「餓狼伝説3」を含むwiki一覧 - 1ページ

ギース・ハワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しつつ、腹心のビリー・カーンをヴォルフガング・クラウザーの元に送り込んで、クラウザーの所持する秘伝書「鳳凰の巻」を奪取させた。そして第4作『餓狼伝説3 -遥かなる闘い-』において完全復活を果たし、皮肉にも支配者を失ったことで混沌を深めていたサウスタウンに再び君臨する。『SPECI

ギース・ハワード外伝(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/05(木) 23:47:55更新日:2023/10/06 Fri 13:57:15NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧◆ギース・ハワード外伝◆『ギース・ハワード外伝』は嘗て、新声社のコミックゲーメスト(コミゲ)誌上に不定期連載された天獅子悦也の

キング(龍虎の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウとは友人以上恋人未満と云う扱いを受ける事が多い。主に『KOFシリーズ』からの展開と見なされる事が多いが、実は製品版でこそ実現しなかったが『餓狼伝説3』当時の時点でもカップリングを意識した設定が存在した。クールな大人の女性キャラを基本としながらも、優しいお姉ちゃん属性やリョウとの

森川智之 - プリキュア Wiki

闘の章(死々若丸)幽☆遊☆白書 特別篇(死々若丸)幽☆遊☆白書(死々若丸)※3DO対戦ぱずるだま(リョウ、嶋課長、大岩権造、殿様)1995年餓狼伝説3(ボブ・ウィルソン、ホンフゥ)ストリートファイターZERO(ナッシュ)REAL BOUT 餓狼伝説(ボブ・ウィルソン、ホンフゥ)1

伸びる腕 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

波紋の代わりにヨガパワーで間接を外した痛みを和らげているのかもしれない。インドとヨガに関する誤解を広めた張本人山崎竜二(餓狼伝説シリーズ)「餓狼伝説3」で初登場。沖縄から金の匂いを嗅ぎつけてサウスタウンに渡ってきた危険なブローカー。我流喧嘩空手で獰猛に戦うが、彼を代表する技が「蛇

牛丼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネ(武装神姫)CV若本(ふたば☆ちゃんねる) ※ちなみに豚丼は嫌い牛丼の牛五郎(立喰師列伝)溝口誠(ファイターズヒストリー)ブルー・マリー(餓狼伝説3、KOFシリーズ)ハッカドール1号(ハッカドール)ヨルムンガンド(絶対防衛レヴィアタン) ※演じていたのは竹達彩奈白銀ノエル(ホロ

頭突き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

骸羅つかむぞ〜石頭妖怪腐れ外道飛び頭突き兇國日輪守我旺鉄砕などライデン/ビッグ・ベア餓狼伝説ロケット・アタックなど山崎竜二パチキなどホンフゥ餓狼伝説3電光パチキボブ・ウィルソンH・ヘッジホッグ双葉ほたる餓狼-MARK OF THE WOLVES-転身翔牙刀崩山砕壁牙マルコ・ロドリ

永久コンボ(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージがない為、永久コンボを当て続けていると逆にタイムアップで負けてしまう事も珍しくないなど、極めて特殊でイレギュラーなゲームだと言えよう。餓狼伝説3主人公のテリー・ボガードのみ非常に簡単な永久コンボが存在する。前作の餓狼伝説スペシャルの時のコンボと同じ構成なのだが…クラックシュ

山口勝平 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ster、君恋)滝川陽平(高機動幻想ガンパレード・マーチ)板橋渉(D.C.II)綿貫琉宇(神無ノ鳥)鶴城弥勒(夜刀姫斬鬼行)秦崇秀、秦崇雷(餓狼伝説3 -遥かなる闘い-)クマ(ペルソナ4)ルネ(ネオアンジェリークシリーズ)リュウ(Ⅲ以降のブレスオブファイアシリーズ)ティトレイ・ク

ブルー・マリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーフカップ(牛丼)好きなもの:犬(愛犬アントニオ)嫌いなもの:ネコ特技:ボーカル得意スポーツ:野球職業:フリーエージェント【人物】初登場は『餓狼伝説3』で、リアルさを増した同作以降のスタイルに併せてか、多彩な関節技と派生技を操るテクニカルなキャラクターであった。初登場時より主人公

ミカド - ゲームプレイヤーまとめwiki

リッツ天下一剣客伝侍魂/侍魂2アスラ斬魔伝(2in1)MV4(侍魂斬紅郎無双剣/侍魂天草降臨/侍魂零SP)MV4(餓狼伝説2/餓狼伝説SP/餓狼伝説3)MV4(真侍魂/ニンジャマスターズ/ファイターズヒストリーD)MV4(ワールドヒーローズ2/月華の剣士/龍虎の拳2)天外魔境真伝

テリー・ボガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

違いでストリートファイトに突入しても誤解を解かずに喧嘩はストレートに買う…。そのため格闘技の大会でなく街を探索することがメインストーリーの「餓狼伝説3」では行く先々で半死人の山を築いてふらふらしている。人間災害のような有様になっていたことも。面倒見がよく、子供達にも慕われているが

アンディ・ボガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/22(木) 02:34:56更新日:2023/10/06 Fri 13:40:08NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「よしっ!」【概要】アンディ・ボガードは『餓狼伝説』『KOFシリーズ』に登場する架空のキャラクター。『餓狼伝説』の主人公、テリ

きりもみ回転(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた時期がある。超烈破弾はアンディ初の超必殺技で空破弾の強化技。KOFシリーズでは昇龍弾もきりもみ回転軌道になっていた、このタイプの昇龍弾は餓狼伝説3が初出。流派の同じ下記の舞や北斗丸も使っていることがある。ローレンス・ブラッド(〃)「ブラッディスピン」片手を突き出して回転突撃す

餓狼伝説SPECIAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に深く掘り下げられている。そして、本作で復活したギース・ハワードに人気が集中。後にギースの復活に関わる作品として文字通りに『餓狼伝説2』と『餓狼伝説3』を繋ぐ作品として位置付けられている。【登場キャラクター】■テリー・ボガードイケメン風来坊。連続技がシステム化した事で猛威を振るう

中華キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呂布奉先、孫悟空ワールドヒーローズタン・フー・ルー餓狼伝説 -宿命の闘い-チン・シンザン餓狼伝説2 -新たなる闘い-秦崇雷、秦崇秀、ホンフゥ餓狼伝説3 -遥かなる闘い-牙刀餓狼-MARK OF THE WOLVES-妹が日本人なのでおそらく日本人リー・パイロン龍虎の拳ワン・コーサ

キム・カッファン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強キャラはあのパンツ男らしい。ちなみに本作はお遊び要素が多く、テリーステージとベアステージで条件を満たすと背景をキムが飛んでいく演出がある。餓狼伝説3本作では未出場。どうも弟子であるアリス・クライスラーを出場させる予定だったが、舞の参戦によりおじゃんとなった。本作の舞ステージやB

ジョー・ヒガシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、SCからだと外れる事があるのでBHTKに繋げたほうが安定しやすい。なお威力はほとんどの作品においてBHTKよりも高い。スライドスクリュー『餓狼伝説3』及び『KOF96』から使用開始。超必を超える『潜在能力』・『MAX超必』でスクリューアッパーが前に移動する。やはり餓狼形式ではア

餓狼伝説(ボンボン餓狼) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アップとしてボンボンで連載が開始された。なので、元ネタは本家のSNK版餓狼伝説というより、TAKARA版餓狼伝説と言ったほうが適切だろう。(餓狼伝説3まで執筆されているが、SFC移植のない3においてはTAKARAは絡んでいない)とあるサイトで紹介されたのをきっかけに、幸か不幸かネ

NEOGEO_オンラインコレクション - ゲーム情報ウィキ

ドを使うことはできない。餓狼伝説 バトルアーカイブズ12006年7月20日発売。『餓狼伝説』、『餓狼伝説2』、『餓狼伝説SPECIAL』、『餓狼伝説3』のセット。『餓狼伝説SPECIAL』では、2P対戦モード限定で隠しキャラクターのリョウ・サカザキが最初から使用可能になっている。

  • 1