ページ名:銃

銃のパラメータについて

表の数値はすべて店売りでの銃の数値

基本的なパラメータや使用弾薬の性能については弾薬のページを参照してください。

項目名後の()内は略号

ダメージ(威力)

銃の基本的なダメージ。弾薬による補正を受ける

高いほど良い

精度

銃の正確性。カーソルの基本的な大きさになる。

Ver1.0より、数値が大きいほど良いに変更されました。

反動

射撃1発当たりの反動。1発射撃するたびにカーソルの開く大きさ

数値が小さいほど良い

エルゴノミクス (エルゴ)

日本語に直訳すると人間工学(Ergonomics)

銃の取扱い安さを示すパラメータで高いほど扱いやすい。

主に下記の要素に影響するようだが、他にもあるかもしれないので要検証。

多少上下した程度では体感できないものの、差が大きくなるにつれてじわじわと影響が出てくるパラメータ。

  • スコープ使用時の手振れや安定性 (マウス操作への追従性や滑る長さ)
  • スコープを使用していないときの照準範囲の狭くなる速さ
  • 武器をしまったり、取り出す時の速さ

発射機構(連射)

その銃の弾を撃ち出す方式。

複数の発射機構を持つ銃はBキーで切り替えが可能。

  • セミ :セミオート クリック1回で1発ずつ発射。連射するにはクリックを連打する必要がある。
  • フル :フルオート クリック押しっぱなしで自動連射する。火力は出るが無駄撃ちしやすくなる。
  • BA  :ボルトアクション 1発ごとに準備モーションが発生し連射ができない。

発射速度 (rpm)

Rounds Per Minute (分間発射数)の略で、数値が大きいほど連射が速くなる。

多いほど瞬間火力が高まる反動によってコントロールが難しくなり、無駄玉が発生しやすくなる

装填数

その銃で再装填せずに連射できる弾薬数。マガジン交換で拡張できる銃もある

使用弾薬

銃ごとに個別で使用弾薬のサイズ(口径)が指定されており、一致するものしか装填できない

逆にサイズさえ合っていればカテゴリーの違う銃同士でも同じ弾薬を使い回すことができる

対応する修理キットも使用弾薬に依存するため、弾薬自体の価格と併せて運用コストに直結するパラメータでもある。

なお、同じサイズで種類の違う弾薬(通常弾、徹甲弾など)はYキーで切り替えることができる。

弾薬を切り替えるといったん全てアンロードされ、リロードからやり直しになる。戦闘中などは要注意。

重量

その銃の重量。荷物に入れた場合総重量に加算される重さ

強力な銃ほど重いが、武器の切り替えに時間がかかる

拳銃など軽い武器は取り出し速度が速いという利点もある

0.26.2現在、装備中の武器の重量は荷物総重量に加算されない

カスタマイズ

その銃の店売り状態でのカスタム状態の可否

パーツ交換で性能を良くしたり拡張できるようにできる

1.0.2現在、付け外ししたのパーツの重量は銃器に加減算されない

 

ピストル

最軽量武器。高エルゴノミクスによる良好な取り回し、一部を除いてセミオートのみ、少なめの装填数、そこそこの発射速度と概ねイメージ通りの性能なのだが、

{"target":"1","option":[],"color":[],"sort":{"default":"none"}}

何故かこのゲームではやたら威力が高くアサルトライフルにも劣らない数値となっている。

弾薬の拳銃弾は低コスト、種類にもよるが敵からの入手性も良くお財布には非常にやさしい。

数体の獣やミュータント相手なら火力も足りている。


とはいえアタッチメントの種類が少ないので拡張性には欠け、拳銃弾は基本的に低貫通であるためアーマーを着込んだ人間相手は厳しい。

序盤のお供やサブウェポンとしての運用がメインになるだろう。

オススメは最初から買えて高威力なN45O1。報酬かドロップでのみ入手可能なフルオートのETS

もしF90を使うなら同じ弾を使用するRP57も威力が高く決して悪い選択ではない

 

イメージ 名前 連射 威力 使用弾薬 装填数 発射速度 (rpm) 備考

PN POKAROV

(Makarov PM)

セミ 15 9 x 18 10 450 RPM  

ETS

(APS)

セミ

フル

15 9 x 18 20 720 RPM

タスク報酬、ドロップのみ

VLOK 17

(Glock 17)

セミ 19 9 x 19 17 514.29 RPM  

RP57

(FN Five-seveN)

セミ 20 5.7 x 28 17 450 RPM  

PP Kokarev

(TT-33 Tokarev)

セミ 19 7.62 x 25 10 450 RPM  

 

 

N45O1

M45A1

セミ 20 .45 ACP 11 450RPM  

サブマシンガン

威力と射程を犠牲にして装填数と連射性能を高めたピストルといった趣の武器。
射程の短さは深刻であり、ショットガンと同じ距離感で戦うことになる。

拳銃弾を使うので運用コストが安いのと、高めのエルゴノミクスのおかげで取り回しが楽なのが利点。

足の速い獣やミュータントに対して、弾幕を張り対抗する護身用などに向いている。

オススメはノーマルで64発マガジンを備えたBB 19 MOOSEと全てにおいて優れた性能を誇るF90。買えるようになるまではBBSH 41が使いやすい

{"target":"2","option":[],"color":[],"sort":{"default":"none"}}

イメージ 名前 連射 威力 使用弾薬 装填数 発射速度 (rpm) 備考

BBSH 41

(PPSH-41)

セミ

フル

12 7.62 x 25 33 900 RPM  

SPYDER

(Vz 61 SCORPION)

セミ

フル

11 9 x 18 30 720 RPM  

BB 91 KERR

(PP-91 Kedr)

セミ

フル

11 9 x 18 20 1200 RPM  

BB 19 MOOSE

(PP-19 BIZON)

セミ

フル

11

12

9 x 18

9 x 19

64 720 RPM

9x18口径と

9x19口径の2種類

NB5

(MP5)

セミ

フル

13 9 x 19 20 900 RPM  

VRIZZ SECTOR 9x19MM

(KRISS VECTOR 9x19MM)

セミ

フル

13 9 x 19 21 1200 RPM  

VNP

(UMP45)

セミ

フル

14 .45 ACP 33 600 RPM  

VRIZZ SECTOR .45 ACP

(KRISS VECTOR .45 ACP)

セミ

フル

15 .45 ACP 21 1200 RPM  

F90

(P90)

セミ

フル

14 5.7 x 28 50 900 RPM  
               

アサルトライフル

あらゆるパラメータが標準的に整っており、単独で様々な状況に対応できる万能武器。
敵の所持率が高く、鹵獲や弾薬の現地調達がしやすいのもメリット。

アタッチメントの種類も最も豊富なので、カスタマイズ次第で大幅に性能が変わる。自分好みの銃に仕上げよう。

使用弾薬にやや幅があるので、弾薬の使い回しを考えている場合は注意が必要。

EC 74Uを除きそれぞれに特徴があって優れており性能もそこまで変わらない為好きな銃を使って問題ない

{"target":"3","option":[],"color":[],"sort":{"default":"none"}}

イメージ 名前 連射 威力 使用弾薬 装填数 発射速度 (rpm) 備考

EC 74U

(AKS-74U)

セミ

フル

14 5.45 x 39 30 600 RPM  

EC 74

(AK-74)

セミ

フル

17 5.45 x 39 30 600 RPM  
 

EC 12

(AK-12)

セミ

フル

16 5.45 x 39 30 720RPM  

PRK 16

(RPK-16)

セミ

フル

21 5.45 x 39 30 600 RPM Ver1.0よりAR扱い
SANTA EC 74

セミ

フル

20 5.45 x 39 60 600 RPM 季節タスク作成のみ

ECM

(AKM)

セミ

フル

19 7.62 x 39 30 600 RPM  

NC 47 CHIMERA

(Mk47 Mutant)

セミ

フル

21 7.62 x 39 30 720 RPM  
 

EC 15

(AK-15)

セミ

フル

21 7.62 x 39 30 720 RPM  

EC 101

(AK 101)

セミ

フル

15 5.56 x 45 30 600 RPM  

N4O1

(M4A1)

セミ

フル

17 5.56 x 45 30 720 RPM  

FANAZ

(FA-MAS)

セミ

フル

18 5.56 x 45 20 900 RPM  

G 76

(G36)

セミ

フル

18 5.56 x 45 30 600 RPM  
 

APAR

(ADAR)

セミ

16 5.56 x 45 30 720 RPM  
 

EC 101

(AK-101)

セミ

フル

15 5.56 x 45 30 600 RPM  

SKOP L

(SCAR-L)

セミ

フル

18 5.56 x 45 30 600 RPM  
 

EC 308

(AK-308)

セミ

フル

26 7.62 x 51 30 720RPM  

SHA-12

(ASh-12)

セミ

フル

30 12.7 x 55 10 600 RPM  

GRUSA 1

(Groza-1)

セミ

フル

21 7.62 x 39 20 720 RPM  

GRUSA 4

(Groza-4)

セミ

フル

23 9 x 39 20 720 RPM  

ZZ VEL

(AS VAL)

セミ

フル

17 9 x 39 20 900 RPM サイレンサー標準内蔵

WINTAR BK

(VSS)

セミ

フル

27 9 x 39 10 1200 RPM

サイレンサー標準内蔵

Ver1.0よりAR扱い

PMK

(PKM)

セミ

フル

29 7.62 x 54R 100 450 RPM 実銃と異なり、ベルトリンクの取り付けと排莢口が左右反対

DMR

Designated Marksman Rifle の略で、日本語訳ではマークスマン・ライフルとも呼ばれる。

アサルトライフルとスナイパーライフルの中間に位置する武器で、
中~遠距離での狙撃をメインにしつつ接近戦もある程度こなすことができる。

一部のアサルトライフルやスナイパーライフルと弾薬が共通のため、状況に応じて使い分けるのも良いだろう。

完全上位互換のあるMKM以外はそれぞれ特徴がある為一概にオススメもしにくい、合うと思ったものを使おう。

{"target":"4","option":[],"color":[],"sort":{"default":"none"}}

イメージ 名前 連射 威力 使用弾薬 装填数 発射速度 (rpm) 備考

MKM

(SKS)

セミ 24 7.62 x 39 10 360 RPM  

BATKO MKM

(TAPCO SKS)

セミ 26 7.62 x 39 20 450 RPM  

N1O

(M1A)

セミ 29 7.62 x 51 20 450 RPM  

FRD

(SVD)

セミ 33 7.62 x 54R 10 240 RPM  

STV-40

(SVT-40)

セミ 32 7.62 x 54R 10 240 RPM  

ATV-40

(AVT-40)

セミ

フル

32 7.62 x 54R 10 225 RPM  
 

RS 25

(SR-25)

セミ 29 7.62 x 51 20 450RPM  

SKOP H

(SCAR-H)

セミ

フル

25 7.62 x 51 20 600 RPM

Ver1.0よりDMRへ

スナイパーライフル

圧倒的な威力と命中率、長大な射程と引き換えに、少ない装填数と連射が遅いというリスクを併せ持つロマン砲。

ゲーム内データによると、ボルトアクションの実質RPMは47RPMとなっている。

超遠距離戦が基本なのでスコープ系のアタッチメントはほぼ必須。サプレッサー系も是非ほしいところ。

スキルのうち一部のSPECIALIZEと非常に相性がよく、極めればボス級の敵を一撃で葬ることも可能になる。

屋内などの遮蔽物が多い場所では途端に役立たずになるなど、状況に左右されがちなのが玉に瑕。

オススメだが緑軍はVS-98一択。クリムゾン社は序盤はEDL、後半はMARAUDER 700 MODERN

最序盤はやはりNOZIN MAKANTがあると心強い。むしろ討伐必須のボスが増えた分コイツの重要性が跳ね上がった

{"target":"5","option":[],"color":[],"sort":{"default":"none"}}

イメージ 名前 連射 威力 使用弾薬 装填数 発射速度 (rpm) 備考

NOZIN MAKANT

(Mosin-Nagant)

BA 52 7.62 x 54R 5

BOLT-

ACTION

 

VS-98

(SV-98)

BA 55 7.62 x 54R 5

BOLT-

ACTION

 

MARAUDER 700

(Remington Model 700)

BA 55 7.62 x 51 5

BOLT-

ACTION

 

MARAUDER 700 MODERN

(M700 Magpul PRO
700 chassis Ver )

BA 65 7.62 x 51 5

BOLT-

ACTION

 

EDL

(DVL)

BA 56 7.62 x 51 5

BOLT-

ACTION

サイレンサー標準内蔵
               

ショットガン

スナイパーライフルに次ぐ高い威力を持つものの、射程が極端に短い近接専用武器。

弾薬のショットシェルは貫通力が拳銃弾並に低い代わりにダメージ補正80%という驚異の高威力弾が存在するため、
用途としては非装甲の獣・ミュータントに対する最終兵器といったところ。

※アップデートで適正距離の概念が出来てから事情が変わり一転して強武器に成りあがった武器種

APスラッグを使う事によりアーマーを貫通できるようになった為近距離であればハンターを2発程で沈める事が出来る。正面切っての撃ち合いは相変わらず苦手だが遮蔽に身を隠しながら使う事で十二分に戦う事が出来る

ちなみに二連銃は専門のスキルも出てきてDPSが跳ね上がったものの複数出てくる事が多いミュータント相手の運用はオススメ出来ない。序盤にAPスラッグを使って一対一や不意打ちで使ってる分にはかなり強い

また以前と異なりNB 153を買うには結構な信用が必要なのと拠点にクリムゾン社の店が出来た為対ミュータント用にSTAS 12を買うという選択もアリになった。むしろ一部ミッションではコレがないととてもキツイ為緑軍入隊前に一丁買っておく事をオススメしたい

最終的には緑軍ならBOULDER、クリムゾン社ならCC12を使う事となる

{"target":"6","option":[],"color":[],"sort":{"default":"none"}}

イメージ 名前 連射 威力 使用弾薬 装填数 発射速度 (rpm)

SAWED OFF DOUBLE SHOTOGUN

単発2連 48 12 x 70 2 360 RPM  

TUS 34

(TOZ-34)

単発2連 50 12 x 70 2 360 RPM  

NB 153

(MP 153)

セミ 53 12 x 70 6 144 RPM  

NB 133

(MP 133)

PA 51 12 x 70 5 144 RPM  

STAS 12

(SPAS 12)

セミ 55 12 x 70 7 144 RPM  

BOULDER

(Striker 12)

セミ 48 12 x 70 6 240 RPM ゲーム内でマガジン18と書かれている。仕様かミスか不明。
 

CC12

(AA12)

セミ

フル

50 12 x 70 5 300RPM  

 


このページの総アクセス数: 151231

今日: 14

昨日: 108

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し

みんな銃何使ってる?個人的にはFAMASかEC308かSha-12あたりが強いのかなって思ってるけど

返信
2024-10-30 15:40:02

名無し
>> 返信元

フルオートのM4とセミオートのADARは比較対象にはならないでしょ

返信
2024-10-30 10:40:47

名無し

ADARの強化ストック強すぎてビビる。手に入ったらM4の完全上位互換になる。

返信
2024-10-29 21:11:44

名無し
>> 返信元

今、ゲーム内で確認して来ましたが、NB5は900でしたよ。

返信
2024-10-29 12:44:20

名無し
>> 返信元

ありがとうございます。

返信
2024-10-29 12:21:44

名無し

ARのRPM数値が間違っていたのを修正しました。NB5も600RPMだった気がしますが現在確認できないので保留しています。

返信
2024-10-29 11:18:35

名無し
>> 返信元

編集感謝!

返信
2024-10-29 08:50:33

名無し
>> 返信元

おお、ありがとう!そうか、死体が大量にあるからここは病院だな!と即出ていってたとこが学校なのか・・・。

返信
2024-10-29 08:50:04

名無し
>> 返信元

グッジョブ! お疲れ様、ありがとう。

返信
2024-10-29 06:02:26

名無し
>> 返信元

完了しました。ついでにソート機能も付けときました。

返信
2024-10-29 00:16:34

名無し

今から銃一覧表に1.0データに合わせる編集します。終わったら報告コメします。

返信
2024-10-28 23:13:27

名無し
>> 返信元

学校(the school)ならば私は次の投稿を参考にしました。
英語のタスク名で検索しましたので参考に。
再生するとネタバレですので注意です。
https://www.youtube.com/watch?v=DhAAywYCtxI

返信
2024-10-28 17:25:31

名無し
>> 返信元

できればその海外wikiの名前かURLを教えてもらえませんか?ザコフ関連クエストが全然達成できなくて詰まってるんです。googleでZero Sievert Wikiでいの一番に出てくる奴は情報スカスカで見つからなくて。

返信
2024-10-28 15:44:59

名無し
>> 返信元

恐らくだけど、正式リリース後だから当分アプデはバグ取りメインになると思う
今アーリー発売の次に一番注目されてるし、俺も色んな人に勧めててwiki情報の補足をしてる状態だからもし編集してくれるなら非常に助かる
非常に失礼ではあるけど、万が一追加や変更あったとしても今の「このwikiアーリー時点で死んでんな」な状態よりは全然良いと思う

返信
2024-10-28 14:51:12

名無し
>> 返信元

海外wikiは既に情報更新が進んでるから、最終手段としてあちらから翻訳引用するのもいいかも。

返信
2024-10-28 13:53:42

名無し

M45A1(ゲーム内の名前は忘れた)手に入れたんですけど、なんかガバメントっぽさが無い希ガス。まぁテクスチャ四角だけで出来てるんでこれが限界なんですかね...

返信
2024-10-27 22:50:05

名無し
>> 返信元

新武器も増えたし気になる人は多いと思うから価値は高いと思う
ここから銃のステが大きく変わる事はないんじゃないかな?
そこまでマメに更新する開発でもないし

返信
2024-10-27 16:45:10

名無し

アプデで初期から色々と変わりすぎたからそろそろ編集し直そうかと思ってたんだけど正規版になったしもうここからは追加されるくらいで大きく変わる事はないかな?
また頑張って編集したのに大幅変更!とかなるとクッソ面倒なんよ。書いてない、情報古い物ばかりになってるしさ

返信
2024-10-27 11:52:43

名無し

武器別スキル実装でハンドガンのセカンダリ運用が相当快適になったね。爆速切り替え楽しい

返信
2024-10-06 20:47:40

名無し

弾の入手性や連射の安定から、AK系に戻ってきてしまう
ラザール一味を掃討するだけでたっぷり手に入るから楽過ぎる

返信
2024-08-14 17:13:49

NG表示方式

NGID一覧