「闇のチップ」を含むwiki一覧 - 1ページ

バトルネットワーク ロックマンエグゼ3/BLACK - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もエグゼ3の末期はV5チップが解禁されたことでこの使い方でも弱くなってしまう始末。ふざけんなバカ野郎。フォルテフォルテGSを倒して入手可能。闇のチップである為ダークホールかナビカスのダークライセンスが必要。威力90であり前方3列をエクスプロージョンで殲滅する。前方3列なので中央列

ダークチップ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナイデー!」ダークチップとは、ロックマンエグゼシリーズ『4』と『5』に登場したバトルチップの一種。●目次概要ウラの世界で流通しているという闇のチップ。その力は絶大で、たった1枚でギガクラスチップやP.Aに匹敵するパワーを持つ。しかしその代償として、ダークチップを使ったナビは、身

セレナード(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

叩き出して記録更新しなければならない。全ナビのデリートタイムを塗り替えると、ホワイト版でのみギガクラスチップ「セレナード S」を入手できる。闇のチップのため、使用するにはダークホール、もしくはダークライセンス(バグスタイルをレベルMAXにすることで取得可能なナビカスプログラム)が

ロックマンエグゼ4 トーナメントレッドサン/ブルームーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

悪の美学」を持っているリーガル、「善と悪」というテーマ自体は、大変面白い。麻薬要素も盛り込んだダークチップの要素は前作で一部に批判されていた闇のチップへの一つの答えとも取れる。そもそも、トーナメントの内容は善と悪の対立として機能していない訳ではない。対戦相手の多くは対戦前は結構な

ココロウィンドウ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とによって起こる状態。ロックマンの体が黒くなり、ソウルユニゾンが行えなくなる。ダークチップを使い続け悪ロックマンになるとこれがデフォになり、闇のチップを使用可能になる。●疲労 (6)獣化し、ココロカウントが0になって獣化が解除されるとこの状態になる。カウンターを取ってもフルシンク

スタイルチェンジ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルスバスティングやネットバトルが楽しめる。得られるプログラムは、「バグストッパー」…ナビカスで発生したバグのみを抑える「ダークライセンス」…闇のチップ(フォルテ、フォルテアナザー、セレナード、ダークネスオーラ)を制限無しで使えると他のスタイルと比べても群を抜いて強力で、入手には戦

  • 1