初心者向け攻略情報

ページ名:初心者向け攻略情報

初心者向け攻略情報

チュートリアルを終えたら、まずやること

強制チュートリアル「ようこそハクフロへ」が終わったら、モード選択画面右側にある「TEACH」アイコンをクリック。

こちらはチュートリアルの続きになります。誘導がないので、自分からやらないといけません。

画面の指示に従って、すべてクリアしていきましょう。

最後の「総集編」では指示はなく自分で考えて戦うことになりますが、負けても報酬カードはもらえるので問題ありません。(負けてもカードがもらえるどころかクリア扱いになるので、バグかもしれません)

序盤の進め方

※編集者の一意見です。もっと効率がいい方法もあるかもしれませんが、個人的にやりやすいと思ったカードの集め方を紹介します。※

このゲームには、ローグライク風の連戦モードであるストーリー、1戦だけ行うモードであるEXTRAの2種類があります。

どちらから始めても良いですが、個人的にはストーリーモード貴族級から始めることをおすすめします。

理由は主に以下の4点。

 

①ストーリーではキャラやデッキを選択する時間が必要なく、サクサクカードが集まる

②ストーリーは、途中で失敗してもそれまでに入手したカードが手に入る

③EXTRAモードで使うコインはそこそこ貴重

④EXTRAのレアキャラクターが序盤に出ても、初心者が序盤デッキで勝つことは難しい

 

現状最強カードと化している背水の陣はEXTRAの方が手に入りやすいですが、まずはストーリーで基本カードを集めてからで大丈夫です。持っているカードの枚数が少ないと、EXTRAでほしいカードがもらえる確率が低くなります。

 

最初から所持&チュートリアルで手に入るカードのみで編成したデッキと、ストーリーモードでの使い方をこちらのページで紹介しています。

序盤おすすめデッキ

高難度にも、すぐに挑戦してOK

貴族級で「採掘シャベル」、「在庫整理」、「ミニPアイテム」、「欠けた命のカード」、キャラクターのメディスンひなあたりが集まってきたら、庶民級、世捨て人級にチャレンジしていきましょう。

中盤までは、貴族級とほとんど変わりません。

庶民級以上では、「頼りになる弟狸」、「おおぬさ」、「焼き芋」などの強力なカードが1~5戦目でもドロップするので、チルノに勝てなくても、そこまでのカードを集めていきましょう。

(貴族級でも上記カードは落ちるかもしれないですが、未確認です)

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧