成果物共有について

ページ名:work-sharing

 

「世界観を共有させたい」「自分の作品の派生作品を見たい」「とにかく自分のアイデアが流行してほしい」といった目的がある場合には、目的の作品の一部や抽象的・具体的なアイデアなどをwiki内で「企画全体の資産」として共有することで、他の参加者の活動を刺激することができます。
ここでは、そうした「成果物共有」に関わるいくつかの事柄と、実際に共有されているものを掲載しています。

成果物共有について

成果物を共有すると、その内容は企画全体の資産として、その時々の企画メンバーが自由に利用することができます。そのため、アイデアの借用などに対して難しいことを考える必要がなくなり、そのアイデアが企画の中で安定した土台とすることが可能になります。

性質上、許可している期間にできた記事について削除などを求める事は出来ないので、基本的には単独で記事化できないようなアイデアやテンプレートなどを共有するものとしてお使いください。

内容に応じて、直接貼り付けるか、リンクを掲載するかのどちらかで共有することができます。直接貼り付ける場合は、折り畳み機能を使ってください。

 

+成果物共有したものの取り扱いについて(クリックで表示、必ずお読みください。)-閉じる

初めに、ここに記載されている内容は「けものフレンズプロジェクト」の発表している「二次創作に関するガイドライン」や、正当な権利者の意志による様々な権利の行使を全く制限しないこと前提としています。

・この取り決めの趣旨に基づき、このページに自らの特定の著作物の一部ないし全部(以下「共有成果物」)を掲載することを許可した人物(以下「提供者」)は、このwikiの編集を許可されている人物(以下「wikiメンバー」)に、共有成果物を用いた二次的著作物を製作し、その内容をこのwikiに掲載することを許可するものとする。

・提供者は、掲載した内容に関しては、「オルタナティブ・ジャパリパーク」(以下「当企画」)の管理内で処理できる事象に関しては著作者人格権を行使しないものとする。

・提供者へ、wikiメンバーからの対価の支払いは行われないものとする。

・共有成果物に関する著作権は、提供者とwikiメンバーの間で、著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む全ての著作権を共有するものとする。ただし、当企画の管理しない場においては、その権利についてwikiメンバーは一切の権利を放棄する。また、提供者とwikiメンバーは、この取り決めの範疇であれば互いに特段の同意なしに共有成果物の使用が可能である。

・共有成果物に関する、このwikiに掲載された二次的著作物に対して、その著作者を除く提供者およびwikiメンバーはこの取り決めを理由に権利侵害を主張できないものとする。

・共有成果物の共有を終了する場合は、全員の同意を、提供者と当企画の管理者の同意をもって代えることができる。
ただし、共有の終了をもっても、取り決めに乗っ取って掲載された共有成果物を用いた二次的著作物に影響を及ぼすような著作権の主張はできないものとする。

共有成果物一覧

+1.共有成果物一覧用のテンプレート-閉じる

共有成果物一覧用のテンプレート

説明:wiki3.jp/Alt-JPark/page/22 において、共有を行う際に使う事を想定したものです。簡単な説明を付記することによって、使用法をイメージさせやすくなり、簡潔な表現で必要事項を表せるものと考えています。
なお、今後の状況によって随時改変されて行きますことをご了承ください。

内容:
1.wikiソース形式

<div class="region_area">
<div class="region_switch"><span class="region_open">+[番号と名称]</span><span class="region_close uk-hidden">-閉じる</span></div>
<div class="region_content uk-hidden">
<p>[名称]</p>
<p>説明:[説明]</p>
<p>内容:[内容]<br />
&nbsp;</p>
</div>
</div>

 

 

+フレンズ用 紹介記事テンプレート-閉じる

説明:フレンズ用の記事テンプレートです。記事を初めて書く方におすすめです。[]を取り外して入力したい文章を入れるだけで簡単に記事が作成できます。

リンク:フレンズ用 記事テンプレート

 

+開閉エリアを使ったギミック-閉じる

開閉エリアに関するTipsを参照してください。
同じページ内で内容を切り替えるタブを疑似的に作ることが出来ます。

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧