三幻魔(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ニメ『遊戯王デュエルモンスターズGX』に登場するカード、及びそれを元にした遊戯王OCGでのカードの総称。●目次【概要】「幻魔皇ラビエル」、「降雷皇ハモン」、「神炎皇ウリア」の3体が存在する。いずれもレベル10のモンスターであり、フィールド上の特定種類のカード3枚をコストに特殊召喚
ニメ『遊戯王デュエルモンスターズGX』に登場するカード、及びそれを元にした遊戯王OCGでのカードの総称。●目次【概要】「幻魔皇ラビエル」、「降雷皇ハモン」、「神炎皇ウリア」の3体が存在する。いずれもレベル10のモンスターであり、フィールド上の特定種類のカード3枚をコストに特殊召喚
る。地味に嬉しいことに封じるのは「効果の発動」なので、発動済みの永続カードでも効果の発動を介するなら突き破れる。失楽の霹靂永続魔法(1):「降雷皇ハモン」を自身の方法で特殊召喚する場合、自分フィールドの裏側表示の魔法カードを墓地へ送る事もできる。(2):1ターンに1度、自分フィー
げんまアーミタイル》は『遊戯王OCG』のカード。融合・効果モンスター☆12/闇属性/悪魔族/ ATK 0 / DEF 0「神炎皇ウリア」+「降雷皇ハモン」+「幻魔皇ラビエル」自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。(1
3/10/05 Thu 12:28:24NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧失楽園フィールド魔法フィールド上に「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」の内1体以上が存在している場合、そのカードのコントローラーは1ターンに1度だけデッキからカードを2枚ドローで
世紀の時を経て雷族の使い手が登場したが、その時にはそもそものカードプールが変わってしまっていたと相変わらずの不遇であった。代表的なカード・《降雷皇ハモン》自分フィールドの表側表示の永続魔法カード3枚を墓地へ送って特殊召喚できるという召喚条件を持つ最上級モンスター。三幻魔と呼ばれる
装備魔法。ぶっちゃけバブルマンより後述するバブルマン・ネオの方が相性が良く、劇中でもバブルマン・ネオが度々使用し、なんと三幻魔の一体である《降雷皇ハモン》を撃破すると言う大金星も挙げている。《バブルイリュージョン》速攻魔法「E・HERO バブルマン」が自分フィールド上に表側表示で
がバンバン飛んでくる凶悪デッキに変貌。ウリア以外に条件を満たせばエクシーズ召喚で始祖の守護者ティラス等のエクシーズモンスターを召喚し、更には降雷皇ハモンや幻魔皇ラビエルまでも召喚していきガンガン攻めてくる。 そのお陰で失楽園のドローも円滑に進み、いきなり高攻撃力の神炎皇ウリアが出
る星遺物も用意できる。《七精の解門》と《暗黒の招来神》の相互サーチやリンク1の素材として使いやすい《混沌の召喚神》による縦列形成を生かして《降雷皇ハモン》を軸にデッキを組んでみるのも一興か。星遺物の囁き永続罠(1):このカードの発動時に、フィールドのレベル5以上のモンスター1体を
スター」など。フィールドのモンスターをこれらの展開で使い切ってもレインボードラゴン・オーバードライブで更なる展開が可能なのが宝玉獣の強み。★降雷皇ハモン永続魔法を3枚コストに特殊召喚する三幻魔。このデッキなら召喚条件はたやすく満たすことができる。とにかく除去とアタッカーに欠けてい
遊戯王OCG)]]でオシリスレッド。2つ目の効果は恐竜族…ティラノ剣山海竜族…三沢(ウォーター・ドラゴン)*5雷族、魔法カード、バーン効果…降雷皇ハモンでラーイエロー。3つ目の効果は機械族…丸藤亮(サイバー・ドラゴン)、丸藤翔(ビークロイド、サイバー・ダーク)、万丈目(VWXYZ
登録日:2018/12/12 Wed 06:39:05更新日:2024/03/28 Thu 13:10:15NEW!所要時間:約 146 分で読めます▽タグ一覧弱いボスとは、弱いボス敵である。対義語は強い雑魚。●目次概要ボス敵――それはゲームにおいて重要な立ち位置におり、ザコ敵と
アルカナフォースEX-THE LIGHTRULER)ヨハン・アンデルセン(究極宝玉神 レインボー・ドラゴン)ユベル(ユベル、幻魔皇ラビエル、降雷皇ハモン、神炎皇ウリア)遊城十代/ユベル*14(E・HERO ゴッド・ネオス、ユベル、他十代と同じ)オースチン・オブライエン(ヴォルカニ
鉄のかかしと同等と手間に対して効果があまりにしょっぱすぎる。あちらと違って罠カードを受けないモンスターからの攻撃も防げるという利点はあるが。降雷皇ハモンの戦闘破壊対策、及び神炎皇ウリアの召喚サポートに使用していた。竜の耐久力(ドゥラビリティ)漫画GXの万丈目のカード。ドラゴンの攻
点。《カウンター・クリーナー》を使われても泣かないこと*6。まあ単純な魔法・罠除去で吹き飛ばされてしまうが。いっそのこと魔法・罠除去の囮や《降雷皇ハモン》の召喚コストとしての運用するのもありだろう。運良く残れば《強欲な壺》同等の効果を得られるため悪くない選択肢である。ドローソース