「鬼纏」を含むwiki一覧 - 1ページ

奴良リクオ(ぬらりひょんの孫) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

薄い。【鏡花水月】認識をずらし、幻影で相手を惑わす。【フライング妖怪ヤクザキック/無回転ヤクザキック】奴良家一子相伝の必殺技。ただの蹴り。【鬼纏】鯉伴が生みだした業。信頼関係を築いた妖怪の畏を借り強力な効果を得る百鬼夜行の業。【雪の下紅梅】氷麗との鬼纏。刀に氷を纏わせる。斬られた

山ン本五郎左衛門(ぬらりひょんの孫) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

決して滅びない」屋敷よりも巨大な妖怪に成り果てた。江戸の街を自らの身体から産まれた妖怪らとともに蹂躙し江戸を恐怖に陥れたが、最期には黒田坊を鬼纏(まと)った鯉伴によって打ち倒された。しかし、身体から産まれた妖怪達は意思を持ち、倒され本体が地獄に落ちた山ン本の残骸の中から赤子状態の

アカメが斬る! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

逞しくなっていき、やがて帝国最強の双璧と渡り合うまでに成長する。当初は帝具を所持していなかったが、後にブラートから熱い魂とともに鎧の帝具"悪鬼纏身"インクルシオを継承する。[[アカメ>アカメ(アカメが斬る!)]]※cv:雨宮天本作のヒロインにしてシリーズを象徴する存在。黒髪で赤い

羽衣狐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。能力・武器複数の強靭な尾による攻防一体の戦闘スタイルをとる。尾には敵意に反応する特性が備わっており反応速度が高い。強度でも手数でも黒田坊を鬼纏ったリクオを上回り、圧倒的な力を見せつけた。400年前に珱姫を救出に来たぬらりひょんに計画を邪魔された怨みから奴良家と彼に協力した花開院

タツミ(アカメが斬る!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きな影響を受けた一人である。タツミは彼の背を追い、そしていつか超えるため、インクルシオを手にその遺志を背負い戦って行く事となる。◆帝具【"悪鬼纏身"インクルシオ】タツミがブラートから熱い魂とともに継承した鎧型の帝具。鍵となる剣を持ち、魂を込めてその名を呼ぶことで鎧が自動装着される

御門院水蛭子(ぬらりひょんの孫) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

慍皆球」を発動する。しかし今度の一発は、大地の力を味方につけた土蜘蛛によってギリギリ防がれてしまう。一日に二度も大技を使用したのと、土蜘蛛の鬼纏(まとい)らしき力の所為で水蛭子は動きが取れなくなり、無抵抗のままリクオの祢々切丸に斬り伏せられ、その体は朽ち果てて崩れ落ちた。ところで

黒田坊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。[京都編]淡島にエロ田坊呼ばわりされたり、仲間もろとも土蜘蛛にフルボッコにされたりとろくな目に合わなかった。と思いきや鬼童丸戦でリクオに鬼纏の一つ畏襲を教え、共に鬼童丸を倒した。羽衣狐様には通用しなかったが…リクオが三代目を襲名すると、幹部に昇格した。ちなみにこのときに角が生

  • 1