デストロイド - MACROSS wiki
砲撃手、操縦手)武装液冷式 40cm液体推薬キャノン砲×4LSSN-20G 3連対地ミサイルランチャー×2『超時空要塞マクロス』に登場する超長距離砲撃型デストロイド。型式名HWRはHeavy Weight Robotの略称。「移動式の大口径砲」という思想は、前世紀の大戦時の列車砲
砲撃手、操縦手)武装液冷式 40cm液体推薬キャノン砲×4LSSN-20G 3連対地ミサイルランチャー×2『超時空要塞マクロス』に登場する超長距離砲撃型デストロイド。型式名HWRはHeavy Weight Robotの略称。「移動式の大口径砲」という思想は、前世紀の大戦時の列車砲
。ネオゼネバスの将校は思わぬ強敵の出現に衝撃を受けたが、技術者はあることを思いつく。「相手の間合いで戦わなきゃいいじゃない!」目指す方向は『長距離砲撃型』。しかし大口径荷電粒子砲は距離減衰が激しく、ゴジュラスギガは生半可な砲撃では傷一つつかない。長距離砲撃の負荷に耐えうる素材とし
kII スパルタン近接格闘型デストロイド。SDR-04-MkXII ファランクス近接防空型デストロイド。HWR-00-MkII モンスター超長距離砲撃型デストロイド。航空(航宙)兵器[]戦闘機[]QF-3000E ゴースト(テレビ版)大気圏内外両用の無人戦闘機。有人戦闘機の支援を
ック(アンチテック)対テック特化型。前線での戦闘を想定した武装が施されている。RXK-75-LSテコンタンクV ポギョク(ロングシューター)長距離砲撃型。搭載砲をより大型で長射程のものに換装している。RXK-75-HAテコンタンクV ドルギョク(ヘヴィアーマー)重装甲突撃型。最前
になっている。CT-X-2866-SPH-T / シャドーX HAGE Titalone (ヘイジ ティタロン)CT-X-2866-SPHの長距離砲撃型。USSSR製の宇宙船用四連電磁砲を装備。CT-X-2866-SPH-S / シャドーX HAGE Suppaleuk (ヘイジ
ド状のセンサーマスト、右背部に接続された大型のGNランチャーが特徴。ガンダムデュナメスの精密射撃能力とガンダムヴァーチェの大火力を融合させた長距離砲撃型MSであり、同2号機や3号機に対する指揮官機の役割も担う。 □武装(アイン)GNランチャーバックパック右側に装備された太陽炉直結
登録日:2014/05/15 (木) 23:37:00更新日:2023/12/18 Mon 10:45:06NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧R-9D シューティング・スターは、『R-TYPE』シリーズに登場する異層次元戦闘機である。本項では直系機のR-9D2、派生
あり」という判断に基づき、装甲と反応速度を強化した白兵戦型、大量のミサイルと2連ビームキャノンを備える中距離支援型、両肩にキャノン砲を備えた長距離砲撃型の3種類が開発された。特に白兵戦型はガンダムに迫る高い総合スペックを誇り、セイラの操縦でブラウ・ブロを撃破している。MS-05
0G 3連対地ミサイルランチャー×2乗員人数3名(機長、砲撃手、操縦手) 表・話・編・歴 コックピットデストロイド・モンスター機体解説[]超長距離砲撃型デストロイド。型式名HWRはHeavy Weight Robotの略称。「移動式の大口径砲」という思想は、前世紀の大戦時の列車砲