EIGRP

ページ名:EIGRP

EIGRP

Cisco独自のルーティングプロトコル。
ディスタンスベクター+リンクステートのハイブリッド型。


特徴

’・DUALによりルーティングループが存在しない
’・OSPFよりも軽い。
 これは、EIGRPのTopologyテーブルはOSPFのLSDBとは異なって、所有する情報量が少ないから。
 OSPFが全体の情報を持つのに対して、EIGRPは宛先に対してのNext Hopの情報までしか持たない。
’・ベストパスだけでなく、バックアップパスを所有する(Feasible Succesor)
 ベストパスがダウンした場合、パックアップパスが即座にルーティングテーブルにインストールされる。
’・不等コストロードバランシングのサポート
’・集約のサポート
 どのルータでも集約可能。
 クラスの境界で自動集約が行われる点は注意。
’・Helloパケットの使用
 Neighborの検出、隣接関係の構築、隣接関係の維持にHelloパケットを使用する。
 アドレスは224.0.0.9。
 詳細は↓



EIGRPパケットの種類

EIGRPパケットは5種類存在する。

パケット種類 役割
Hello Neighborの検出・隣接関係の維持
Update 経路情報の送信。トリガー発生時には差分のみ送信
Query 経路ダウン時に、代替パスがない場合にNeighborに問い合わせる
Reply Queryに対しての応答に使用される。
ACK UpdateやReplyを受け取った際の確認応答に使用される

Helloはマルチキャスト(224.0.0.9)だが、その他パケットはユニキャストを使用。


所有するテーブル

テーブル 説明 確認コマンド
Neighborテーブル EIGRPが動作する隣接機器の情報を表示する show ip eigrp neighbor, show ip eigrp neighbor detail
Topologyテーブル Neighborから入手した経路を表示する show ip eigrp topology,show ip eigrp topology all-link
RoutingテーブルTopologyテーブルからの最適経路を表示する show ip route eigrp

特にTopologyテーブルの確認は、トラブルシュートなどでよく使う。
show ip topology table x.x.x.x/xx


Topologyテーブルで表示される経路はループフリーな経路のみ。
つまりFeasibility ConditionのチェックをPassしたもののみが表示される。


Feasibility Condition

その経路のReported Distanceが、SuccesorのComputed Distanceのコストよりも小さいかどうかをチェックする。
Feasibility Conditionを満たす経路のみループフリーと判断される。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧