エルーン |
|
![]() |
|
| 龍神の子ディアナと互角に渡り合ったという皇国の英雄。朱雀の血を引く一族の末裔だとか。 「もっと強いやつはいないのかい?いつでも相手になるよ!」 ※新都で流行している歴史小説の天狼戦記に登場する人物達。実在しないフィクションである。 |
|
| レアリティ:LEGENDARY | コモンサーヴァント |
| 職業:ATTACKER | 所属:Lex-Sirius kingdom |
![]() |
オーダー:4 |
|
RES1、LV1の状態のステータス()内はRES10時のステータス |
|||
|---|---|---|---|
| HP:2440(3233) | POW:1382(1829) | ||
| DEF:3 | VIG:3 | CRI:62 | LUK:17 |
|
RES1、LVMAXの状態のステータス()内はRES10時のステータス |
|||
|---|---|---|---|
| HP: | POW: | ||
| DEF: | VIG: | CRI: |
LUK: |
| サーヴァントの特殊能力 | |||
|---|---|---|---|
| RES |
スキルLv |
スキル:POW & LUK UP+ |
|
| 1 |
5 |
行動前、自身にPOW22%・LUK22%UPを1ターン与える。 | |
| 2 | 6 | 行動前、自分にPOW24%・LUK24Upを1ターン与える。 | |
| 3 | 6 | 〃 | |
| 4 | 7 | 行動前、自分にPOW26%・LUK26Upを1ターン与える。 | |
| 5 | 7 | 〃 | |
| 6 | 8 | 行動前、自分にPOW30%・LUK30Upを1ターン与える。 | |
| 7 | 8 | 〃 | |
| 8 | 8 | 〃 | |
| 9 | 8 | 〃 | |
| 10 | 8 | 〃 | |
| RES |
プレートスキル:Aim |
||
| 1 |
行動前、メインターゲットの敵にロックオン・アンチバリア20UPを3ターン与える。(解除不可) (BATTLE参加報酬CSC2.5%Up) |
||
| 2 | 行動前、メインターゲットの敵にロックオン・アンチバリア20Upを4ターン与える。(解除不可) (BATTLE参加報酬CSC2.5%Up) | ||
| 3 | 行動前、メインターゲットの敵にロックオン・アンチバリア20Upを5ターン与える。(解除不可) (BATTLE参加報酬CSC2.5%Up) | ||
| 4 |
行動前、メインターゲットの敵にロックオン・アンチバリア20Upを6ターン与える。(解除不可) (BATTLE参加報酬CSC2.5%Up) |
||
| 5 |
行動前、メインターゲットの敵にロックオン・アンチバリア20Upを7ターン与える。(解除不可) (BATTLE参加報酬CSC2.5%Up) |
||
| 6 | 行動前、メインターゲットの敵にロックオン・アンチバリア20Upを8ターン与える。(解除不可) (BATTLE参加報酬CSC2.5%Up) | ||
| 7 | 行動前、メインターゲットの敵にロックオン・アンチバリア20Upを9ターン与える。(解除不可) (BATTLE参加報酬CSC2.5%Up) | ||
| 8 | 行動前、メインターゲットの敵にロックオン・アンチバリア20Upを10ターン与える。(解除不可) (BATTLE参加報酬CSC2.5%Up) | ||
| 9 | 行動前、メインターゲットの敵にロックオン・アンチバリア20Upを11ターン与える。(解除不可) (BATTLE参加報酬CSC2.5%Up) | ||
| 10 | 行動前、メインターゲットの敵にロックオン・アンチバリア20Upを13ターン与える。(解除不可) (BATTLE参加報酬CSC2.5%Up) | ||
レジストスキル:Resist Burn |
|||
| 永続で自分に火傷耐性。 | |||
・サーヴァントの使い方、特徴
スキル効果でRES1の段階でもLUKが実質39%ある。またCRIも62とコモンATTACKERで4位。
スキル発動時のダメージはRES1で2000、クリティカルで3200出る。
そのためクリティカル関連のバフと相性がいい。
ただし現在味方のLUKを上げられるサーヴァントがリミテッドのシスティーナのみなためコモンのみの編成では
POWを上げた方がいいかもしれない、POWはコモンATTACKERの中ではトップ。ついでにHPも1位。
味方POWをバフできるサーヴァントは
コモンでもMTのみならビフロ、キヨ、範囲全体バフならエイア、シュネル、リエイ
等がいる。ただエルーンのオーダーが4のためオーダーが5のシュネルは相性が悪いかもしれない。







コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧