「西宇土」を含むwiki一覧 - 1ページ

海軍軍需部倉橋島燃料置場跡 - 呉市周辺の遺構まとめ

ました。その後、段階的に重油槽が建設され最盛期には36基の重油槽と1基の地中式重油槽が完成しました。また、燃料置場防衛のために室尾の砲台山と西宇土に高射砲が、海越と鹿島に探照灯が配備されました。しかし、太平洋戦争中期の昭和19年半ば辺りから縮小され終戦時は6基のみが残っていました

  • 1