「火星独立ジオン軍」を含むwiki一覧 - 1ページ

ガンダムF90_(架空の兵器) - サンライズ Wiki

90 予備機1.2 劇中での活躍1.3 デザイン1.4 F90本体のバリエーション1.4.1 ガンダムF90後期型1.4.2 ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様2 ガンダムF90II3 ガンダムF90III3.1 クラスターガンダム3.2 F90Y改4 ミッションパック4.1 開

オールズモビル(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ -くろうさぎのみた夢-」に登場する組織。【登場作品】「機動戦士ガンダムF90」本作での名称は「火星独立ジオン軍」。作中でこの組織を「オールズモビル」と呼称したのは主に連邦側である。火星を拠点とした勢力であり、シャアの反乱などで生き延び

機動戦士ガンダムF90 - サンライズ Wiki

次1 概要2 漫画『機動戦士ガンダムF90』(サイバーコミックス版)2.1 物語導入部2.2 主な登場人物2.2.1 地球連邦軍2.2.2 火星独立ジオン軍3 プラモデルシリーズ概要[]アニメ映画『機動戦士ガンダムF91』におけるMSVの一つに当たり、映画の公開(1991年3月)

ボッシュ・ウェラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を手にしてやろうとこれがガンダム……悪魔の力よ!!その正体はF90強奪の真の黒幕。連邦軍に所属しながら、ジオン残党軍であるオールズモビルこと火星独立ジオン軍と内通していたのだ。彼らの目的は火山の力を利用した質量兵器「オリンポスキャノン」による地球への直接攻撃。曰く「数十年前から組

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - アニメwiki

仕様)F90 ガンダムF90各部オプションアーマメント装着タイプRGM-89ST2 STガンAMS-119S ギラ・ドーガ改オールズモビル(火星独立ジオン軍)OMS-06RF RFザクOMS-07RF RFグフOMS-09RF RFドムOMS-14RF RFゲルググOMS-15R

機動戦士ガンダムF90 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作の黒幕。かつてシャアの反乱でアクシズショックの「光」を見たが、それを「ガンダムの力」と誤解し「ガンダム」に執着するようになった。そのため、火星独立ジオン軍と内通してガンダムを強奪し、艦隊にも罠を仕掛けた。決戦では魔改造したF90に乗り、デフと死闘を繰り広げる。よくよく考えると、

宇宙世紀の登場機動兵器一覧 - ガンダム非公式wiki

仕様)F90 ガンダムF90各部オプションアーマメント装着タイプRGM-89ST2 STガンAMS-119S ギラ・ドーガ改オールズモビル(火星独立ジオン軍)OMS-06RF RFザクOMS-07RF RFグフOMS-09RF RFドムOMS-14RF RFゲルググOMS-15R

ネオ・ジオン - ガンダム非公式wiki

ンネマンマリーダ・クルスミネバ・ラオ・ザビ類似の組織[]マフティー・ナビーユ・エリン詳細はマフティー・ナビーユ・エリンを参照オールズモビル(火星独立ジオン軍)詳細は火星独立ジオン軍を参照ズィー・ジオン・オーガニゼーション宇宙世紀200年台を書いた小説『ガイア・ギア』に登場。「ズィ

機動戦士ガンダムF90 - ガンダム非公式wiki

機動戦士ガンダムF90[]Kapakresmi.jpgシャアの反乱以後の宇宙世紀120年。ジオン残党組織オールズモビル(火星独立ジオン軍)に奪われたガンダムF90の2号機をめぐり、人類初の火星圏での戦いが、今始まる。『機動戦士ガンダムF91』の3年前の舞台とし、これまでのガンダム

ギャン - サンライズ Wiki

体解説1.1 武装2 設定の変遷3 劇中での活躍・登場作品4 バリエーション4.1 ジオン公国軍製4.2 アクシズ製4.3 オールズモビル(火星独立ジオン軍)製4.4 その他5 脚注6 参考文献7 関連項目機体解説[]テンプレート:機動兵器マ・クベの為に開発された専用MS[1]。

戦略兵器(ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そしてこのウイルスの抗体を狙って貨物船ルピナスを襲撃した。◆機動戦士ガンダムF90オリンポス・キャノン火星のオリンポス山を改造した戦略兵器。火星独立ジオン軍が保有。実は、昔からジオン共和国の火星開拓支援によって建造されていたマスドライバーに偽装され計画が進められており、共和国の自

ガンダム強奪(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

МK-Ⅱ強奪直後に、自分達の最新鋭機であるリック・ディアス(クワトロ機)を強奪されたことがある*2[[ガンダムF90 2号機>ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様/F90Ⅱ]]宇宙世紀0120、ラー・カイラム級戦艦アドミラル・ティアンムでのテスト中にオールズモビルこと火星独立ジオン

姜維 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りに頭を悩ませる。ライダースナックはカードだけ取って中身を捨てている●BB戦士三国伝演者はガンダムF91。更に裏モチーフとしてガンダムF90火星独立ジオン軍仕様とザクⅡが組み込まれている*14。何故か本来の歴史よりも遥かに早く生まれており、反董卓連合軍に参加している。*15しかも

ラー・カイラム - サンライズ Wiki

『機動戦士ガンダムF90』に登場したラー・カイラム級戦艦。チェンバロ作戦最高司令官ティアンムの功績を讃えるべく、名が付けられた。なお、同艦は火星独立ジオン軍(オールズモビル)掃討作戦の旗艦として火星に派遣されたが、オリンポスキャノンを受け撃沈されている。エイブラム[]SFC『機動

ビグ・ザム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

90」に登場。ビグ・ザムの発展機として考案されたが、開発前に一年戦争が終わってしまった。グランザム型番:OMAX-01宇宙世紀0120年代の火星独立ジオン軍が開発した、ビグ・ザムを参考に地上用として再設計を行ったMA。地上での運用を重視し、巨大なホバーユニットを搭載しているほか一

地球連邦軍の艦船及びその他の兵器 - サンライズ Wiki

)[]コバヤシ丸(-まる)[]漫画『機動戦士ガンダムF90』に登場。地球連邦軍所属でジュピトリス級の発展型。宇宙世紀0120年10月25日、火星独立ジオン軍(オールズモビル)に襲撃され撃沈。スペース・アーク[]詳細はクラップ#スペース・アーク級を参照ラー・カイラム級戦艦[]詳細は

ビグ・ザム - サンライズ Wiki

が配備されたが、イットウ・ツルギ中佐らが搭乗するストライカー・カスタムによって撃墜された。OMAX-01 グラン・ザム宇宙世紀0120年代に火星独立ジオン軍(オールズ・モビル)が開発していた巨大MAで、言わば「RFビグ・ザム」と呼ぶべき機体である。外観としては地上での運用を強く意

フォーミュラ計画 - サンライズ Wiki

に見られる。またF90やF91は青いカメラアイの特徴を持つ。F90シリーズF90 (F90I) ガンダムF90OMS-90R ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様F90II ガンダムF90IIF90IIIY クラスターガンダムF90Y改 クラスターガンダム改F91シリーズガンダムF

機動戦士ガンダムF90/ストーリー - ガンダム非公式wiki

は次期主力MSとして開発されたサナリィ製MSで新たなるガンダム「ガンダムF90」2機のテストを行っていた。そのテストの最中にオールズモビル(火星独立ジオン軍)と呼ばれる組織の旧式MS集団が現れ、F90の2号機が強奪。彼達こそ、過去の戦争で連邦軍に敗れ、火星へと逃げ延びたジオン公国

ガンダムシリーズ関連用語一覧 - サンライズ Wiki

カラバロンド・ベルα任務部隊ジオン公国(ジオン共和国)ジオン公国軍宇宙攻撃軍アクシズ真ジオン公国軍ジオン独立同盟ネオ・ジオン新生ネオ・ジオン火星独立ジオン軍(オールズモビル)突撃機動軍地球方面軍サイクロプス隊シーマ艦隊マッドアングラー隊親衛隊デラーズ・フリートメタトロンビスト財団

SDガンダム外伝_聖機兵物語 - サンライズ Wiki

父親である。映画:特に変わった描写は無い。漫画:同上。傭兵騎士マルスガンダム/騎士ガンダムF90II(ガンダムF90 2号機→ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様/ガンダムF90II)礼金目当てにダバード王国に雇われていた傭兵。ダバード城陥落後、今度はネオジオンに雇われた。実は、円

ギラ・ドーガ - サンライズ Wiki

頭部は後頭部がボリュームアップした、複雑な形状になった。目次に戻るオールズモビルシリーズ[]漫画『機動戦士ガンダムF90』に登場する機体群。火星独立ジオン軍がギラ・ドーガの技術を使用し、外装を一年戦争時代のジオン軍のMSを模した外装に施している。後述するRFシリーズとは違う外装を

ドム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からドワッジの中間に位置する機体とのこと。通算3機目のMS-09Fだが、この型番は流行りだったのだろうか?RFドム型式番号:OMS-09RF火星独立ジオン軍が運用したドムの見た目をした新型MS。ギラ・ドーガ系の改造機にドム(リック・ドム)のガワを被せた初期型と、ブッホ・コンツェル

ゲルググ - サンライズ Wiki

ゲルググ[]テンプレート:機動兵器ゲーム『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』に登場。宇宙世紀0120年代にオールズモビル(火星独立ジオン軍)が旧ジオンの機体に外見を似せて開発した機体。機動性に優れており、同軍のMSの中では最高クラスの性能であるがコストが高いため

ゲルググの派生機一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がつけられている。携行火器はΖガンダムと同型のハイパー・メガ・ランチャーを使用。●ゲルググⅢ(MS-14J.zm)ネオ・ジオンに協力していた火星独立ジオン軍(ジオンマーズ)がリゲルグを基に開発したMS。旧ジオン軍の求心力を求めたジオンマーズは近代化改修機のリゲルグでは満足せず、リ

グフのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

号:OMS-07RF漫画『機動戦士ガンダムF90』およびゲーム『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』に登場。オールズモビル(火星独立ジオン軍)が開発した陸戦用量産機。本家グフそのものの姿をした初期型と、ブッホ・コンツェルンの技術提供で大幅にパワーアップした最新型が

ドライセン(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カラーになっているが、これはメカマンが勝手に塗り替えたもの。ドムⅢ型式番号:AMX-009Gネオ・ジオンと協力関係にあったジオンマーズ(後の火星独立ジオン軍)用に調整された火星陸戦仕様。空間戦用の装備を撤去した代わりに両肩部にスラスターユニット、バックパックにホバー推進ユニットを

コアガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/11/27 Wed 21:56:41更新日:2024/05/16 Thu 10:07:20NEW!所要時間:約 29 分で読めます▽タグ一覧んで!相棒のお前がー相棒じゃない、ヒロトだ。機体は――(――この子の名前は?)――コアガンダム。コアガンダムとは『ガンダム

グワジン級の後継艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なった。ミダラーン2番艦。漫画『A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-』に登場。火星でシノギを削るジオンマーズ(火星独立ジオン軍)の旗艦。サダラーンをベースにグワジン、グワダン、グワンバンを組み合わせたような形状をしたグワジン系の総決算のような艦。ネオ

フォーミュラ計画 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が死ぬ…と、呪われていると言っても過言ではない経歴を持つ闇の2号機。オールズモビルに奪われた際に[[ダサい改造を施されたり>>ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様/F90Ⅱ]]、修復された際に後発機の新技術で強化されたりと、1号機と比べて大きく改修されてきた。[[F90 3号機>ク

クラスターガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/18(日) 00:18:44更新日:2024/03/13 Tue 01:33:03NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧漫画「機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91 第2章 クラスターガンダム編」に登場するMS。「クラスター」は「収束」を意

袖付き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作品にどうやっても袖付きの要素が出てこれるはずがないというのが真相である袖付きが消滅した後の宇宙世紀の世界において、大規模なジオン残党勢力は火星独立ジオン軍を残すのみとなった*2。【メカニック】第二次ネオ・ジオン抗争以前のモビルスーツは、カラーリングや装飾などの外観が変更されてい

ガンダムF90 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

兼ねて大幅な改修を施され、『ガンダムF90Ⅱ』として生まれ変わることになる(F90とF91の中間にあたる機体である)。詳細は『ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様/F90Ⅱ』の項目参照。火星で生まれた事から「マルスガンダム」とも呼ばれる事も。というかナイトガンダムの赤F90がそう呼

シルエットガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/15(火) 23:24:22更新日:2024/03/13 Tue 01:40:37NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧シルエットガンダムとは、「機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91」に登場するMS。改を含めた両機ともデザインは大河原邦夫

ザクⅢ/ザクⅢ改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦争の頃のような色とのツートンカラーである*4。色分けも見た目も、マラサイの進化形に見えなくもない。◇ザクⅢ R型型式番号:AMX-011R火星独立ジオン軍(ジオンマーズ)がアクシズ製ザクⅢのデータを基に火星で開発した機体。実戦経験のない新兵の戦意高揚とジオン兵としての自覚を持た

機動戦士ガンダム 戦場の絆 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

]ゲルググ(S)ギャンキュベレイMk-II(EP)ヤクト・ドーガ(GG)R・ジャジャシルヴァ・バレト・サプレッサービギナ・ギナガンダムF90火星独立ジオン軍仕様シャア専用ザクII  ←New!!シナンジュ近距離戦型機体一覧ザク・トレーナータイプザクIIオッゴ[宇]ドラッツェ[宇]

ドーベン・ウルフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミサイル有線式ビームハンド機体解説『A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ -くろうさぎのみた夢-』に登場。ネオ・ジオンに協力していた火星独立ジオン軍が独自に改良した機体。連邦系っぽい角張った形状を廃するついでにザクⅢとパーツの共用化によるコストダウンを図り、過剰な装備を整

Ζガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/30 Mon 16:09:03更新日:2023/09/11 Mon 13:25:50NEW!所要時間:約 35 分で読めます▽タグ一覧遊びでやってるんじゃないんだよ!!Ζゼータガンダムとは【機動戦士Ζガンダム】では後期の、【機動戦士ガンダムΖΖ】前期の主役

BB戦士三国伝(プラモデル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/ 部隊兵一体と馬一体のセット340 30 太史慈ドム (リック・ドムU)345 31 姜維ガンダムF91 (ガンダムF91、ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様)349 32 孫策サイサリスガンダム (ガンダム試作2号機)351 33 轟大帝 孫権ガンダム・虎燐魄 (ガンダム試作

アイリッシュ級戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アーレイバーグ◇セント・アイヴス◇ミッテラン全て『機動戦士ガンダムF90』に登場。地球連邦軍の第13独立機動艦隊の所属艦。オールズモビルこと火星独立ジオン軍の殲滅作戦のために火星まで赴いたが、沈められたり結構な損害を被ったりとどの艦も散々な目にあっている。当時の連邦の情勢を考える

ザク・マシンガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かも実際の作品内ではそのビームライフルばかりが使用されがちなため、こちらのマシンガンは正直影が薄い。RFザクのマシンガン / ビームライフル火星独立ジオン軍(オールズモビル)の主力機RFザクの主兵装。作品によってデザインが異なり、U.C.120年にデフ達と戦ったオールズモビルの物

  • 1