【表姿】ジョルジュ・カンパリーロ


| 年齢:26歳 |
| 身長:176cm |
| 戦闘スタイル:バランス |
地球防衛軍第二副隊長。硬い性格をしており、よくいじられている。オーラを使用した戦闘を得意としている。
が、実は悪信教怠惰大司教「リロ・ヴァニタス」である。「劣化の力」を扱える。
能力
「物理支配」
技・スペル等一覧
「シャットダウン」
「無力化」
「神域解界」
「怠惰獄浄牢」
怠惰「無力化」
これ俺に対しての返信で合ってる?
俺が言っているのは文章が矛盾してるよね、ていう話。別に悪魔でも、神でも自分にとって利益があるならどっちでも契約するけど。
神はすべての人間を救うかわりに弱き者を見捨てる。
だが悪魔は弱き者に手を差し伸べ、救ってくれる。
故に悪魔は偉大であり、神は不要。
悪魔の信仰に救いあれ
ユミルが異質なの一番理解したくないから例えを出すと貴女だけを見ているって事になりそう
ユミルが外に出ることすらしないからまだ安全だけどもし出たらと思うとゾッとする
実際にラウダーvsシャル戦で使用されてた同じBGM(アニメBLEACHのBGM)を使用してるパトvs蟷螂
そして再投稿されたパトvsラウダーの殴り合いシーン(修正前は現在削除済み)、全部音で引っかかって音歪んでんで?
大魔神本体7名の受け皿になる事がほぼ確定してる以上、芦花は最終的にただ大魔神に力を貸してもらってるだけの立場である大司教なんて余裕で超越した強さになるだろうから、リオはそんな芦花をハイリスクになると言ってるが
そんな危険物になるのが確定な芦花を従えさせようとするのはハイリスクなのを承知してまで遂行しようとするリオの計画ってなんなんだろうね
サイト全体: 4242576
今日: 1568
昨日: 2468
コメント
最新を表示する
>> 返信元
司る…なんか違うな〜。(司るって能力のイメージの方が強いから大抵こいつは微妙に、違うと感じてしまうんだ許してくれ。)
もしかしてだけどジョルジュが怠惰ってことはベルフェゴールを司ってるってことなのかな?
何気にお気に入りのキャラなんだよなぁジョルジュ、加減しているとは言え大司教クラスに勝ったソフィアはやはり帝王神候補ってことか、ジョルジュは今後大きな動きはしないだろうけど、リオがどう動くか…
>> 返信元
なるほど‼️
>> 返信元
神クラスはソロモンの1柱+七つの大罪悪魔で構成されてます、悪意パトが居るとしたら2代目教祖です
神クラスの人物
分かったかも多分だけど
分裂したパト「悪の心の方」
だと思う皆様はどうお考えでしょうか
書き込みで教えてください
お願いします
>> 返信元
いやそれな
まさか悪信教だったなんて
劣化って腐敗、無力化以外に何があるんだろ、酸化とか?
>> 返信元
悪師権堕天解放を発動した場合ステージの加護が破壊されます。
ジョルジュやリオは世界のバランスを保つことが目的なので
優秀な人材 ソフィアなどを万が一殺してしまった
などのことが起きた場合、ジョルジュを進めたリオ・カムニバルが
変に目立ってしまいます。さらにパトが観戦した場合シャットダウン内が見えてしまうため
四季隊長などパトと深い関わりのある人物に知れ渡る可能性があります。
パトはメリアとの約束を守り、リオのことについて証言しないかもしれませんが、ジョルジュの
ことを言ってしまい、リオに目をつけられるかもしれません。メタ発言すると物語上こうするしかなかったのです。
シャットダウンと怠惰 無力化を合わせることが可能。
無力化と書かれているが、大本は劣化の力なため完全な無力化はきびしい。
あのジョルジュが…ねぇ…
>> 返信元
なるほど
>> 返信元
悪魔との契約を断たれることを恐れたのでは?
一応最悪死ぬわけですし。
慎重なジョルジュがうっかりなんてこと
ないでしょうし!
>> 返信元
長文失礼します
ソフィアとの試合が終わった後のリオとの会話の時「何であんな化け物と戦わせるんだ!本来の悪師権や堕解まで使うところだったぞ!」と、ありますが君主以上の地位は堕天解放が使えるはずなのに会話では言ってなかったなそもそも扱う悪魔が強すぎて堕天解放出来ないのか元々リオの物だから堕天解放できないのかなら堕解もできないからなぁ考えれば考えるほどわからなくなる
多分リオも1番警戒してるのはソフィアだと思う
>> 返信元
そうなのか大司教の中でリロがどれ程強いかはわかんないけど対悪信教の主戦力はソフィアだなー
シャットダウンやばい
>> 返信元
カラコンしてない時の方がかっこいいと思う。
NG表示方式
NGID一覧