「魔王系」を含むwiki一覧 - 1ページ

アスラゾーマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

族や魔族の総称とされているものらしい。◆仲間にする方法◆配合のみで仲間にすることができる。ゾーマとサイコピサロを配合することにより産まれる。魔王系(????系)なので成長は遅い。◆技◆覚える技はひのいき(最終的にはしゃくねつ)、せいしんとういつ、ギガスラッシュ。全体的にこうげきが

???系 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

モンスターの系統の一つで、?が一つ増えて「????系」の表記でも登場する。呼ばれ方は「ハテナ系」など。魔王が多いことから「魔王系」と呼ばれる事も。実際にDQRでは「魔王系」とされ、主にラスボスやその側近(ex.バラモス)が属する。ラスボスや隠しモンスターなど、一般の系統には分類で

ハーゴン(DQⅡ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/23(日) 02:38:09更新日:2023/08/12 Sat 19:36:27NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧誰じゃ? 私の祈りを邪魔する者は?愚か者め! 私を大神官ハーゴンと知っての行いか!?『ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々』の表上の

ブレス(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Gのほとんどで炎を吐くドラゴン系のモンスターが出てくる。総数は恐らく100を軽く超えるだろう。またドラゴン以外でも火炎芋虫だと溶岩魔人だとか魔王系のモンスターなど炎のブレスを吐くモンスターは多い。特撮ガメラ日本を代表する特撮怪獣の一体。昭和シリーズと平成シリーズで設定や演出が大き

まさゆきの地図 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

れるため、テンプレート:要出典範囲広がるまでの経緯発見者であるまさゆきは、プレイ時間が150時間 - 170時間の頃、150回目の宝の地図(魔王系の地図を除く)をクリアした際に手に入れたとしている(この地図を手に入れる前は、はぐれメタルばかりを倒してレベルを上げていたという)。プ

はねバド! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いじゃ無かったけどね。 -- 名無しさん (2017-05-22 00:56:19) 乙。これはあれか、主人公のヒロインがカワイイ系から魔王系に変わった奴か。 -- 名無しさん (2017-05-22 13:26:22) まとめサイトで絵柄の変遷とタイトルは知ってたがパジ

ゾーマ(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン状態異常無効という壊れ性能で注目を集めたが初期は1体90万円とも言われ、人気と反比例してプレイヤー所持率は非常に低かった。強さは期待通りで魔王系1体縛りの第一回全国大会において優勝者もゾーマを使用していた。モンスターバトルロード7章、8章の大魔王。出現率が低い。原作と違い光の玉

リリーナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

落命したことで唯一の支えが消えてタガが外れたとかで) -- 名無しさん (2023-09-16 13:27:19) ノーマルではだいたい魔王系ヒロインとなる一方で、ハードでは速さを含めた耐久面で弱さも見せてくれる二度美味しい(?)ヒロイン。まぁハードでもエイルカリバーやライブ

大魔王ケストラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

価しないなど味には非常にうるさい。そして力を絶対視して仲間や友情、助け合いといった人間的に美徳とされる行為を只管唾棄し忌み嫌っている。昨今の魔王系ラスボスによくありがちな他人(や読者)をどこか惹きつけ魅了するような崇高で立派な信念や哲学、哀しい過去、悪の美学とは全く無縁。一方で、

大魔王マデサゴーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ第8弾までの時点で、第1形態のみが参戦している。魔王らしさよりもジャックポットおじさんらしさがカード性能に反映されており、単純な戦闘能力は魔王系カードの中でかなり低い方。(ちなみにネルゲルよりも低い)毎ターン終了時にスロットで大当たりを出してプレイヤーにコインを大盤振る舞いして

デスタムーア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はメガボディ(2枠)モンスターとなったが、本作では賢さや素早さとMPの需要が低く、*2死にステに能力配分を多く割かれてしまったデスタムーアは魔王系最弱とまで言われてしまった。一応耐性は状態異常やブレスに対しては完壁ではあるのだが。2Pでは行動回数が最大3回に、攻撃力もアップと強化

暗黒神ラプソーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の力が宿っているという。一方でメタボなトカゲのリザードファッツがお気に入りだったり、チキンドラゴに大したことないバスタードソードを授けたりと魔王系にしては珍しく妙に人間臭い。ぶっちゃけ元人間の設定があるミルドラースやウルノーガよりも人間臭い。本編の数百年以上の昔、暗黒魔城都市の力

  • 1