左メニューはヘッダーメニューの
【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。
ご自由に編集してください。
雑談・質問・相談掲示板
同じですw
少し前にも来てたんだ ここの存在をいま思い出したんだけど感動
ベネッセタイピング日本語編3分 スコア 67点 入力文字数 507字 正タイプ数 863打 正確率 91.564%
ちなみにどういった分野の専門学校に通っているの?
なるほどね~ 何か忙しいのに反応の催促しちゃったようですまぬ
無いから、逆に恋しくなっちゃうんだよねw
専門学校が忙しすぎることによって、ここへの意識が薄らいじゃった…
お久しぶり、何とか頑張って来れたよ。本当は大学に行きたかったけど、これといった学部が無かったから専門学校に通ってる感じ
リクエスト送信しといたよ
3000円コース スコア 4940円 正キー数 273回 平均キータイプ数 3.9回/秒 ミスタイプ数 12回 5000円コース スコア 7980円 正キー数 437回 平均キータイプ数 4.3回/秒 ミスタイプ数 27回 10000円コース スコア 13420円 正キー数 677回 平均キータイプ数 5.1回/秒 ミスタイプ数 66回 e-typing スコア 326 レベル Thunder WPM 366.79 正解率 96.15
サイト全体: 44926
今日: 1
昨日: 22
おかいつルーム
からだダンダン 2年間の変化
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメントありがとう! 毎週土曜日のスタジオ曲は子供達もいて賑やかで良いよね~! そして確かにガラピコぷ~も衝撃的な回で面白かった(笑) ガラピコは水の代わりに麦茶を入れられると熱血な性格になっちゃうんだよ(笑) 声もいつもと変わっちゃって面白いよね からだダンダンも子供達が元気に踊ってて見てて楽しい!
追記:あそぎゅーは、前と同じ遊園地回であれ?っと思いながら観ました。なんだっけ?!はメガネがテーマでしたね。ハラペコカマキリはミックスボイスが良い切ない歌でしたね。シェイク シェイク ダンスはキリが良い元気が出る曲でした。トマトはとても短い曲で驚きました。そして、今回はカラダだんだんで終わるという不思議な終わり方でしたね。
6月5日のおかいつについて話します。最初の曲は、むしとり遊びでしたね トンボ、チョウ、カマキリを久々に子供と遊びながら歌っていましたね! 次にガラピコプ~はガラピコが何故か赤ちゃんになってピービルさんにパパと甘えてそして電池切れになり、ピービルさんが麦茶をあげてみたらガラピコが突然、逆ギレみたいにピービルさんにガラピコプ~するぞ!といいながら終わる、衝撃的な問題回でしたね。
コメントありがとう!! 今日の回は、シルエット博士も可愛くて神回だったよね~! ガラピコぷ~のガラピコも可愛かった♪ からだダンダンは毎週水曜日はリモート風で子供達も出てくるんだよ! 楽しそうに踊ってる子供達の姿からは元気もらえるよねぇ…!! これからも色々な回を観てみてね♪
↓行が乱れてますが気にしないでください
今日のおかいつについてお話します。(疲れたり、途中から観たので一部省略) ・ガラピコプ~はガラピコがすぐってどれくらい?と皆に聞く少し悩まされる回でしたね。 ・そして、水曜恒例のシークレット博士はお題が「ソフトクリーム」でしたね!2つ目のヒントでおっこれは!とピピっときましたね!シークレット博士の歌が去年のぐるナイでもその歌が使われていて、「まさかの、おかいつ!?」と思っていた事もありました!・カラダだんだんは、子供達が自分の家でやっていた映像があったのでにぎやかな感じが伝わってきました!
ちなみに、 曜日別コーナーは、 月曜日→そうぞうのへや 火曜日→ガラピコ忍者修行 水曜日→シルエット博士 木曜日→プリンセスミミィ 金曜日→やぎさん郵便 土曜日→なんだっけ?! って分かれてるんだよね~。 私は水曜日のシルエット博士が好きだなァ。 ゆうちゃんも是非観てみてね!
沢山のコメントをありがとう!! おかいつはどの歌もコーナーも楽しくて可愛くてハマっちゃうよねぇ… コーナーは曜日によって毎日違うから飽きないで楽しめるしね!
追記2:からだダンダンは背景がCGになっており、特別感が漂っていましたね!おかいつが終わった後は、すわってからだダンダン 海をやっていて軽く運動したい時には最適ですね!
追記:今回のガラピコプ~はムームーとガラピコが探偵になってチョロミーの部屋を捜査していましたね!しかし、二人が想像してた出来事は全く違っててトラブルは何もなかったとチョロミーは語って終わってましたね。そしてヤギさん郵便は、子供達の個性豊かな絵がたくさんありましたね!リクエストのおもちゃのブルースは、物を大事にして!というメッセージが伝わってきますね!
今日のおかいつを観ました!最初の曲はバナナおやこでした!やっぱり、バナナはおかいつ界隈ではよく曲で使われてますよね!次はおしゃれフルーツ!アニメーションが可愛くて、楽しそうな曲でした!次は、みんなのうたでお馴染みの南の島のハメハメハ大王でした!こちらはガラピコプ~のガラピコとチョロミーとムームーが歌ってて珍しい!とびっくりしてしまいました!
追記:プリンセスミミィの今回のテーマは、「包丁の切る音」でした!やっぱり、料理している時によく聞く音を身近で聞いてみると良い音が出てきますね!ゆういちろうお兄さんも「包丁の切る音」で楽しんでいましたね!最後のベルが鳴るは、あつこお姉さんがあやとりでお星さまを作っていましたね!
5月27日放送のおかいつを観ました!手をたたきましょうは手をたたきながら、表情を表していて賑やかだなと思いながら観てました。次は童謡界隈の王道!おもちゃのチャチャチャをやっていましたね!ガラピコプ~では、プカプカジャンケンをチョロミーとガラピコが勝負していましたね!最後の戦いでガラピコが大きな像を用意してあっさり負けてしまいましたが可愛かったです!
追記:プリンセスミミィ今回のテーマは、「マラカス」でした!そしてお友達がまさかのガラピコ忍者修行からあづきお姉さんの青忍者が一緒にマラカスをシャカシャカしていたジェスチャーをしていたので、まさかのコラボでびっくりしてしまいました! そして、ぎゅー博士は今月の歌だったので「あっ!月歌だったんだ!」と思いまた聴きました。最後のベルが鳴るではゆういちろうお兄さんの特技、あやとりを披露してて懐かしいなぁ…と思いながら観てました!
2021年 5月20日放送を観ました!最初はグリーン グリーンからスタート僕は虫が苦手ですが、自然は落ち着くので好きです!今度、また自然な場所へ行ったら是非、口ずさんでみたいです! おまめ戦隊 びびんび~んは戦隊ものが好きな僕も楽しく聴けたかっこいい曲でした! その次の曲大きな太鼓は、小さいリズムと大きなリズムが交互にやってきて不思議な曲だなぁ…って思いました!(けれど短すぎる…) そして、ガラピコプ~は早朝、海にやってきて落とし物を取りにきたチョロミーが途中でジョギング中のピービルさんと出会いソロソングかと思いきや、二人でオリジナルソングを歌っていたので穏やかなムードを作っていましたね!
追記:おかいつの名曲しまうまグルグルあれもノリノリになる曲でしたね!僕はぎゅー博士は心がほのぼのになる曲でした!まぁ今は、ぎゅーは出来ない世の中ですが、またぎゅー出来る世の中が再びやってきたらいいですね!そしてこの2曲のアニメーションを担当しているのがみんなのうたでお馴染みの堀口忠彦さんがアニメーション担当だったので没頭して観てしまいました^^ そして、木曜日に欠かせないのがプリンセスミミィですね!今回のテーマは「ライオン」の鳴き声でしたね!「ガオー!」という鳴き声の印象の人が多いはずですが、僕にとっては「グルルゥ!」と巻き舌をしているかのような鳴き声に聞こえました!!
おかいつ 2021年5月13(木)放送を観ました! 山の音楽家は幼い頃もよく僕もよくおかいつで聴いていた曲です!様々な動物達が音を奏でていたのがいいなぁ~と思いました!ブレーメンの音楽隊も歌でわかりやすくストーリーを説明しており、これなら分かりやすくてイイネ!と思いました!ガラピコプ~ではガラピコが大事に育て上げたおたまじゃくしが「蛙に成長したくない!」などと言っていましたが、チョロミーとムームーが連れてきた1匹の蛙が華麗に跳んで、「水からでたら待ってるよ!」とかっこよく言って、おたまじゃくしが憧れてカエルに成長するぞ!という決心が良かった神回でした!
コメントありがとう!! タンポポ団可愛くて良い歌だったよね~! 座ってからだダンダンも毎週月曜日に、色々なバージョンて流れてるから注目してみてね! そうぞうのへやでのお兄さんお姉さんの想像からも目が離せないよねぇ! びっくりな想像をされてて毎回驚かされちゃう! 他にも楽しいコーナーが沢山あるから、これからもいっぱい観てみてね!
昨日のおかいつについてお話しします。たんぽぽ団に入ろうはほのぼのとしたメロディーでした。座ってからだダンダンは今の時期だったり、運動を楽にしたい時におすすめですね!そして月曜恒例のそうぞうの部屋は、あつこお姉さんの「~」そうぞうは何と歯ブラシのそうぞうで「~」は歯磨き粉でそうぞうしており教育番組の本気は凄いなと驚愕してしまいました
ゾロアPsですか! ありがとうございます!
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
>> 返信元
コメントありがとう!
毎週土曜日のスタジオ曲は子供達もいて賑やかで良いよね~!
そして確かにガラピコぷ~も衝撃的な回で面白かった(笑)
ガラピコは水の代わりに麦茶を入れられると熱血な性格になっちゃうんだよ(笑)
声もいつもと変わっちゃって面白いよね
からだダンダンも子供達が元気に踊ってて見てて楽しい!
追記:あそぎゅーは、前と同じ遊園地回であれ?っと思いながら観ました。なんだっけ?!はメガネがテーマでしたね。ハラペコカマキリはミックスボイスが良い切ない歌でしたね。シェイク シェイク ダンスはキリが良い元気が出る曲でした。トマトはとても短い曲で驚きました。そして、今回はカラダだんだんで終わるという不思議な終わり方でしたね。
6月5日のおかいつについて話します。最初の曲は、むしとり遊びでしたね トンボ、チョウ、カマキリを久々に子供と遊びながら歌っていましたね! 次にガラピコプ~はガラピコが何故か赤ちゃんになってピービルさんにパパと甘えてそして電池切れになり、ピービルさんが麦茶をあげてみたらガラピコが突然、逆ギレみたいにピービルさんにガラピコプ~するぞ!といいながら終わる、衝撃的な問題回でしたね。
>> 返信元
コメントありがとう!!
今日の回は、シルエット博士も可愛くて神回だったよね~!
ガラピコぷ~のガラピコも可愛かった♪
からだダンダンは毎週水曜日はリモート風で子供達も出てくるんだよ!
楽しそうに踊ってる子供達の姿からは元気もらえるよねぇ…!!
これからも色々な回を観てみてね♪
↓行が乱れてますが気にしないでください
今日のおかいつについてお話します。(疲れたり、途中から観たので一部省略) ・ガラピコプ~はガラピコがすぐってどれくらい?と皆に聞く少し悩まされる回でしたね。 ・そして、水曜恒例のシークレット博士はお題が「ソフトクリーム」でしたね!2つ目のヒントでおっこれは!とピピっときましたね!シークレット博士の歌が去年のぐるナイでもその歌が使われていて、「まさかの、おかいつ!?」と思っていた事もありました!・カラダだんだんは、子供達が自分の家でやっていた映像があったのでにぎやかな感じが伝わってきました!
ちなみに、
曜日別コーナーは、
月曜日→そうぞうのへや
火曜日→ガラピコ忍者修行
水曜日→シルエット博士
木曜日→プリンセスミミィ
金曜日→やぎさん郵便
土曜日→なんだっけ?!
って分かれてるんだよね~。
私は水曜日のシルエット博士が好きだなァ。
ゆうちゃんも是非観てみてね!
>> 返信元
沢山のコメントをありがとう!!
おかいつはどの歌もコーナーも楽しくて可愛くてハマっちゃうよねぇ…
コーナーは曜日によって毎日違うから飽きないで楽しめるしね!
追記2:からだダンダンは背景がCGになっており、特別感が漂っていましたね!おかいつが終わった後は、すわってからだダンダン 海をやっていて軽く運動したい時には最適ですね!
追記:今回のガラピコプ~はムームーとガラピコが探偵になってチョロミーの部屋を捜査していましたね!しかし、二人が想像してた出来事は全く違っててトラブルは何もなかったとチョロミーは語って終わってましたね。そしてヤギさん郵便は、子供達の個性豊かな絵がたくさんありましたね!リクエストのおもちゃのブルースは、物を大事にして!というメッセージが伝わってきますね!
今日のおかいつを観ました!最初の曲はバナナおやこでした!やっぱり、バナナはおかいつ界隈ではよく曲で使われてますよね!次はおしゃれフルーツ!アニメーションが可愛くて、楽しそうな曲でした!次は、みんなのうたでお馴染みの南の島のハメハメハ大王でした!こちらはガラピコプ~のガラピコとチョロミーとムームーが歌ってて珍しい!とびっくりしてしまいました!
追記:プリンセスミミィの今回のテーマは、「包丁の切る音」でした!やっぱり、料理している時によく聞く音を身近で聞いてみると良い音が出てきますね!ゆういちろうお兄さんも「包丁の切る音」で楽しんでいましたね!最後のベルが鳴るは、あつこお姉さんがあやとりでお星さまを作っていましたね!
5月27日放送のおかいつを観ました!手をたたきましょうは手をたたきながら、表情を表していて賑やかだなと思いながら観てました。次は童謡界隈の王道!おもちゃのチャチャチャをやっていましたね!ガラピコプ~では、プカプカジャンケンをチョロミーとガラピコが勝負していましたね!最後の戦いでガラピコが大きな像を用意してあっさり負けてしまいましたが可愛かったです!
追記:プリンセスミミィ今回のテーマは、「マラカス」でした!そしてお友達がまさかのガラピコ忍者修行からあづきお姉さんの青忍者が一緒にマラカスをシャカシャカしていたジェスチャーをしていたので、まさかのコラボでびっくりしてしまいました! そして、ぎゅー博士は今月の歌だったので「あっ!月歌だったんだ!」と思いまた聴きました。最後のベルが鳴るではゆういちろうお兄さんの特技、あやとりを披露してて懐かしいなぁ…と思いながら観てました!
2021年 5月20日放送を観ました!最初はグリーン グリーンからスタート僕は虫が苦手ですが、自然は落ち着くので好きです!今度、また自然な場所へ行ったら是非、口ずさんでみたいです! おまめ戦隊 びびんび~んは戦隊ものが好きな僕も楽しく聴けたかっこいい曲でした! その次の曲大きな太鼓は、小さいリズムと大きなリズムが交互にやってきて不思議な曲だなぁ…って思いました!(けれど短すぎる…) そして、ガラピコプ~は早朝、海にやってきて落とし物を取りにきたチョロミーが途中でジョギング中のピービルさんと出会いソロソングかと思いきや、二人でオリジナルソングを歌っていたので穏やかなムードを作っていましたね!
追記:おかいつの名曲しまうまグルグルあれもノリノリになる曲でしたね!僕はぎゅー博士は心がほのぼのになる曲でした!まぁ今は、ぎゅーは出来ない世の中ですが、またぎゅー出来る世の中が再びやってきたらいいですね!そしてこの2曲のアニメーションを担当しているのがみんなのうたでお馴染みの堀口忠彦さんがアニメーション担当だったので没頭して観てしまいました^^ そして、木曜日に欠かせないのがプリンセスミミィですね!今回のテーマは「ライオン」の鳴き声でしたね!「ガオー!」という鳴き声の印象の人が多いはずですが、僕にとっては「グルルゥ!」と巻き舌をしているかのような鳴き声に聞こえました!!
おかいつ 2021年5月13(木)放送を観ました! 山の音楽家は幼い頃もよく僕もよくおかいつで聴いていた曲です!様々な動物達が音を奏でていたのがいいなぁ~と思いました!ブレーメンの音楽隊も歌でわかりやすくストーリーを説明しており、これなら分かりやすくてイイネ!と思いました!ガラピコプ~ではガラピコが大事に育て上げたおたまじゃくしが「蛙に成長したくない!」などと言っていましたが、チョロミーとムームーが連れてきた1匹の蛙が華麗に跳んで、「水からでたら待ってるよ!」とかっこよく言って、おたまじゃくしが憧れてカエルに成長するぞ!という決心が良かった神回でした!
>> 返信元
コメントありがとう!!
タンポポ団可愛くて良い歌だったよね~!
座ってからだダンダンも毎週月曜日に、色々なバージョンて流れてるから注目してみてね!
そうぞうのへやでのお兄さんお姉さんの想像からも目が離せないよねぇ!
びっくりな想像をされてて毎回驚かされちゃう!
他にも楽しいコーナーが沢山あるから、これからもいっぱい観てみてね!
昨日のおかいつについてお話しします。たんぽぽ団に入ろうはほのぼのとしたメロディーでした。座ってからだダンダンは今の時期だったり、運動を楽にしたい時におすすめですね!そして月曜恒例のそうぞうの部屋は、あつこお姉さんの「~」そうぞうは何と歯ブラシのそうぞうで「~」は歯磨き粉でそうぞうしており教育番組の本気は凄いなと驚愕してしまいました
>> 返信元
ゾロアPsですか!
ありがとうございます!
NG表示方式
NGID一覧