豆知識

ページ名:豆知識

知っておくと役に立つかもしれないコーナー

パーセント表記

+100%は2倍である。+200%は3倍である。
ほんと勘違いしやすい

螺旋のデザイン選び

(本項ではDLCは考慮しないものとする)
メインゲームを重点的に進める場合、最初に点線デザイン3種 (青,白,橙と青) 購入が候補か。
青の点線を装備し、ライン数倍率を大きく高めることで r 増加の時短に繋げられる。
螺旋の戦いに力を入れるなら、いっそ最初に「橙と紫のくねくね」を買ってしまっても良い。
アクティブ効果で体力,攻撃力,防御力+100%、パッシブ効果でも体力,攻撃力,防御力+30%と、
序盤から終盤まで螺旋の戦いの育成に役立ってくれる。
チャレンジクリア報酬の中では、螺旋の方程式速度を早めてくれる「」が最も優秀。
特に育てたいコンテンツに応じて上記のデザインを付け替えていくと良い。

ν...

P転生で特に重要な変数は、kに指数を追加 , u,n、次点でg,fである。
理由としては、購入が不可、螺旋の戦いで増加させることができない、指数が強力、等が挙げられる。
一方νに関しては、式においてフラットでの加算の為、影響は微々たるもの。
正直忘れていいくらいの存在になる。

自動化

自動化の恩恵自体があまり無いゲームではあるが、あえて優先順位をつけるなら、
その他のアップグレードu,n > その他のPアップグレード > a~e,kv 辺りが妥当か。
やっぱりvって...

螺旋の戦いのアップグレード

螺旋の戦いのアップグレードは、報酬が増えるものを優先的に買う方が効率的のようだ。
序盤の順位としては、10 > 6,7 > 21 > 25 。
その後はクリティカル率、クリティカルダメージ、攻撃速度 辺りか。

π

序盤はあまり触れる機会のないΔzだが、後半になればなるほどこのΔzの重要性は大きく増してくる。
先に進んでもΔzを強化する手段がかなり乏しい中で、
地味にzをブーストできる選択肢として螺旋のデザインの「π」がある。
基礎試練を全てクリアするだけで手に入り、序盤で入手可能なデザインの中でも地味に優秀。
特に選ぶ螺旋がない場合は、πにしておくのも十分あり。

DLC

DLCの螺旋のデザインには優秀な能力が数多くあるので、それだけでも購入する価値はあるが、
これらのデザインを装備すると、螺旋のデザインだけでなく背景も変わる。凝っている。
勿論、右下の[D]から見た目だけをこれらに変更することもできるので、華やかな螺旋でゲームを楽しもう。
有料コンテンツなのでお買い求めの際は自己責任で。

螺旋の方程式のスロット数

v2.7.2 現在 螺旋の方程式 総数31個に対して

初期数 ... 2個
ストア ... 2個
冪乗の試練.初回 ... 1個
螺旋のデザイン「漢字」 ... 最低1個
螺旋のデザイン「線路」(DLC) ... 最低2個
大食漢の試練II.完遂 ... 1個
鈍重の試練II.完遂 ... 1個
憤怒の試練II.完遂 ... 1個
冪乗の試練II.完遂 ... 1個
平方根の試練II.完遂 ... 1個
直線の試練II.完遂 ... 1個

(螺旋のデザイン「漢字」「線路」の個数は、螺旋の方程式「カート」のレベルや
螺旋ポイントによるパッシブ効果の強化具合等により変動する、小数点以下切り捨て)

r,Δr,竜巻転生の上限

v2.4.0、rの上限は1 NoNog (1.00e300)、Δrは1.08e308でInfinity表記になり、頭打ちとなる。
竜巻転生はT-96 (r = 9.99e299) までが可能であり、T-97はr = 9.99e302が必要となる為、不可能。
これ以降は転生報酬目当てとなる。

ちなみにΔrの上限1.08e308は、倍精度浮動小数点数double型が扱える最大値である。

v2.5.0より、これらの上限は撤廃されている。

螺旋の戦い周回まとめ

Q. このパラメータ稼ぎたいんやどこ周回したらええねん
A. 上位者意見求む

変数a~g , a2~g2 ... 変数屋
変数a2 ... フィボノムノム
変数c2 ... スーパーパイ
変数d2 ... ∮
変数a3~g3 ... 文字術師
変数k ... カッパ、ベータ、文字術師
ω , γ ... ガンマ、量子個性
σ ... ガンマ
ω% , γ% , σ% ... ネイピア
ω2% , γ2% ... 量子個性
体力,攻撃力,防御力 ... スーパーパイ、量子個性、∮、もう1つの螺旋
体力%,攻撃力%,防御力% ... スーパーパイ
体力2%,攻撃力2%,防御力2% ... フィボノムノム、量子個性
自動回復 ... 鍛錬
クリティカル率 ... フィボノムノム
クリティカルダメージ ... ペンタングル
超クリティカルダメージ ... ペンタングル、量子個性
極クリティカルダメージ ... もう1つの螺旋
攻撃速度 ... ガンマ
攻撃速度2 ... ペンタングル、量子個性、∮
攻撃速度3 ... 文字術師
レアドロップ確率 ... ペンタングル
レアドロップ確率2 ... ∮
数学力 ... ペンタングル
数学力2 ... 量子個性
螺旋の方程式速度 ... フィボノムノム、鍛錬~ネイピア
学習進度 ... スーパーパイ
非レイドデバフ効果 ... もう1つの螺旋
戦利品進行度倍率 ... ∮
連撃倍率 ... もう1つの螺旋
ひらめき ... ペンタングル以降(文字術師、もう1つの螺旋除く)
公式の欠片 ... スーパーパイ以降(文字術師、もう1つの螺旋除く)
三角形の奥義 ... 変数屋
2乗の奥義 ... ペンタングル
宇宙の秘密 ... フィボノムノム
まだ見ぬ世界の数字 ... スーパーパイ
ガウスの魂 ... 量子個性
階乗の奥義 ... ∮
オイラーの魂 ... 文字術師
螺旋の秘密 ... もう1つの螺旋

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し

kに指数レベル0で約27M、レベル10で730Tだったから「K^(1+Kに指数を追加するレベル*0.1)」かな
螺旋の戦いだけで10Bくらいまで盛れば直線の試練クリアできそう

返信
2022-06-14 01:59:09

名無し

パイで火力稼いでガンマ倒せる様になれば今までは何だったんだってくらい一気に桁が変わっていく
そして一列目の+0.1にこんなもん何の意味が・・・となる

返信
2022-06-13 04:04:24

名無し

zは、螺旋のデザインの「π」で地味ブースト(増えた分はデザイン変更するとマイナス表示になる)して増えるのを待つか、ガンマで戦って増やすしかないかな。

返信
2022-06-12 15:45:30

名無し

zの増やし方が知りたいなぁ
リアクター使ったら更に増えにくくなるし…

返信
2022-06-12 13:07:18

名無し

細かい数字で不明なものがあるので、専用かと言われるとなんともいえない。いずれにせよ、チャレンジが楽になるのであげておいたほうがいいかな~ぐらいでいいと思う。

返信
2022-06-11 17:52:35

名無し

ありがとう!ほとんどチャレンジ専用だと思っていい感じかな
このページの解説だと汎用的に強そうに見えるから補足した方がいい気がする

返信
2022-06-10 20:16:12

名無し

直線になると効果を実感できるけど、それ以外だと実感ないかな。

返信
2022-06-10 18:47:19

名無し

指数を追加が有効になってくるkの値と倍率も気になるなぁ
50K*2K%程度だと欠片も貢献できていない

返信
2022-06-10 13:17:31

名無し

kに指数を追加って何が変わるんですか?
数式や変数が変わっているようにみえなくて…

返信
2022-06-10 11:10:14

名無し

竜巻転生後ほとんど数字増やしてないのに倍率増えるのはなんぞと思ったら経過時間依存だったのね

返信
2022-06-09 23:15:05

名無し
>> 返信元

ぇ、本当!?だとすると、あくまでも経過時間による増減のみで個人の報酬ボーナス差が出てるだけということなのだろうか?

返信
2022-06-09 22:48:01

名無し

チャレンジって開始した時に竜巻転生される筈だけど

返信
2022-06-09 14:16:15

名無し

螺旋のデザインをπにするとΔzが増えますが、増えた分をリアクターに入れてそのままπ以外のデザインに変更すると、Δzがマイナス値で表記されます
これバグ表記じゃなくて、キッチリzから引かれていきます
忘れたまま放置すると「せっかく集めたzが0になってる!?」なんてことが起きるので、気を付けましょう(1敗)

返信
2022-06-07 09:45:27

NG表示方式

NGID一覧