左メニューはヘッダーメニューの
【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。
ご自由に編集してください。
雑談・質問・相談掲示板
まあ4級クリアするまで進歩したなら3級もすぐいけるさ
くそずれた
難易度 ◆__◆_◆___◆__◆______◆_ 5級 4級 3級 準2 2級 準1 _______◆ 1級
やるやん
英検4級、受かりましたよ~ この調子で英検3級や他の検定にも挑戦していくぜ!
他所で抜きやがれ
それな。運動は頭にも良いし、メンタルも鍛えられて一石二鳥でもある。筋トレ、休日をメインにしてみるか!
確かにね。YouTubeを観て勉強のコツを掴んだり、趣味のものを観て癒されたりするものありだね~!
でも運動はしっかりやったほうがいい、体力に困らんくなるし頭の回転が速くなるからね
ぶっちゃけ全然勉強してないし、寧ろYouTube見るのは有意義な時間だと思ってる だって大人になったら忙しくて見れなそうだもん((
サイト全体: 38829
今日: 5
昨日: 14
あ
結論(自分で出すのも可笑しいが) ゲームは壊れない限り、不滅(即ち、いつでもやれる)だから今は勉強に注ぎ込む。
ゲームと勉強をどう両立したらいいんだ? 勉強は俺、応用力あんま身に付いてないし、焦っちゃって知識を把握しにくいし… ゲームは今、3DSはオフ状態。じっくり時間をかけて文字pvを作りたい試みなんだけど… SwitchでYouTubeを見たりして、時間を棒に振ってしまうし、どうしたらいいんだろう? もう、これが出来ないせいで過去に過ちをやらかしたからもう解決したい
それは最終手段としてみるよ
脈ありサインっぽいけど、そのBさん同性なんだけどね…
まぁただ単に仲良くするのが嫌そうな感じだったら潔く無視した方がええな
まぁた
不器用な優しさを見せてくれるって事はBさんって奴はほんとはユマルブが好きな可能性が十分に高いぞ
確かに自分もそう思った。そうだなぁー… そうだ!基本友達A.Bには、何となくor思いつきで話しかけない。せめて関わりたいなら黙って、手や体でアクションや合図を送って関わってみる。恐らくこれなら活けるっしょ!
そういう事か!コミュニケーションというのは、暫く関わっていないとスープのように冷めてしまうけど、今は冬休みというありがたい期間でもあるから一人になって一端、ゆとりを執るのもありかも。(後期試験の予習や英検、冬季講習があるかもしれないけど自分のペースで時間をかけて丁寧にやれば何とかなりそう!)
確かに、Bさんは不器用な優しさの一面も見られるし、Aさんは少し人脈が広いけれどもその人脈の一部の人は俺にも優しいからそこを何とか活用してって進級する前にはまた仲良くなれるように出来たら良いと結論がだせた。ありがとう!
一人ずつ返信してくね
嫌がられている以上は無理に関わっちゃいけない気もするけど…
そうだよ。 私もチハルsの言う通りだと思うなぁ ゆうちゃんがその友達と本当に仲良くしたいという気持ちがあるなら、 自分のその気持ちを大切にして正直にその気持ちを出していった方が良いと思うよ
別にいいんじゃない? 焼きもち焼いても 逆に嫌味を言ってくる中A,Bさんに自分から入り込める勇気を僕は賞賛したい 僕にも難しい事だしそれは様々な困難があっても何とか乗り越えてきたゆうちゃんだからこそ誇りにしていい強さだと思う 積極的に仲良くしようという姿勢が伝わればA,Bさん側も仲良くしようかなと思うかもしれない 黙ってても改善しない事も多いし、続ける価値はあるんじゃないかな
追記:焼きもちを焼かずに友達と距離感を取れる方法、トラブルが無く過ごせ、学校を毎週1週間乗り越えれるテクニックを教えてください。
リアルでどうしても悩んでいる事があります。僕は学校を公欠扱い以外は欠席しないで学校に行っています。しかし、学校にはトラブルが憑き物。10月下旬から一部の友達A.Bと関係が拗れてしまったのです。更にその友達A.Bは僕にだけ態度を豹変してきて、僕にだけ嫌味な態度を魅せてきます。前に先生と相談をしましたが「距離感を考えてみよう」と結論を出したのですが、どうしても周りが友達と話している光景を見たら僕は焼きもちを焼いてしまいに友達A.Bに入り込んでしまいます。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
それな。運動は頭にも良いし、メンタルも鍛えられて一石二鳥でもある。筋トレ、休日をメインにしてみるか!
>> 返信元
確かにね。YouTubeを観て勉強のコツを掴んだり、趣味のものを観て癒されたりするものありだね~!
でも運動はしっかりやったほうがいい、体力に困らんくなるし頭の回転が速くなるからね
ぶっちゃけ全然勉強してないし、寧ろYouTube見るのは有意義な時間だと思ってる
だって大人になったら忙しくて見れなそうだもん((
>> 返信元
結論(自分で出すのも可笑しいが) ゲームは壊れない限り、不滅(即ち、いつでもやれる)だから今は勉強に注ぎ込む。
ゲームと勉強をどう両立したらいいんだ?
勉強は俺、応用力あんま身に付いてないし、焦っちゃって知識を把握しにくいし…
ゲームは今、3DSはオフ状態。じっくり時間をかけて文字pvを作りたい試みなんだけど… SwitchでYouTubeを見たりして、時間を棒に振ってしまうし、どうしたらいいんだろう?
もう、これが出来ないせいで過去に過ちをやらかしたからもう解決したい
>> 返信元
それは最終手段としてみるよ
>> 返信元
脈ありサインっぽいけど、そのBさん同性なんだけどね…
まぁただ単に仲良くするのが嫌そうな感じだったら潔く無視した方がええな
>> 返信元
まぁた
>> 返信元
不器用な優しさを見せてくれるって事はBさんって奴はほんとはユマルブが好きな可能性が十分に高いぞ
>> 返信元
確かに自分もそう思った。そうだなぁー… そうだ!基本友達A.Bには、何となくor思いつきで話しかけない。せめて関わりたいなら黙って、手や体でアクションや合図を送って関わってみる。恐らくこれなら活けるっしょ!
>> 返信元
そういう事か!コミュニケーションというのは、暫く関わっていないとスープのように冷めてしまうけど、今は冬休みというありがたい期間でもあるから一人になって一端、ゆとりを執るのもありかも。(後期試験の予習や英検、冬季講習があるかもしれないけど自分のペースで時間をかけて丁寧にやれば何とかなりそう!)
>> 返信元
確かに、Bさんは不器用な優しさの一面も見られるし、Aさんは少し人脈が広いけれどもその人脈の一部の人は俺にも優しいからそこを何とか活用してって進級する前にはまた仲良くなれるように出来たら良いと結論がだせた。ありがとう!
一人ずつ返信してくね
嫌がられている以上は無理に関わっちゃいけない気もするけど…
そうだよ。
私もチハルsの言う通りだと思うなぁ
ゆうちゃんがその友達と本当に仲良くしたいという気持ちがあるなら、
自分のその気持ちを大切にして正直にその気持ちを出していった方が良いと思うよ
別にいいんじゃない? 焼きもち焼いても
逆に嫌味を言ってくる中A,Bさんに自分から入り込める勇気を僕は賞賛したい
僕にも難しい事だしそれは様々な困難があっても何とか乗り越えてきたゆうちゃんだからこそ誇りにしていい強さだと思う
積極的に仲良くしようという姿勢が伝わればA,Bさん側も仲良くしようかなと思うかもしれない
黙ってても改善しない事も多いし、続ける価値はあるんじゃないかな
追記:焼きもちを焼かずに友達と距離感を取れる方法、トラブルが無く過ごせ、学校を毎週1週間乗り越えれるテクニックを教えてください。
リアルでどうしても悩んでいる事があります。僕は学校を公欠扱い以外は欠席しないで学校に行っています。しかし、学校にはトラブルが憑き物。10月下旬から一部の友達A.Bと関係が拗れてしまったのです。更にその友達A.Bは僕にだけ態度を豹変してきて、僕にだけ嫌味な態度を魅せてきます。前に先生と相談をしましたが「距離感を考えてみよう」と結論を出したのですが、どうしても周りが友達と話している光景を見たら僕は焼きもちを焼いてしまいに友達A.Bに入り込んでしまいます。