システム紹介 クトゥルフ神話TRPG

ページ名:クトゥルフ神話TRPG

【クトゥルフ神話TRPG】


H=P=ラヴクラフトが作った小説の世界『クトゥルフ神話』をモチーフにしたTRPG
ジャンルはホラーが基本となってます。

ホラー映画、ホラーゲーム、都市伝説、怪談などホラー要素のあるもので命の危険のあるタイプのものならばこのTRPGがだいたいカバー可能!

ゲーム性はとても自由度が高く、プレイヤーのリアルアイデアを採用しやすいのが特徴。

そして「正気度」「発狂」の要素によりスリリングなプレイが楽しめる!

詳しくはこちら↓(KADOKAWA公式紹介記事)
https://hobby.dengeki.com/news/889973/

 

☆ーーーーーーーーー☆


【Cathulhu(キャットゥルフ)】


日本ではクトゥルフ・フラグメントに収録されたサプリメントであり、ドイツ生まれのサプリメントである。

本来のクトゥルフ神話TRPGとは異なり猫を探索者にしている。

そのため、人間の探索者より小柄で素早いのでDEXは高いがSTRが低くSIZは1固定である。血統によってボーナスとデメリットがあるのも特徴で、トリックと呼ばれる特有のスキルを習得できる。

また人間の探索者との大きな違いは猫の探索者には正気度(SAN)チェックはなく、変わりに理性度(SEN)チェックを行う。SENが減少すると猫の探索者は理性を失い、野生の本能に忠実になる。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧