※「▼」をクリックで 引用元ツイートが展開表示し、「▲」をクリックで折り畳みます。
情報は上部が新しく、 赤色 が最終追加分で、常に変化しますのでご注意下さい。
▼ MSX Audio engine で 8チャンネルの立体音場を ▲ MSX Audio engine で 8チャンネルの立体音場を
関連用語 VR メタバース Meta Quest (Oculus Quest)
MSXオーディオ+アルファ(MSX-AUDIOかは未確認)
※ 音源構成は「考え中」(9/11時点)
※ デザインがもう一つ 新しいのを作ろうと思っています (9/17)
(これはMSX-AUDIO検討希望に対する返信で、
音源構成も含め詳細は不明)
※ 音源は3つ(PSG、FM、ボーカロイド)但し結論はまだ
※ SCC音源は(標準では)搭載されない模様(すごく残念!
互換性から従来通りカートリッジ動作は可能かも(未確認))
※ PSG音源(自体の)機能拡張はしない見通し(互換性考慮)
関連用語 MSX-AUDIO PSG FM SCC
SiC (シリコンカーバイド) のミニアンプを示唆
※ 搭載予定も否定はせず。搭載形態はまだ未確認
関連用語 SiC (シリコンカーバイド/炭化ケイ素)
アンプ前段は3レベルのカレントミラー
ファイナルはSiCのシングルエンド
YAMAHA VOCALOIDチップ(考えてみます)
関連用語 VOCALOID
YAMAHA へのLSI製作を模索
(西氏によるとFM音源の特許は切れているが、データROMの著作権が(YAMAHA)にありLSIを作ってくれるかどうか次第)
プチコン(が搭載仮定として)サウンド系ライブラリを「プチコン以外から」利用も検討中
関連用語 プチコン4 SmileBASIC (公式) プチコン (Wikipedia) SmileBoom
PCMの存在
※詳細不明。互換は?
関連用語 PCM (パルス符号変調)
MIDIは「付ける方向で調整中」
(※USB?形態未確認)
関連用語 MIDI
カートリッジのモノラル問題はまだ未解決の模様