強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
れない。あんこくりゅう (電波人間のRPG2)エクストラダンジョンである地の獄の深層区画に出現するかいりゅうの上位種。実質的に同作品における最強の雑魚敵。例によってアホみたいに高い耐久(HP2500・同作品の雑魚敵中ではトップ)に加え、下位種同様に水と闇の2属性の全体攻撃を併せ持
れない。あんこくりゅう (電波人間のRPG2)エクストラダンジョンである地の獄の深層区画に出現するかいりゅうの上位種。実質的に同作品における最強の雑魚敵。例によってアホみたいに高い耐久(HP2500・同作品の雑魚敵中ではトップ)に加え、下位種同様に水と闇の2属性の全体攻撃を併せ持
説明 近辺のNPCが散々警告してくる通りゴリラの群れにたまに混じっているレアキャラ。 そしてバージョン2.5時点で最強の雑魚敵の一角。大規模アプデの度に新要素に対する何かしらのアップデートがあるためこの地位はそうそう揺るがないだろう。 かのアルティメ
狙うはもちろん海賊のお宝!さらに、ここの一角に金貨が大量に隠された洞窟があるらしい……。敵キャラクラッバクレムリン軍団の戦闘員。おそらく本作最強の雑魚敵。『SDK2』のキャラと同名で棍棒も持っているが、姿はだいぶ違うため実質別キャラ*2。棍棒を使っての攻撃は非常に威力が高く、通常
登録日:2010/02/06(土) 23:06:21更新日:2023/09/29 Fri 13:43:22NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧バックアタックされた!ブレス『FINAL FANTASY Ⅷ』の登場モンスター。ルブルムはラテン語で赤を意味し、FF1~7まで
レ一家長男アンドレ、弟のアンドレJr.、パパのF.アンドレ、祖父のG.アンドレ、叔父のU.アンドレがいる。もはや中ボスと断言してもいいくらい最強の雑魚。アンドレ・ザ・ジャイアントがモチーフ。どう見ても2m以上ある。巨漢で掴み技、ヒップドロップ、体当たり、パイルドライバーなどダムド
登録日:2009/05/28(木) 23:00:36更新日:2023/10/19 Thu 11:59:38NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧タタタタタタタタタ…\ドガッ/テイルズ オブ ファンタジアにスーパーファミコン版から出演している雑魚敵。出現場所はモーリア
ータスなのかも知れない。なまけにもどったのは燃え尽き症候群とか -- 名無しさん (2021-05-08 17:13:44) こいつ程「最強の雑魚」の称号が似合うキャラはいない -- 名無しさん (2022-06-04 08:05:31) 実際職場で成果残すのはこんなやつ
にしてもやっぱデカすぎるんだろうな -- 名無しさん (2018-12-17 21:33:30) ロストヒーローズではクリア後に出現する最強の雑魚敵として登場する。ストーリー中の中ボス並みの能力を持つが、その分レアな素材をドロップする -- 名無しさん (2018-12-
ョンは魔石フェンリルが必須となるため、バニシュデジョンは崩壊後フンババを倒すまでお預けとなる。■バニシュデスが有効な主な敵ねむれるしし崩壊前最強の雑魚敵。大量の魔法習得値とそれに恥じない凶悪なカウンター攻撃を擁し、正攻法で戦って勝つのは難しい。しかし最初からバニシュ状態で登場し、
登録日:2011/09/03(日) 01:20:41更新日:2023/12/07 Thu 13:58:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ディノゲーターとは、世界樹の迷宮Ⅱに登場する雑魚モンスターの内の一体である。/がおー!食べちゃうぞー!\※セリフはイメージです
の動物「魔羅サイ」というのを思い付いた -- 名無しさん (2016-03-16 00:28:14) SDガンダム外伝では伝説の巨人編で最強の雑魚。RPGゲームではいずれも後に量産される元ボス達(サザビー、ガルバルディα、メッサーラ等)に劣らぬ強敵 -- 名無しさん (2
が尽きた場合でも使用可能。○オーバーチュア通常技:バッテリーブレイクエイジ:エクスプローダー初期から使えるデビルブレイカー。小説版にて、前作最強の雑魚敵ブリッツの破片を応用して造られた。通常技は電撃ででかい掌を作って敵をふっとばす。範囲が広めで威力も高く、出も早いので使いやすい。
くない。まさに正統派の初見殺しとも言えよう。デフォルトのホンキ度2.0でも手痛いダメージを受ける事から分かるように、高ホンキ度では誇張抜きに最強の雑魚キャラと化す。おドール説明文に「ボスのツインベロス(本作最初のボス)と同格」とまで書かれるのも納得の強さである。メデューサも真実の
は原作に比べると相対的にヤバくなった連中の一角に過ぎず、どいつもヤバい敵たりうる。ボーマンダも見掛け倒しとはもう言えない、どころか能力的には最強の雑魚。技候補が多いせいで危険かどうかが分かれやすいが、一見で判断する術はなく、迂闊に行動させられない、気の抜けない展開になりがち。経験
である。モケーレムベンベ青い色で、黄色い目、三つ首と、どこかのロリコンに似た特徴を持つ。草食から肉食に突然変異した経歴がある。ディノゲーター最強の雑魚。詳しくは項目でアステリオス牛の頭と巨大な斧を持つ強大なFOE。ミノタウロスの異名を持ち、橙FOEとは思えぬ強さを持つ。新では冒険
もりがまだ彼らの生息地だったという事態もしばしば起こる。レッドドラゴン作中屈指のステータスの持ち主で、闘技場のトリも務めるなど、名実共に作中最強の雑魚。……だが、何を間違えたか序盤から中盤に移ろうかという時期に、正規ルートで通る島の夜の森で出会える。出会えてしまう。更に、お供とし
。【余談】ヴィルジニーの元ネタ「ヴァルキリーフェイク」の元ネタは作者の過去作「STARDUST BLUE」の隠しダンジョンに出現する、同名の最強の雑魚敵に由来する。ただでさえ高難易度なゲームの隠しダンジョンということで、フルドーピング前提の鬼畜な敵ばかりだが、その中でもヴァルキリ
はそのままに出現数・出現率がアップしライノソルジャー以上に頭を悩ます強敵となっている。だいまどう(DQ4)終盤のダンジョンに出現する、DQ4最強の雑魚モンスター。大魔道。DQ1・DQ7にも同名のモンスターが登場するが、ここではインパクト・遭遇率・体感的な強さを考えてDQ4版を挙げ
は最強のステータスに加え、大半のアイテムによる攻撃を2ダメージに抑えてしまう「2ダメージ化能力」と爆発耐性を持ち、更に取り巻きとしてクリア前最強の雑魚敵ドラゴンを四体引き連れている。身代わりの杖など、耐性を無視して影響を与えられるアイテムを有効活用できればどうにでもなるが、真正面
駆使して攻撃してくるが、見切り辛い、ダメージが高い連続攻撃もしてくる、常時「残像だ」状態なので技後や攻撃を弾いて隙を作る必要があるなど、今作最強の雑魚。弾き返しが苦手なVでは、本編に登場しないブラッディパレス最大の敵。スクードアンジェロ騎士のような姿の悪魔。鎧はマキャヴェリ製らし
トラーポジションか。また2匹以上は仲間にできず、仲間にするには1匹目と別れる必要がある。そんなことをするプレイヤーはいないだろうが。ゲーム中最強の雑魚敵がうろつく隠しダンジョンに出現するだけあり、勧誘は困難を極める。さらに魔物使いのレベル8がいないと仲間にできないため、1人は職業
22:32:19) 語源はなんなんだろう -- 名無しさん (2016-04-04 22:57:07) 時オカのスタルフォスはぶっちゃけ最強の雑魚敵。盾でガードしてたかと思うといきなり斬りかかって来るし、ジャンプ斬りしてみればそれに合わせてカウンターまでしてきやがる --
登録日:2014/04/05 Sat 12:12:50更新日:2023/12/14 Thu 11:47:28NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「たぎる!! 久しぶりに修羅の血がたぎるわ!!」砂蜘蛛とは「北斗の拳」の登場人物で、「修羅の国」編序盤に登場した修羅。声優は
登録日:2014/05/05 (月) 14:47:30更新日:2023/12/15 Fri 13:33:58NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧 カァッハッ!!&link_up(△)メニュー項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(t
が、当初はスケイスがハセヲから分離してしまっているため使えない。使用可能後は射程と補足数。本人達のバック、サイドアッタク上昇スキルも相まって最強の雑魚殲滅技となる。「スケェェェェェェェェェェェィスッ!!」結城晶(声:三木眞一郎)&影丸(声:光吉猛修)「さぁやるか!背中は任せるぜ、
ダンテ曰く「あんまりにもキモいしうざったいから、何で魔界の連中が相手にしたがらないかよく分かる」との事。しかし最下層の扱いなのにゲーム上では最強の雑魚ってのがちょっと捻ってて面白いよね -- 名無しさん (2016-03-06 15:49:44) マスクつけてパワーアップする
解放条件 ??? 受けた強化・弱体化 なぜか弱体化されない キャラクター説明剣コロ最強の雑魚敵。クソ強いのにファイターズでもめちゃくちゃ強い。即大会禁止キャラになった伝説のキャラ。 技一覧 技名