左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
イージスガンダム (Aegis Gundam) は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED』に登場する架空の兵器(モビルスーツ・略称はMS)。(型式番号:GAT-X303)本項では発展機であるロッソイージス(型式番号:GAT-X303AA)の記事も掲載する。
注意:以降の記述で物語に関する核心部分が明かされています。
イージス | |
型式番号 | GAT-X303 |
所属 | 地球連合軍→ザフト軍クルーゼ隊 地球連合軍第81独立機動群“ファントムペイン”(再建造機) |
建造 | オーブ連合首長国(モルゲンレーテ社) 地球連合軍(アクタイオン・インダストリー社)(再建造機) |
生産形態 | 試作機 |
全高 | 18.86m |
重量 | 79.60t |
装甲 | フェイズシフト装甲 |
武装 | ・75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」×2 ・60mm高エネルギービームライフル ・ビームサーベル×4 ・対ビームシールド ・580mm複列位相エネルギー砲「スキュラ」 |
主な搭乗者 | アスラン・ザラ エミリオ・ブロデリック(再建造機) |
X303イージスは、地球連合加盟国大西洋連邦がオーブ連合首長国公営企業モルゲンレーテ社の技術協力を受け、オーブ管轄の資源コロニー「ヘリオポリス」内にて極秘開発した5機のG兵器の1機である。
本機最大の特徴は他の機体に採用されたX100、X200番フレームとは根本的に構造が異なるX300番台の可変フレームを採用し、モビルアーマー(MA)への変形機能を備えている点である。MAは限定空間内での機動性ではMSに大幅に劣るものの、反面単一方向への速力はMSを上回る。イージスはその状況に応じた最適な形態を選択する事で、単体での高い攻撃力、汎用性を実現している。MA形態は両手足を進行方向に伸ばした巡航形態と、その手足を広げ腹部に装備された580mm複列位相エネルギー砲「スキュラ」の使用を可能とした砲撃戦形態に分けられ、前面投影面積の少ない巡航形態で突撃後、接近した所で両手足のクローを展開し敵MSや艦船を捕捉して、手足に内蔵されたビームサーベルで切り裂く、もしくは腹部のスキュラを零距離から発射して目標を完全に破壊する。もっとも、スキュラ自体は同時期のMS用武装の中でも最大級の破壊力を有している為、通常射撃でも充分な威力を発揮出来る。又、他の4機との連携行動における指揮官機として開発されていた為、頭部に大型の多目的センサーユニットを搭載する等、通信・分析能力がより強化されている。
しかし変形機構が複雑過ぎる上に使い勝手が難しい為か、強奪された後、GATシリーズの中で唯一、量産型と思われる機体は開発されていない。ただし、強奪したザフトでは、本機の可変機構を踏襲した核エンジン及びニュートロンジャマーキャンセラー搭載型のMSZGMF-X11Aリジェネレイトが開発されており、連合でも再建造された1機が、ロッソイージスとして改造を施され、ファントムペインに配備された。
「イージス」はギリシャ神話の最高神ゼウスが娘アテナに与えた防具アイギスに由来する。
本機はC.E.71年1月25日、ヘリオポリスを襲撃したザフト軍のクルーゼ隊によって強奪され、その作戦に参加したトップガン、アスラン・ザラの専用機となった。以後は同じく強奪した3機と共に元々の搭載艦である地球連合軍の新型艦アークエンジェルや、唯一強奪を免れたX105ストライクを再三窮地に陥れていく。
C.E71年4月17日、オーブ近海の孤島にてストライクと激闘を繰り広げ、MA形態で組み付きその状態でスキュラで止めを刺そうとするが、発射直前にPSダウンを起こし失敗。急遽そのまま状態で自爆し四散している。
イージスガンダムの色とトサカ状の頭部センサーのデザインは、機動戦士ガンダムのシャア専用機の色とアンテナを模したものといわれている。ジャスティス・セイバー等、アスランの搭乗する他の機体もこのデザインが踏襲されている。
ロッソイージス (Rosso Aegis) は、『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ⊿ ASTRAY』に登場するMS。(型式番号:GAT-X303AA)
ロッソイージス | |
型式番号 | GAT-X303AA |
所属 | 地球連合軍第81独立機動群"ファントムペイン" |
建造 | 地球連合軍(アクタイオン・インダストリー社) |
生産形態 | 強化改修機 |
全高 | 不明 |
重量 | 不明 |
装甲 | フェイズシフト装甲 |
武装 | ・60mm高エネルギービームライフル ・ビームサーベル×4 ・580mm複列位相エネルギー砲「スキュラ」 |
搭乗者 | エミリオ・ブロデリック |
ロッソイージスは、地球連合軍第81独立機動群"ファントムペイン"がアクタイオン・インダストリー社を中心とした複数企業の技術協力を受け推進したエースパイロット用カスタマイズMS開発計画―通称「アクタイオン・プロジェクト」の成果の1つとして生み出された機体である。
本機は、プロジェクトの第一段階として再建造された初期GAT-Xシリーズの1機、X303イージスの強化発展機として開発された。機体名の“ロッソ”(Rosso、イタリア語の赤)の名通り、ベース機以上に鮮烈な印象を与える真紅のPS装甲色が特徴だが、外部上はほぼ同一の機体である。だが、内部機構がかなり複雑になっている。可変機構もベース機をそのまま踏襲しているが、背部に新規追加されたウイングバインダーを各部に展開させる事で、更に複数の新形態への変形が可能となっている。動力部分には核動力を組み込むための余剰スペースが存在していたことからネロブリッツと同様に条約違反前提に作られていることがわかる。
尚、型式番号の「AA」は『Advanced Acceleration(アドヴァンスド・アクセラレイション)』の略称である。
本機の専任パイロットはファントムペイン中尉エミリオ・ブロデリック。同僚ダナ・スニップ中尉駆るGAT-X207SRネロブリッツと共に、アグニス・ブラーエ以下マーシャンの殲滅任務を受け彼等の母艦アキダリアを追撃する。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
メインページ > 涼宮ハルヒの憂鬱 > 涼宮ハルヒの憂鬱の登場人物 > 鶴屋さん鶴屋さんTsuruya-San声松岡由貴性別女年齢不明所属(SOS団)役職名誉顧問クラス北高1年→2年[1]2年生(第9...
Anipedia+M+N > ライトノベル > 鳥生浩司作品[]HJ文庫[]年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20091001双心のサヤ -刀姫推参!-鳥生浩司結...
Anipedia+M+N > ライトノベル > 鳥居羊作品[]HJ文庫[]年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20070701SAS スペシャル・アナスタシア・サー...
Anipedia+M+N > ライトノベル > 鯨晴久作品[]HJ文庫[]年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20070901リベンジ×リベンジ鯨晴久山中虎鉄ホビー...
魔法少女リリカルなのは魔法少女リリカルなのはA's魔法少女リリカルなのはStrikersの最初のストーリー。オープニングテーマ「innocent starter」作詞:水樹奈々 作曲・編曲:大平勉 歌...
Anipedia+M+N > ライトノベル > 高平鳴海作品[]HJ文庫[]年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20060901ゲノム・シード高平鳴海藤城陽ホビージ...
Anipedia+M+N > ライトノベル > 静川龍宗作品[]スマッシュ文庫[]年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20100610うちのメイドは不定形静川龍宗文...
電源車(でんげんしゃ)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED』に登場する架空の軍用車両。機体解説[]関連書籍が解説する設定では、ザフト軍が、給電施設のない前線でモビルスーツにバッテリーチャージを行うのに...
Anipedia+M+N > ライトノベル > ライトノベル/新刊 > 電撃文庫 > 電撃文庫/2014年11月年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20141108...
Anipedia+M+N > ライトノベル > ライトノベル/新刊 > 電撃文庫 > 電撃文庫/2014年10月年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20141010...
Anipedia+M+N > ライトノベル > ライトノベル/新刊 > 電撃文庫 > 電撃文庫/2014年09月年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20140910...
Anipedia+M+N > ライトノベル > ライトノベル/新刊 > 電撃文庫 > 電撃文庫/2014年08月年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20140810...
Anipedia+M+N > ライトノベル > ライトノベル/新刊 > 電撃文庫 > 電撃文庫/2014年07月年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20140710...
Anipedia+M+N > ライトノベル > ライトノベル/新刊 > 電撃文庫 > 電撃文庫/2014年06月年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20140610...
Anipedia+M+N > ライトノベル > ライトノベル/新刊 > 電撃文庫 > 電撃文庫/2014年05月年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20140510...
Anipedia+M+N > ライトノベル > ライトノベル/新刊 > 電撃文庫 > 電撃文庫/2014年04月年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20140410...
Anipedia+M+N > ライトノベル > ライトノベル/新刊 > 電撃文庫 > 電撃文庫/2014年03月年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20140308...
Anipedia+M+N > ライトノベル > ライトノベル/新刊 > 電撃文庫 > 電撃文庫/2014年02月年月日タイトル作者イラスト出版元レーベルISBN-10ISBN-13価格20140208...