概要
日本列島統一を狙う日本にとって、徳川はまさに目の上のたんこぶ。徳川の拡大を許せば日本列島統一は難しいものとなるため、早々に潰しておくのが最善策であり、この戦争が起こるのは必然のことであった。
勢力
※宣戦布告はしていないが、国民の参戦が確認された。
戦況
2月9日、日本が徳川に宣戦布告し徳川の大阪を攻撃した。
戦闘は日本優勢で進み、2月12日に日本は戦闘に勝利した。
2月18日、日本が仙台への攻撃を開始。
こちらも日本が勝利し、2月21日に仙台を攻略、占領した。
同日、更に日本は再度大阪への攻撃を開始。当初は1万ポイント差をつけて日本が優勢に立つものの、徳川の反撃が成功し逆転。約4万ポイントの差をつけて徳川がリードする。
2月24日、戦闘終了まで数時間となったところで日本が同盟国の神聖ローマ帝国やイスラエルに援軍を要請し、五十人規模のプレイヤーで戦場を占領。最終的には約47000ポイントの差をつけて日本が勝利した。
▲戦闘の様子。日本が
数の暴力で圧倒している。(参考動画)
2月25日、大阪は日本によって占拠され、消滅。賠償金が83G支払われた。
結果
大阪が占領され消滅した後、徳川は新たに建国された伊達に吸収され、滅亡した。
これにより、日本列島統一を賭けた争いは日達戦争へ続くこととなった。
コメント
最新を表示する