を指す。
*11 「10人を逮捕し、内8人が自白している」というパターンもある。
*12 舞台が韓国の青瓦台(大統領府)になっているパターンもあり、その場合は三通の遺書となり、二通目の内容が「日本を批判しろ」となる。
*13 スターリンがブレジネフやヒトラーになっているパターンもある。
*14 自信満々で掲げた農業政策に失敗し結局カナダから小麦を輸入する羽目になったフルシチョフの失策を皮肉ったジョーク。ルイセンコ論争やミチューリン農法などといった農業技術の研究もソ連では国威発揚のプロパガンダに利用されていた。
*15 つまりおバカさが全世界に知らしめられ国家重要機密たり得なくなったワケ
*16 日没後だろうが太陽は常に宇宙空間で燃え盛っているので意味はない。これもブレジネフのおつむの足りなさを揶揄したジョーク。
*17 ブレジネフの死後アンドロポフが2年、その次のチェルネンコが1年で病死したことを皮肉ったジョーク。
*18 一つ上共々、ブレジネフは原稿を棒読みしがちな事がネタにされていた。
*19 500日計画のスローガン。
*20 全部ペレストロイカ時代に打ち出された政策。ペレストロイカを掲げたゴルバチョフは壮大なスローガンばかり掲げる割にまるで成果の出ない様子をよくネタにされた。
*21 アメリカとソ連の順序が逆のパターンもあり。ソ連は地獄だぜ!フゥーハハハァ!!!!…という意味ももちろんあるだろうが、これは西側諸国に潜り込んでいるソ連のスパイを皮肉ったジョークだとも言われる。ソ連のスパイは地獄(=ソ連本国)へのホットラインを持ってるらしいぜ、という意味。
*22 つまりエリツィンだけは殺すつもりが無かった。急進改革派のリーダーとして英雄視されていたソ連最末期ならではの珍しい好意的なネタ。なお大統領就任後は

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧