名称 | 画像 | テキスト | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
背骨折りの弓 |
この弓を引くにはひどく骨が折れるが、その価値はある。 |
|||||||||||||
ID | BowSpineSnap | |||||||||||||
重さ | 武器種 | スタミナ消費 | 最高初速 | 鳴弦感知距離 | 着弾感知距離 | ブロックアーマー | 受け流しボーナス | ノックバック | 暗殺 | 移動 | ||||
1.5 | 弓 | 14/秒 | 60m/s | 15m | 8m | 3 | 1.5x | 25 | 3x | -5% |
攻撃力 | 耐久 | ブロック力 | 作成設備 | 作成素材 | |
---|---|---|---|---|---|
品質1 | 刺し72 霊5 |
100 | 0 | 黒の炉1 | 上質な木10 骨片40 精製エイトル10 |
品質2 | 刺し76 霊10 |
150 | 0 | 黒の炉2 | 上質な木5 骨片20 |
品質3 | 刺し80 霊15 |
200 | 0 | 黒の炉3 | 上質な木10 骨片40 |
品質4 | 刺し84 霊20 |
250 | 0 | 黒の炉4 | 上質な木15 骨片60 |
解説・小ネタ
霧の地で作れる弓。精製エイトルさえあれば素材コストは安い。
製造から最大強化まで160個もの骨片を要求される。(霧の地レベルでは品質3までしか上げられないそれでも骨片100個)
霊属性を持ち、銀の矢の攻撃力とは加算される。
して、強いのかと言われると実際の運用については―
・スタミナ消費14が重負荷:霧の地は凹凸が激しくただの移動だけでもスタミナの消費が激しいので運用難度が上がる。
・そもそも霧の地時点では霊属性が効く相手が格下しかいない。
・石弓が強い:運用法の違いもあるが、リロード時以外のスタミナ消費がない石弓の方が扱いやすい。
といった複数の課題が立ちはだかる。
霧の地時点ではまだ下位の弓で威力が足りるケースも多い。
テキストには使い手の背骨が折れる位に固い弓…ということが書かれているが、使用する骨片の量が半端ではないので背骨の標本のように造られた弓という説もある。
+[灰の地での運用]-灰の地の敵は一部を除いて霊属性が弱点のため、霊属性が通る相手に対しては上位の弓である灰の牙と比較して遜色のないダメージを出すことができ、攻略段階においては有効な弓である。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
を踏まえた上で、文章を少し削って文面整理してみました。
こんなもんでどうでしょうかね。他に改善手があるなら任せます。
運用に関して追記した者です
選択するのはプレイヤーなので単純に強みと弱みをわかりやすく書いたつもりです。
しかしながら私の主観であることに変わりはないので、別の強みや弱みなどあれば追記していってくださると情報が収束していくと思います。
閉じにした理由としては文面として長く見づらくなってしまうのを嫌ってまとめました。
>> 返信元
ネタバレに当たるとしたらボス周りの話する時ぐらいかな、一般モブとかは素材集めの時点で対峙してるだろうし。
ただそっちの理由よりも、閉じると本文がスッキリするし項目別になるから内容も逆に分かりやすくなるってとこに価値がある気もする。
>> 返信元
霧の地の閉じは無意味だと思う。
そもそもこいつを握ってる時点で黒の炉を作ってる=汚染鉱山クリアしてる。
それと、「灰の地での運用はネタバレになるので閉じておく」という話だったなら、霧の地の武器で霧の地の運用を閉じる意味はあるのかな?
「ドラウグルの牙の毒の方が継続ダメージが見込めるため有効」はさすがに誤解なんだよな。継続ダメージより刺しの即時ダメージのほうが強いし数字もさすがに勝ってるから。
単に毒部分がシーカーに軽減されない強みと、性能大差ないならスタミナ効率から、ドラウグルの牙で良いのはその通りなんだけど。上手い書き方考えてみます
NG表示方式
NGID一覧