
| 年齢:43歳 |
| 身長:188cm |
| 戦闘スタイル:バランス |
第5章3幕で初登場。二つ名は「元素の覇者」地球防衛軍戦闘教育官長、元地球防衛軍第五隊長。5年前地球防衛軍隊長で過去最強と呼ばれた6人の1人。白鳳、凍夜、宝華に並ぶ実力を持つ。悪信教の王クラス、「キュラトス」との戦闘で筋力を失った。地球防衛軍第五隊長バハートの師匠。
能力
「元素支配」
技・スペル等一覧
「元天」
「ワールド・オブ・サンダー」
元素支配「トルエン支配」
元素支配「バトラコトキシン支配」
元素支配「複合性元素流合界」
これ俺に対しての返信で合ってる?
俺が言っているのは文章が矛盾してるよね、ていう話。別に悪魔でも、神でも自分にとって利益があるならどっちでも契約するけど。
神はすべての人間を救うかわりに弱き者を見捨てる。
だが悪魔は弱き者に手を差し伸べ、救ってくれる。
故に悪魔は偉大であり、神は不要。
悪魔の信仰に救いあれ
ユミルが異質なの一番理解したくないから例えを出すと貴女だけを見ているって事になりそう
ユミルが外に出ることすらしないからまだ安全だけどもし出たらと思うとゾッとする
実際にラウダーvsシャル戦で使用されてた同じBGM(アニメBLEACHのBGM)を使用してるパトvs蟷螂
そして再投稿されたパトvsラウダーの殴り合いシーン(修正前は現在削除済み)、全部音で引っかかって音歪んでんで?
大魔神本体7名の受け皿になる事がほぼ確定してる以上、芦花は最終的にただ大魔神に力を貸してもらってるだけの立場である大司教なんて余裕で超越した強さになるだろうから、リオはそんな芦花をハイリスクになると言ってるが
そんな危険物になるのが確定な芦花を従えさせようとするのはハイリスクなのを承知してまで遂行しようとするリオの計画ってなんなんだろうね
サイト全体: 4242143
今日: 1135
昨日: 2468
コメント
最新を表示する
>> 返信元
変身ありがとう。そうか〜、たしかにそうやな。
ちょっと残念っちゃ残念やけど、ロイド対キュラトスの過去回に期待やね👍
>> 返信元
あるかもしれないしないかもしれないな…もう奪われて数年も経ってるしな、それに年々オーラも弱くなっていってるらしいし加えて年齢ももう40歳超えてる
ビリアンとかがだいぶ衰えてるらしいから全盛期には戻れなくともよくて凍夜達レベルだろうな
いつかキュラトス倒せたら力ももとに戻って全盛期ロイドになるんやろか
悪師権くらってあの強さだから悪師権無しだと君主でも苦戦か敗北するだろうな
>> 返信元
ネルと戦ってる日は20日ですこれは気にしてはダメです
>> 返信元
違うな、次の日になったから21日か
>> 返信元
8月頃、ちなみに今は7月20日くらい
>> 返信元
計画っていつやっけ?
>> 返信元
毒蟲の計画は予定日にされそうな気がする
>> 返信元
後の毒蟲とか神王連とか悪信教の事を考えると襲撃されたら結構やばいかもしれん
>> 返信元
今の地球防衛軍の状況
月詠=まだ大丈夫
四季=大丈夫
ファルドラ=裏切りまたは死亡
アラン=もう力が2割くらいしかない
バハート=死亡
ロイド=大丈夫
天野江=死亡認定&引退
シェイン=大丈夫
ジョルジュ=海外にいるため戦闘不能
ラディウス=死亡または裏切り
ヘルナ=怪我はあるが多分大丈夫
立花雄介=重傷
イアン=力は少しくらいしかない
>> 返信元
ビリアンみたいになったら地球防衛軍絶滅の危機
>> 返信元
今考えてみればカナvsロイドの戦いって身長差かなりあったんですね!!wロイドさんは活躍して欲しいけどこれ以上動いてビリアンみたいにはならないでほしい!!(.....それはないかw)
>> 返信元
高いね
>> 返信元
シアーネがアビリティアランがディフェンス月詠と凍夜がバランス
>> 返信元
単純な実力だけなら少なくとも君主クラスはあると思う。
>> 返信元
そっかー勝ちを目的にしてないから受けた可能性あるのか…すっかり忘れてた
>> 返信元
別にバランスで良いと思うが...カナの時は勝ちを目的にしてないからわざと一回喰らっただけで実戦なら流石に容赦なくいくと思うし。まあそこら辺は東京異変でわかるようになるだろうし今議論しても無駄か。
>> 返信元
最強世代の1人だからなああ
>> 返信元
そうかぁ…それでアビリティの可能性を消したとして、ロイドのイメージがアタッカーよりディフェンサーのイメージなんだよね。ガード硬い→相手は攻撃を仕掛ける→相手の技の特徴を把握→2回目でカウンターって感じな気がするからディフェンス?
NG表示方式
NGID一覧