全身麻酔剤
1935年 | チオペンタール |
Volwiller 及び Jabern によって合成。 |
---|---|---|
1948年 | チアミラール |
メチルヘキサビタールやチオペンタールは呼吸抑制や血圧下降の副作用の問題があった。 チアミラールはチオペンタールより約 1.5 倍強力であり、麻酔効果も早く、興奮性も少なく、また、麻酔の回復が早い(イヌ)といわれている。 |
1958年 4月1日 |
イソゾール(日医工) |
三菱ウェルファーマ(現 田辺三菱製薬)がチアミラールを新たな合成法で開発し、販売を開始。 |
1990年 | イソフルラン |
本邦で上市。 |
参考文献:
ラボナール注射用0.5g_インタビューフォーム
チトゾール注用0.3g、チトゾール注用0.5g 医薬品インタビューフォーム
イソゾールインタビューフォーム
イソフルラン吸入麻酔液「VTRS」_インタビューフォーム
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧