「黒ゼツ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゼツ(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「アロエ」と言われて怒っていたため、アロエではないらしい。更に左右で違う人格を持っており、性格も口調もまるで違う。人格はそれぞれ「白ゼツ」「黒ゼツ」と呼ばれており、白ゼツは子供の様なお調子者で、黒ゼツは片言で話す厳格な人物となっている。曰く「白ゼツは饒舌、黒ゼツは毒舌」らしい。性

うちはマダラ(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となる決意を固めたオビトに計画のあらましとその進め方を説明し、外道魔像から自らを切り離して死亡した。この時、ゼツの一体に自らの意識をコピーし黒ゼツを構築し、オビトのサポートにつけている。月の眼計画を企てたのは、永遠の万華鏡写輪眼の瞳力で南賀ノ神社地下室にあったハゴロモの石碑を読み

うちはオビト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全貌とその進め方について聞かされ、十尾の存在、輪廻眼の力と長門の存在、うちはの禁術「イザナギ」や陰陽遁の使い方などを教わり、サポーターとして黒ゼツをつけられ、外道魔像から分離してマダラが死亡したのを見届けた後、自ら「うちはマダラ」を名乗って暗躍を開始した。マダラ「…さあ…動け…。

大筒木アシュラ/大筒木インドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でくすぶる戦火の火種となることに……。とはいえ、インドラ本人は印の発明が忍宗を変えてしまったことを案じ、後に災いとなるのではと危惧していた。黒ゼツはカグヤの力を受け継いだのはインドラだと考えて目をつけており、接触を持っていた。輪廻眼を開眼させる布石として黒ゼツが大猪を操ってアシュ

六道仙人(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その後、インドラが忍宗のチャクラによる、本来はハゴロモのみの力である「術」を「印」によって可能とすることを発明してから方向性が変わり始める。黒ゼツの介入で写輪眼を開眼したインドラは、警戒感からどんどん力に傾倒し始め、周囲への当たりも厳しくなっていった。対照的にアシュラは落ちこぼれ

うずまきナルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話し、あくまでも火影となる夢を捨てない姿勢を貫くことで、「誰でもなかった」彼に「うちはオビト」としての心を取り戻させ改心させた。だが同じ頃、黒ゼツに操られたオビトの輪廻天生によって生身の肉体を取り戻し、輪廻眼本来の力を引き出したマダラが立ちはだかる。我愛羅や他の尾獣達と挑むものの

志村ダンゾウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かも結局本人は抑え切れてないって言う…… -- 名無しさん (2018-11-17 12:34:30) オビトやマダラと違って、おそらく黒ゼツがほとんど関知していなかったにも関わらず、黒ゼツを補助するような行動をしてしまってたのは皮肉だな…黒ゼツも凄く愉快だっただろうな -

波風ミナト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全軍をチャクラの綱引きに参加させ引き合いに勝利した。力尽きたオビトにトドメを刺そうとするカカシを止め、彼と共にオビトの動向を見守っていたが、黒ゼツが現れた事でこう着状態に陥る。そこに、マダラに九尾を引き抜かれ瀕死のナルトが運ばれ、自身が宿す「陰」の九尾を受け渡そうとしたが、これも

暁(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぞろぞろ湧いたり残骸を放置したりとこいつも負けず劣らずキモい。白ゼツはイタチの万華鏡写輪眼を取り込んだサスケの試し斬りにより、犠牲になった。黒ゼツはナルトにカグヤの腕ごとぶん投げられ六道・地爆天星に外道魔像と共に封印され、犠牲になった。"玉" トビCV.高木渉暁の新入り。ダークな

千手柱間 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルト達に敗れた直後、柱間もまた無数の外道の棒を突き刺されながらも明神門でマダラを押さえつけ後は封印術を待つのみというところまで追い詰めるが、黒ゼツの乱入によりオビトが輪廻天生をマダラに対して発動。外道の棒で動きを縛られた状態ではさしもの柱間も完全復活したマダラに対抗する術はなく、

須佐能乎(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る盾「八咫鏡」、そして封印術を帯びた「草薙剣」の一つであり、斬った対象を酔夢の幻術世界に飛ばして封印する「十拳剣」という二つの霊器を持つ。 黒ゼツによると二つの霊器は大蛇丸が長年探し求めていた物だったらしく「あなたが隠し持って…」と大蛇丸も驚愕していた。なおイタチは病で弱っていた

うちはサスケ(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いでナルトへの嫉妬心を見せて以降、何故か唐突に二段階も須佐能乎が進化しているが、急成長したナルトへの悔しさを糧に進化したのだろうか?その後、黒ゼツに操られたオビトの輪廻天生によって生身の肉体を取り戻し柱間から仙術チャクラをも奪ったマダラに襲い掛かるもあっさりといなされ、火遁・灰塵

はたけカカシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生のミナトに止められる。「オビトを救えるのは友達である君だけ」そうミナトに諭され、オビトにナルトの忍道について語ることで彼の改心に助力した。黒ゼツに寄生され輪廻天生を使わされたオビトとその流れで戦闘、途中マダラも乱入し戦況が悪化するが自分を取り戻したオビトが裏切り、彼とツーマンセ

写輪眼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て自分の死をなかったことにする」ように仕込んだこれは「万華鏡固有の瞳術」と明言されたわけではないが、作中では万華鏡開眼者しか使用していない。黒ゼツは「万華鏡は時間差で術を目に仕込める」と語っている。余談だが1つ目の転写封印について、下手するとカカシに誤爆していたのではという説が出

封印 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という絶大な力に溺れ暴君と化したため、自分の息子であるハゴロモとハムラの手で封印されてしまう。だが、カグヤは封印される間際に自らの分身である黒ゼツを生み出し、その後も歴史の裏側で復活のために暗躍していた。第四次忍界大戦において遂に復活したカグヤは、再び世界を支配しようとするも、う

春野サクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばれてきたことで同乗、九尾の半身を持つ波風ミナトの元に向かうまで絶対に死なせまいと必死の処置を施していた。いざたどり着いたミナトのもとでは、黒ゼツの介入、六道マダラの乱入、オビトの離反と二転三転の末、カカシによってナルトごと神威空間に飛ばされる。オビトによって尾獣が受け渡されナル

柱間細胞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付けていた他、白ゼツの身体を乗っ取った大蛇丸に対して扉間はおろか柱間本人も「柱間細胞で構成されている」と認識していた。ところが第二部の終盤、黒ゼツより「白ゼツとは無限月読によって神樹に囚われた人々をじっくり時間を掛けて変化させたもの」と明かされ、それまでの「柱間のクローン」という

飛段(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飛段生きとったんかワレ! -- 名無しさん (2015-09-28 19:22:11) 暁で生きてるのって六道・地爆天星で絶賛封印中の黒ゼツとこいつくらいか……そういえば首だけだけど無限月読にはかかったのかしら -- 名無しさん (2015-12-17 23:25:54

輪廻眼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

然変異の産物」といった扱いになっていたのも開眼条件を見出せるだけの実例が無かったため。真の開眼条件を把握ないし予想出来ていたのは、本編中では黒ゼツくらいだったと思われる。◆能力輪廻眼を持つ者は五大性質変化全てを高レベルで扱うことができる他、加えて「六道の術」と称される強力な6系統

月読(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てもっとも都合のいい世界」になること。オビトやマダラはこれを利用し、人々を幻術世界に閉じ込めることで平和を実現しようとしていたが、黒幕である黒ゼツはこの術と併用される神・樹海降誕によりチャクラを集約し、大筒木カグヤを復活させることが目的だった。ちなみに解除するには、術者と同じ「尾

十尾(NARUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大筒木ハゴロモこと六道仙人の身体に封じられた…というのが、六道仙人が書き記したと伝えられる「うちはの石碑」の伝承。しかし実際には一部の内容が黒ゼツの手で書き換えられており、かぐやに関する以下の真実が改竄されていた。実は神樹自体が人に対して害意を持っていた訳ではなく、チャクラの実を

  • 1