序盤攻略

ページ名:序盤攻略

あらすじ

主人公の元に、ある日『帰雲派』の煉丹長老、左明淵から手紙が届く。
帰雲派が管理する土地を、修行者として管理し霊力植物を栽培してくれないかという内容だった。

主人公が帰雲派に着くと、今年の弟子入門試験が始まるところだった。
と、その時突然天変地異が起こり、帰雲派が壊滅してしまう。
どうにか難を逃れた主人公は、左長老から任された土地を開拓し、同じく生き残った人々と共に帰雲派の復興を目指すことになる。

基本情報

ステータスゲージ

上から

  • 赤色(ハートマーク):気血(HP)
  • 青色(ダイヤマーク):霊力(MP)
  • 緑色(雫マーク):体力(スタミナ)

気血は戦闘で攻撃を受けた時、霊力は法術を使った時(道具の特殊能力を使った時を含む)、体力は道具を使ったり採集をする時等に消費される。
寝ると1時間ごとに一定値回復する。
回復量は家の中に置いた家具によって増加する。

カレンダーと時間

二十四節気を採用しており、1つの節気が初候・次候・末候の3日。春夏秋冬それぞれ6節気ずつで、1季節18日。
初日は立春・次候だが畑のチュートリアルで終わるので、実際にフルで動けるようになるのは立春・末候から。

ベッドで寝ると朝7:00に起床し、現実時間一定時間ごとに15分ずつ経過する。

序盤攻略

基本的にはメイン任務をどんどん進めていくほうが生活も便利になるので優先しよう。

立春・末候の朝に家を出ると紀瑶華が待っている。
【琉璃チンゲン菜の種】×5、【霊芋の種】×5が貰えるので早速植えよう。
畑は家から真っ直ぐ下に階段を下りたところにある。

前日の農耕チュートリアルで貰った豊穣の呪符を1枚使ってしまおう。
呪符を使う場合、水やりは不要。

収穫して紀瑶華に渡した残りの作物については、チンゲン菜は売っても大丈夫だが、霊芋は掲示板任務で20個必要になるので取っておくと安心。

朝8時以降に畑の左下の釣り場で陳遠舟に会って釣り竿を貰い、落霞渡りの一番下の通りを真っ直ぐ右に進んで宿屋へ。

馬小柱に近づくと「厨房を借りよう」イベントが始まり、そのまま料理のチュートリアルに進む。

厨房を借りよう完了後、続けて「同門への食事配達」が発生するので町や帰雲派で該当メンバーを探してお弁当を渡して回る。

紀瑶華と衡泓からはそれぞれ家具と種が入った小包(インベントリ1マス分)が貰える。
バッグで右クリック→使うで開けられる。家具は配置すると寝た時の回復量がアップする上、収納箱は使わないものを仕舞えて便利なので早く開けてしまおう。

ついでに游景和から「修理場リフォーム」任務を受けて鶴嘴を貰い、落霞渡りに戻って回春堂左辺りにいる李夢卿からサブ任務の「落霞渡りをきれいにしよう」を受ける。

落霞渡りの一番下の通りにある岩を壊してまわり、全て壊して李夢卿に報告すると完了。

帰雲派に戻って岩をいくつか壊すと石材が30個集まるので、游景和に渡す。

任務完了で貰える小包「游景和がくれた煉瓦」は開けると5マス分場所を取るので、使う時まで開けないほうがいい。
入っているのは踏むと音が鳴る床。

石材を納品すると李夢卿が掲示板任務のことを言いだし、「お金稼ぎのコツ」任務が発生。

霊石が貰える「牛大壮の依頼」「孔志堅の依頼」辺りを優先的に行いたい。
市場に食べ物屋台が出始めると「江平の依頼」が増えるので、夜中に夜明エビを釣っておくとよい。
ついでに釣れた魚を売って一石二鳥。

※「周浅児の依頼」は、斜照の林が開く前は筍が1日に3つしか取れない上、1度取ると次に生えてくるまでに2~3日間隔が空くので意外と時間がかかる。

砕霊石が2000(実際には霊石2)貯まったら紀瑶華に渡すと、営繕所が完成する。

営繕所完成後は一気にできることが増えるので、好きに遊ぼう。

序盤は出費が多いが、本殿が建つと季節ごとにボーナスが貰えたり、仲間から手紙でキャッシュバックがあったりするので途中からは金策にはそう困らなくなる。

ダンジョンは講堂が完成するまでは最低限の素材集めのために行く程度で良い。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

育成

概要山で帰雲派の煉丹長老と出会い、帰雲派にスカウトされた(おそらく)一般人。植物栽培に長けており、修行者としても才能があるらしい。ステータス7つのステータスがあり、会話中の選択肢やアイテム、講堂での授...

日陰の森

山嵐谷の奥にある林。入り口は藤のツタで閉ざされており、長らく誰も立ち入ることがなかったらしい。EA版から正式版になった時に名称が変わったのか、会話や任務、選択肢の中で斜照林、斜照の林になっていたりと名...

メニュー

steam紹介ページ 公式Twitterガイド 序盤攻略 操作方法 「仙侠もの」用語集 小ネタシステム 農業 魚釣り 戦闘 料理キャラクター主人公 育成友人 楊子勤 陳遠舟 紀瑶華 衡泓 李夢卿 游...

操作方法

キーボード操作 W・A・S・D 上下左右移動 Space ジャンプ F 話す・調べる E 道具を使う・採取 1~6 対応する道具スロットに入れた道具を持つ Q・R・T・Z・X・C 対応するアイテムスロ...

立春末候から営繕所完成

立春・末候7:00起床 自由に動けるようになる■起業資金紀瑶華は商売を始めることで門派のためにお金を稼ぐことができるが、起業資金として霊石が少し欲しいようだ。 発生条件:「群策群力」で紀瑶華と話す 発...

農耕

ゲームのメインとなる農業システム。自宅から真っ直ぐ階段を下りたところにある農地で霊力植物と呼ばれる作物を育てて町で売ったり料理に使ったりすることができる。 畑を耕して種をまき、毎日水やりをして収穫でき...

営繕所完成後

営繕所完成後■大殿を建設しよう修理場があれば建物の修繕ができるようになるので、楊子勤はまず最初に門派本殿を建て直そうと提案した。 発生条件:営繕所完成 発生場所:帰雲派・営繕所 游景和のところで工事リ...

小ネタ

ちょっとした裏技や知るとちょっと楽しいかもしれない会話などの小ネタ透明な人落霞渡りの水辺(宿屋から牛大壮を結ぶライン辺り)を注意深く歩いていると、透明な人がいる。話しかけると静かに暮らしたいから放って...

序盤攻略

あらすじ主人公の元に、ある日『帰雲派』の煉丹長老、左明淵から手紙が届く。帰雲派が管理する土地を、修行者として管理し霊力植物を栽培してくれないかという内容だった。主人公が帰雲派に着くと、今年の弟子入門試...

オープニングから立春次候

メインストーリークエストの一覧立春・初候■初めて帰雲に来た左長老の招きに応じて、帰雲派に行って、弟子入りをお願いしよう。 発生条件:ゲーム開始後 発生場所:帰雲派広場 帰雲派の広場へ向かい、大殿の前で...

落霞宿屋

落霞渡りの右下にある宿屋 料理が行える他、牧夏からは料理のレシピと食材の加工法が交換でき、葉ばあやや馬小柱からは食べ物が買える 怪我を負った謝聞天は天字1号室、楊子勤は地字1号室、林婉兮は地字2号室...

営繕所

ストーリーを進めると帰雲派の広場左側に建つ施設 游景和が建築物製作を請け負っている 本殿再建後は衡泓が家具の設計図を交換してくれるようになる 游景和・衡泓の家を兼ねている...

カレンダー

二十四節気を採用しており、春夏秋冬それぞれ6節気ずつ×3日の18日で一季節が過ぎる。立春・春分・立夏・夏至・立秋・秋分・立冬・冬至の週は市場に旅商人が来る。 春   初候 次候 ...