悪魔信仰教団の君主クラス。使役している悪魔はガープ。ラディウスの祖父。穏健派唯一の司教でアンテから日本の信仰開拓を任されていた。
悪師権一覧
「太陽の加護」
「感情の掌握」
あり得そうですね
おそらく援命の元がそっち系なら能力とかも分かりそうですね
今のところ感情、縁、繁栄関係見たいですし
一番厄介な四つのハートの内フェアハートとキープハート以外は出てきてないのでまだ分からないですが運命も含まれるのならその系の人物モチーフもあり得ますね
媛命って女性器モチーフのキャラなんじゃね?
・媛命がやたら口にする処女、非処女などの発言
・頭についた子宮の様な金色のアクセサリー
・アクセサリーに重なっている五芒星には子宮の意味合いがある
こいつらの目的は何?何で地球の文明を幾度となくやり直してたの?地球という土俵なら現状実力帝王神候補に最も近い存在だけど、どこでそんな力を手に入れたの?本当に元帝王神候補達とかかな…、それとも天帝の世界の回し者達が光世界に作った実験場?エスカの見た目がパトにそっくりだし、何か関係あるのかな…。
秀vs白鳳が終わった直後に麗夜が蝿と会話してたシーンあったじゃん、あれ以降(蜘蛛、天道以外の)毒蟲メンバーを見てない気がするんだが、どうだったか分かる人いる?
桜花と雪花だな。WCBTでの戦いではほんとに感動した。お互いを目標とし合っていて、ともに戦うこともあったり、双子であるという一番の因果関係がある二人が一番のライバルであり、家族であると思う。
サイト全体: 4188550
今日: 1766
昨日: 2895
悪魔信仰教団の君主クラス。使役している悪魔はガープ。ラディウスの祖父。穏健派唯一の司教でアンテから日本の信仰開拓を任されていた。
悪師権一覧
「太陽の加護」
「感情の掌握」
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
ベルディア単体は君主のなかじゃ弱いほうだろうけど
ガープの神域が弱いなんて描写一つもないし
他の君主の堕天解放しだいでは君主の中でも強いほうな
可能性が少しだけどあると思ってる
>> 返信元
だよね
>> 返信元
普通に勝てるよ
>> 返信元
君主の中では弱いって思ってるけど白鳳でタイマンで負ける程ではないとは普通にずっと思ってたわ
ベルディアって舐められがちだけど、タイマンなら白鳳に勝てるんじゃないか?
白鳳に神域中のベルディアを殺す手段ないし、神域を壊す手段もない
定期的にオーラや傷を回復するベルディアに対して白鳳はオーラを消耗していくだろうからいずれ勝てそう
というかそもそも白鳳は断葬を耐えられるんだろうか メリアは当たると全員死ぬみたいなこと言ってたけど
>> 返信元
ロイドは操られちゃったな〜
白鳳にやられたけど
感情掌握も追加で
ラディウスのルーメン家ってこの地位の司教を代々継いできたって言ってたし、シアーネ(アロケル)が殺した先代の司教がラディウスの祖父だったのは衝撃だったな。
感情掌握って必殺系ぽいけどメリアとロイド大丈夫か?
シアーネより地位高いんだ
光系の能力が使えれば多少実力は低くても司教に選ばれそう
>> 返信元
ほんまに
なんかファルドラが敵なのかわからなくなってきた
(多分それ特技)
俺まだパトパトみてないのにラディウス嘘だろ?
ややこしくなってきたなぁ〜
まあロイドとの戦闘シーンでめちゃくちゃ光の技使っててブラフかと思ったけどラディウスなんか
ロイドも言ってたけど弱すぎるよあ君主にしては光の能力もロイドに完封されたし、悪師権沢山持ってたり堕解の練度が高いとかそういう問題じゃなそうだけどラディは最近就任みたいな感じ大会前はもうなってそう。一応副隊長レベルだから墜解も早く習得できたのかもしれんけど、精霊王で自分の無力差感じて堕ちたんかな
やっぱりラディウスだったか…
ベルディアの正体と目的について、
➀天照総仙、愛する人は宝華
②宝華の父親、愛する人は娘
➂上記2つの場合三重での件を報告受けて諦めてファルドラに協力を決めた
というのが浮かんだんですがどう思いますか。異論は全面的に認めます
こいつに対してこそ無力化シャットダウン使えたらなー
一様戦ったのはアロケルだけどシアーネの影支配もこの司教の悪師権も有効だったみたいだし、仮にパトがベルディアと戦うとになったら影支配で対抗すると思う。ただ戦闘面で言えば宝華いわく素人らしいし、パトが戦うとなったらファルドラになりそうだけど。
>> 返信元
だいぶ前から言われてるね目の色
NG表示方式
NGID一覧