ローグライクカードバトル
blinkfoxさんがunityroomにて作成しているローグライクカードバトルの攻略wikiです。
編集は自由参加!
・ローグライクカードバトルをプレイ・ダウンロードする方はこちらから
ブラウザ版ローグライクカードバトル | フリーゲーム投稿サイト unityroom
GooglePlay版ローグライクカードバトル
AppStore版ローグライクカードバトル
・ローグライクカードバトル公式アンケート実施中!!
ローグライクカードバトルについて質問!
・ローグライクカードバトル公式discord
公式discord
・blinkfoxさんのツイッター

コメント
最新を表示する
>> 返信元
永の異形、最近ハマってる闇の侵食+思念の波動の簡単ドロー増オススメです
他の混合スキルは3マナ獲得系(知恵の書、交換術、門の水玉)+1マナ速効もち(応急処置、シャインウェーブ、サイクロン)を2種用意するのがベスト
あとはひたすら魔道混合ガチャで即効をデッキに増やしながら、ターンの締めだけ必ず闇の侵食+思念の波動を打つようにすれば次のターンも大量の手札で戦い続けられます
↑の戦法で異形スキルが創世の翼、龍スキルが怨嗟の結晶とかで25階の自己ベストは出たんですけど、トレントに3ターンキル食らいました
手札いっぱいのおかげで事故知らずなので是非
永の異形で赤夢幻の書+応急処置やウインドカッター+報復の盾、再利用+魔力の導きといった合成スキルを作り、
魔水晶、覚醒、臨機応変、撫で斬りなども入手して完全なる理想デッキが完成したかと思いきや、それ以外の
要らないスキルによる手札事故で全てを破壊された。21階層、時の大魔公の前に倒れた。
ここまで理想的なデッキになることは滅多にないであろうだけに、誠に遺憾である。
誰かが私の屍を乗り越え、40階層到達という野望を成し遂げてくれることに期待するとしよう。
最後に言いたいのは、「やはり運こそ正義である」ということだ。
長文失礼した。
30階までいったら+6回行動とか出始めてびびった
>> 返信元
ファイターは即効付きの張り手がきついっすね。個人的には攻撃スキルが少ない闇術師がいいと思うよ
はじめまして。
骸で25階まで行きました。
なんで蝕で行けなくて骸で行けたのか。
最後の択は闇術師+、ファイター+、パイロ+でした。
こっちは報復の盾メインだったのでファイターを選ぶべきだったんですかね…?
「毒の蝕み」についてたった今検証しました、「報復の炎」も適用されるようです! 「放電」がちゃんと発動しました。ターン開始時の半減で適用されていなかったのを勘違いしてしまったようです。お騒がせいたしました!
>> 返信元
いや?適用されたはずだよ?
報復盾のページにも書いたけど、
ターン開始時の半減➡適用されない
敵からの攻撃➡適用される(敵の被ダメアップ)
はず
>> 返信元
なるほど! スキルを使用せずに自動でダメージを与えていないといけないんですね、腑に落ちました。ありがとうございます!
>> 返信元
わかる!!!
>> 返信元
これ「あなたが行動中でない時」っていうよりは「あなたがスキルを使っていない時」っていう認識の方が合ってる気がします
報復の盾は「報復の炎」っていうスキルを使用してダメージを与えているので毒の蝕みの対象外なんですね
逆に呪詛のような“効果”でダメージを与えている場合はちゃんと発動します
行動中でない時にダメージを与えるたび相手の受けるダメージを1増やす「毒の蝕み」なのですが、これ「報復の炎」で発動しないのは私の気のせいなのでしょうか……? 一応相手のターンに自動で迎撃しているはずなのですが。
>> 返信元
なるほど‼︎今度試してみます‼︎お知恵をお貸しいただきありがとうございます
まだ無限を開放してない新参です
特に有益なことは投稿できないですが…
このゲーム!!楽しい!!!!!!!!
>> 返信元
そう聞くと20ダメージ以上に行きやすそうな感じしますね
ありがとうございます
>> 返信元
そうですね
ただし与えるダメージ増加は普通に乗るので
例えば与ダメ+4と最大体力減少量+3の場合
4×3+2(基本ダメージ)+4(与ダメ増加分)=18ダメージになります
爆裂の矢の乗算対象が良く分かりません
ダメージ上昇の効果(与えるダメージが6増えるとか)×最大体力を失う効果量って事で合っていますか?
>> 返信元
重大な誤字
×魔道混合
○永続混合
8階層移行に使える合体スキルの方です。
掲示板に永続混合のおすすめを他にも書いておきました。
魔導混合(2マナ即効でランダム2種合体)はとにかく即効持ち最優先で、除外持ちは可能なら避けるようにしましょう。
マナ供給が辛いなら教皇を探して光術指南書を貰いましょう。
>> 返信元
無限?永のことですかね?
・体当たりをなる早で抜く
・思索以外のマナ回復手段を用意する
・ヤワな割に決着は長引きやすいのでシールドや耐久スキルをちゃんと入れる
・魔道混合は必要最低限に
(守りの知識+魔力の盾は強くて早く作れるのでおすすめ)
これだけ気をつけてクソ敵を避けてれば20階層くらいは普通に行けます
再誕とアルマジロみたいなやつの1マナを消費して除外したやつをランダムで発動するやつが神!雷も最強!
>> 返信元
再生・光の盾or苦痛盾・棘纏い
再生+覚醒
錬成+再生
が強いと思う
なおその他のスキル()
NG表示方式
NGID一覧