Forest

ページ名:Forest

Forest

 

概要

プレイヤーが最初に訪れることになるマップ。

マップは出撃の度に再生成されるがVillageSawmillGhoul Lairはマップで位置を確認可能。
Igor's houseは初めはマップからは位置を確認できないため出撃の度に足で探す必要がある。
Igor's houseはIgorのタスクを受注すると、Ghoul Lairはタスク受注中のみマップにマークされる)

 

拾えるアイテムの傾向としてはツール類やスクラップが多く、高額で売れる電子部品類は少ない。
民家からは食料類を拾うことが可能。
BanditやLoner、Green armyが占拠している拠点がマップ全体に配置されており、
拠点からは医薬品や武器のアタッチメントなどが入手可能。

Villageは中央部を強力なLazarとその護衛のボスグループが、外周部をGhoulが占拠している。

SawmillはBanditに占拠されており、
外に4~6人、中央の施設内を5~8人のBanditが警戒している。
どちらの施設も装備が整うまで喧嘩を売るのは避けた方が良いだろう。

敵性生物はオオカミとイノシシがいるが、樹木が生い茂っており発見が遅れることも多い。
移動中はこれらとの遭遇戦にも備える必要がある。彼らの足音や鳴き声にも警戒しよう。

 

全体マップ

赤枠:Village

黄枠:Sawmill

オレンジ円:Ghoul Lair ※ 大き目の茶色い地面の中心に小さな点

 

Igor's house

マップのどこかにある足を撃たれて置き去りにされた元ハンター Igor老人の住む家

Igor老人にタスクを受けると以降はオレンジの円で初期からマップに表示される

Sawmill

製材所

Banditのグループに占拠されており、
外に4~6人、中央の施設内を5~8人のBanditが警戒している。

ただし製材所は南側は柵が少なく開けているため、

野良湧きのBanditが合流して5人以上いる可能性もありうるので注意。

製材所の小屋にはツール類が豊富に存在し、中央の建物には高確率で食料を得られる自販機が2台と資材BOXが1つ置かれている。

Village

小規模な村

周辺の民家からは食料やツール類などが入手可能。
民家の周りはグールが複数警戒していることもあるため近づく前にクリアリングすること。

足音や鳴き声にも気を配ると不意打ちを避けることができる

Villageの中心にはBossのLazarとその護衛が3~5名が警戒しており、
迂闊に近づくと強力な武器で蜂の巣にされるので注意が必要。

Police Officeの監房はLazarが持つ鍵で開けることが可能。
中には、2つの医療品箱・2つの金庫・3つの武器アタッチメント箱(or 2つの武器アタッチメント箱と1つの武器箱)が置かれている。
金庫からはGolden Zippoなどが拾えることもあるためタスクで必要なら探してみると良い。

Ghoul Lair

グールの巣窟

周囲を数匹、内部を無数のグールが徘徊している危険な巣穴。1箇所だけ存在し場所はランダム生成される。

Green armyのタスクで2回来る必要があるが
2回目は中に入る必要があるので視界を確保する方法とタスクアイテムのダイナマイトを用意しておくこと。

タスク2回目の最中のみオレンジの円で位置が表示される。

 

中は蟻の巣のように狭い通路で入り組んでいる天然の洞窟で、ナイトビジョンがあっても視界が悪い。
強制的に接近戦をやらされることになるため回復および止血アイテムは多めに持っていくことを推奨。

編集時点(ver0.26.2)では壁に敵が埋まるバグがあり、鳴き声や攻撃音がするものの姿が見えない場合、あるいは見えないグールから攻撃を受けた場合、近くの壁に埋まっていることがある。
その場合なるべくその壁に近寄らないか、通らざるを得ない場合は死なない程度に体力を回復してから通る必要がある。


このページの総アクセス数: 36241

今日: 3

昨日: 21

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
igorやっちまったマン

初見でigorやっちまったwww

返信
2023-02-09 21:21:53

名無し

初心者はまずマップを開いて脱出地点まで向かおうそこを起点に漁ると生存率が上がるせっかくいい装備を拾っても帰れなくては意味がない
初心者のうちはハンターの相手はしないか1人までにするといい(反撃でアーマーにダメージをうけているだろうから)慣れてきたらIgor老人を探すとよし

返信
2023-02-09 12:43:43

名無し

製材所左上の建屋は入れないんだろうか?どこかに抜け道が有るのかな…

返信
2023-01-25 21:38:50

名無し

製材所についてメタい事言うと、最初に描写された時点ではNPCの銃に弾は入っていない
なので様子見するより初回の建物侵入で一気に突っ込む事が本当に有効
大抵T字の右側すぐに二人いるので即射殺、左は大抵上方向に一人か二人なので、右へ移動しながら右二人を射殺してると射線が切れる。そのまま小部屋に入って回復しながら近づく連中を一人づつ片づけるのがマイ定石
重要なのは防御より攻撃力と球数、ECMに30マグが本当にオススメ

返信
2022-12-22 05:03:16

名無し

人数増えても相手ろくにアーマーも着てないから普通に走り撃ちしたら薙ぎ払える
足をとめちゃ駄目だ

返信
2022-12-19 23:39:04

名無し

製材所やばいね、seva着てても砂で2パンだから砂持ち複数に狙われたら一瞬で倒される。楽しいなぁ!

返信
2022-12-19 12:39:28

名無し

製材所でSGのバックショット連射するのはなかなか爽快で楽しいけれど、序盤の銃じゃ無理だろうな…

返信
2022-12-19 03:21:09

名無し

俺も製材所行ってみた、確かに建物内に8人詰め込まれてて驚いたわ
SEVA着てたから死ななかったけど、多分普通に今始めてたら無理ゲー臭凄かっただろうな
手榴弾とか無いから正面切って撃ち合うしかないのにあの敵の量は初期マップとしてはキツ過ぎる
ゲーム的な攻略法としては、敵呼んだら一旦出て、入室して弾ばら撒いて即退出を繰り返せば簡単ではある

返信
2022-12-19 01:53:07

名無し

あそこは何回か死んで学んでからは、ジョン・ウィックばりに突撃しながら近接射撃でトイレ方向に向かい、それから左奥に同じように突撃する方が被害が少ないと学んだ
スナイパー戦術が通用しない時があることを学ばせる為のチュートリアルなのかも

返信
2022-12-17 10:33:38

名無し

ver0.27の製材所内で何度も死んだ。
退路を考えてドア付近で戦ってると、左右から集まってくる敵に集中砲火されるので、
さっさと右奥の部屋に突っ込むのが一番無難な戦術だと思う。

返信
2022-12-17 10:18:25

名無し

アプデ後のsawmill内、もしかして最難関じゃ?

あと、アプデ前にあったか知らないけどIgorの家の中に野盗湧いた
角度悪かったらIgor、野盗に殺されてたな

返信
2022-12-15 15:37:02

名無し

キツすぎたから先にジャンクのクエスト終わらせて4アーマー着てトイレまでの3人を無理やり倒しながら突撃してトイレ休憩挟みながら戦ったらなんとかなった

返信
2022-12-15 08:52:58

名無し

本当にメチャクチャ人数増えてる…
ニューゲームでやり直してるから製材所内部からUSB取ってこいってタスクの難易度がエグいことになってて笑えん

返信
2022-12-14 22:38:48

名無し

あそこ3人しかいなかったのに10人も詰め込まれたらいくら野盗でもちょっと厳しくない?w

返信
2022-12-14 22:24:03

名無し

製材所の中央の施設内のBanditの数ですがアップデートの影響なのか10人いました…

返信
2022-12-14 21:58:14

名無し

Igor's houseの中の人びっくりして反射で倒しちゃったんだけど、もう復活させる方法はないのかな?

返信
2022-12-06 00:01:44

名無し

グールの巣はランダム生成だけどマップに写る
上のForest全体マップ上だとVillageの赤枠の右上の池に挟まれてる茶色い円
完全な真円で中心に点があるから発見しやすい

返信
2022-12-04 23:48:25

名無し

グールの巣内部は通路が狭く壁に敵が埋まっているバグが発生しやすいため、巣の爆破クエストをやる時は埋まってる敵からのダメージに備えて止血・回復アイテムを多めに持っていくことを推奨。

返信
2022-11-30 00:46:04

名無し
>> 返信元

ミスったここforestのページじゃん
上はswampの話題です

返信
2022-11-25 02:13:51

名無し

NPCのunknownって固有ドロップあるかな?
一回倒した限りではその辺の雑魚並みのドロップ品だったけど

返信
2022-11-25 02:11:36

NG表示方式

NGID一覧