音撃戦士(仮面ライダー響鬼) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
を鍛え、戦闘形態の「鬼」となる能力を得る。{}◇分類音撃打の戦士、音撃射の戦士、音撃斬の戦士に分けられ、変身音叉、変身鬼笛(おにぶえ)、変身鬼弦(きげん)で変身する。音叉を当て、鬼笛を吹き、鬼弦を爪弾くと音波が発生し、額にかざして浴びる(その際、鬼の紋様が浮かぶ)と肉体が変化する
を鍛え、戦闘形態の「鬼」となる能力を得る。{}◇分類音撃打の戦士、音撃射の戦士、音撃斬の戦士に分けられ、変身音叉、変身鬼笛(おにぶえ)、変身鬼弦(きげん)で変身する。音叉を当て、鬼笛を吹き、鬼弦を爪弾くと音波が発生し、額にかざして浴びる(その際、鬼の紋様が浮かぶ)と肉体が変化する
魂の術等を授けていた。猛士追放後は華道教室を開いて生活していたが、ノツゴの出現を察知し、吉野の鬼舞神社に保管されていた「鬼の鎧」を強奪、変身鬼弦を狙って裁鬼を襲った。変身鬼弦を奪うことは失敗したが、後に轟鬼の音錠を奪って鬼への変身を果たす。一方、スーパー童子達やノツゴに戦いを挑ん
アクター:渡辺淳身長:212cm体重:157kgパンチ力:30tキック力:40tジャンプ力:ひと跳び69m走力:100mを5秒トドロキが変身鬼弦へんしんきげん 音錠おんじょうを用いて変身した姿。「轟鬼」襲名前は「戸田山変身体」として活動していた。装備音撃弦 烈雷「弦」の音撃武器。
ト仮面ライダーギャレン変身セット仮面ライダーカリス変身セット仮面ライダーレンゲル変身セット変身音叉 音角変身音笛 鬼笛ライト&サウンド 変身鬼弦 音錠仮面ライダーヒビキ ハンディシリーズ02 変身音叉 音角仮面ライダーヒビキ ハンディシリーズ03 音撃管仮面ライダーヒビキ ハンデ
尻を叩かれたりと損な役回りに回ることもあった。【仮面ライダー斬鬼】スーツアクター:矢部敬三、永徳身長:210cm体重:161kgザンキが変身鬼弦へんしんきげん 音枷おんかを用いて変身した姿。装備音撃弦 烈雷「弦」の音撃武器。ギター型の刀剣で、歴代の「斬鬼」が改善を重ねて受け継いで
であり、一時、響鬼にも弦の技を伝授したが、響鬼は弦のセンスがあまりなかったらしく修行中はかなりもめたとの事(みどり談)。装備[]道具[]変身鬼弦:『音枷(おんか)』ザンキが鬼に変身する為に使う道具。装備帯[]音撃震:『雷轟(らいごう)』斬鬼が引退前に所有していた烈雷に対応する装備
VEN OGRES-」では鳴刀・音叉剣を装備している。身の丈:七尺(約212センチ)目方:四十二貫(約157キログラム)装備[]道具[]変身鬼弦:『音錠(おんじょう)』トドロキが鬼に変身する為の道具。装備帯[]音撃震:『雷轟(らいごう)』当初は斬鬼が所有し、金色の弦が張られていた
っていた変身鬼笛 音笛と威吹鬼流師範の地位を固辞しながらも継承。同時にイブキの「魂」も受け継いだ。この時、トドロキもザンキから同じように変身鬼弦 音錠と師範位を受け継いでいる。師匠の魂を受け継ぎ、響鬼となったアスムが牛鬼を倒した直後に鳴滝が差し向けたバケガニ変異体との戦いでは、ト
有効。朱鬼のように奏でることで清めの音を放つ者もいる。弦使いの特徴として、利き手の親指に弦を引くためのピック状の突起をもつ。共通武装[]変身鬼弦(へんしんきげん)鬼に変身する為の道具。リストバンドの形をしており、手首にはめて使用する。取り付けられている鎖を引くことで鬼の顔を模した