「撃弦」を含むwiki一覧 - 1ページ

剣&スティック系なりきりおもちゃ - おもちゃのデータベース(仮)

マジスティック バトルセット魔法戦隊マジレンジャー ダイヤルロッド超星艦隊セイザーX カプセル装着シャークバッシュ仮面ライダーヒビキ DX音撃弦セット 仮面ライダーヒビキ DX音撃真弦セット 轟轟戦隊ボウケンジャー 大剣人ズバーン魔弾戦記リューケンドー STD(スタンダード)

トドロキ/仮面ライダー轟鬼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徴。年下だが鬼としては先輩にあたるイブキにも敬語を使っている。気合いが変な方向に向いてしまうのが玉に瑕。経験が浅いが故に、ドロタボウ戦では音撃弦で攻撃したせいで子が増殖し戦況が悪化したり、弦が切れて清めの音を注入できずにウワンを取り逃がしたりと失態を演じる事もある。その都度落ち込

仮面ライダー裁鬼 - 仮面ライダー非公式wiki

必殺技4 脚注5 関連項目概要[]サバキが変化した戦闘形態。マスクの縁取り・腕の色は赤で、体色は黒。闇属性。『仮面ライダー響鬼』[]裁鬼の音撃弦・閻魔は撮影時轟鬼の烈雷がそのまま使用されている。他に裁鬼専用に開発された小型の弦があり弦使い最大の弱点であるスピードの遅さを克服すると

仮面ライダー朱鬼 - 仮面ライダー非公式wiki

嵐。『仮面ライダー響鬼』[]ハープ形の音撃武器・鬼太樂(きたら)を使う。また鬼太樂は呪術によって召喚する武器でもある。装備[]音撃武器[]音撃弦:『鬼太樂(きたら)』ハープ型の音撃武器。必殺技[]音撃奏(おんげきそう)「震天動地(しんてんどうち)」関連項目[]鬼の鎧特に記載のない

仮面ライダー蛮鬼 - 仮面ライダー非公式wiki

名前は「蛮鬼」と表記されている。また、キャラクター設定自体も元々は蛮鬼に近かった。装備[]装備帯[]音撃震:『地獄(じごく)』音撃武器[]音撃弦:『刀弦響(とうげんきょう)』必殺技[]音撃斬「冥府魔道(めいふまどう)」脚注[]関連項目[]仮面ライダー響鬼特に記載のない限り、コミュ

仮面ライダー斬鬼 - 仮面ライダー非公式wiki

装備帯。轟鬼が引き継ぐまでは金色の弦が張られていた。音撃震:『斬撤(ざんてつ)』復帰した斬鬼に与えられた烈斬に対応する装備帯。音撃武器[]音撃弦:『烈雷(れつらい)』代々受け継がれてきた稀代の音撃武器。斬鬼が引退前に所有していた(引退後、弟子の轟鬼に継承された)。剣撃モード音撃モ

セイレーン/黒川エレン/キュアビート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。必殺技の「ハートフルビートロック」使用時は、ギターのボディ部分をヘッドの下まで移動させて「ソウルロッドモード」にして、ソリーを呼ぶ。音撃弦・烈雷と思わせて実はザンバットソードだった。フィナーレ!は素晴らしく可愛い。泉京水「可愛いわね、嫌いじゃないわ!」「心のビートは……(ヒ

仮面ライダー_(仮面ライダー響鬼) - 仮面ライダー非公式wiki

呪術的な力で縮小されており、鬼に変身するのと同時に本来の大きさに戻る(バックルの装備や音撃棒は構造が単純なので呪術で縮小できるが、音撃管や音撃弦など複雑な構造のものはそれが出来ず、常に本来の大きさのままで持ち歩く必要がある)。関東支部11鬼の設定には髙寺プロデューサーを中心に製作

仮面ライダー轟鬼 - 仮面ライダー非公式wiki

道具。装備帯[]音撃震:『雷轟(らいごう)』当初は斬鬼が所有し、金色の弦が張られていた。轟鬼が受け継いだ後、赤い弦が張られる。音撃武器[]音撃弦:『烈雷(れつらい)』改修を繰り返し代々受け継がれてきた武器。技とともに斬鬼より受け継いだ。雷轟と同様、所有者の変更に合わせて弦の色が変

ヒビキ(仮面ライダー響鬼) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力は確かであり、太鼓を使う鬼の中で一番太鼓の扱いが上手い。まさに太鼓マイスター。また鬼は自分の専門武器以外の修業もやらされるため、音撃管や音撃弦も使用可能。そして特定の師匠の下で修行したことがなく、独学で鬼になったという異例の経歴を持つ。しかも歴代で最短記録(当時16歳)で鬼にな

ザンキ/仮面ライダー斬鬼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダー斬鬼】スーツアクター:矢部敬三、永徳身長:210cm体重:161kgザンキが変身鬼弦へんしんきげん 音枷おんかを用いて変身した姿。装備音撃弦 烈雷「弦」の音撃武器。ギター型の刀剣で、歴代の「斬鬼」が改善を重ねて受け継いできた物。通常は剣撃モードで使用するが、バックル部に施され

カラミティ現象(仮面ライダーバトル ガンバライド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

轟鬼&斬鬼・音撃合奏(ガンバライド 06弾)師弟の音撃戦士、仮面ライダー斬鬼/仮面ライダー轟鬼の必殺技。剣とギターが合わさった形状の武器・音撃弦を突き刺し、掻き鳴らすことで清めの音を叩き込んで敵を倒す。ギター演奏の都合上カラミティ現象で吹き飛ばすわけにもいかないので参戦を絶望視さ

魔化魍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のサイクルへと戻るわけである。ただし夏の魔化魍に関しては肉体の一部が分裂・増殖して新たな個体を生むという特性を持つため、音撃管による銃撃、音撃弦による斬撃や刺突は体液や肉片から魔化魍を増やしてしまう場合がある。そのため夏の魔化魍の退治には、本来音撃鼓を専門としていない鬼でも音撃鼓

ディスクアニマル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、録音機能もあるらしい。アカネタカとケシズミカラス(消炭鴉)とイワベニシシ(岩紅獅子)とシロネリオオザル(白練大猿)が確認されている。余談音撃弦が出るまで動きが鈍かった響鬼玩具の中では特にバカ売れし、初期入荷が売り切れする店も続出した。後年のカンドロイドやフードロイドなど、二期シ

音撃戦士(仮面ライダー響鬼) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武器と同様に一つ一つに名前が付いている。◇音撃武器音撃戦士が使用する武器で、「清めの音」による音撃を放つ。音撃棒と音撃鼓、音撃管と音撃鳴、音撃弦と音撃震がある。モチーフは打楽器、管楽器、弦楽器。変身前の音撃棒は呪術で縮小されているが、構造が複雑な音撃管と音撃弦は縮小できない。◇必

JK(仮面ライダーフォーゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

得意で、ライダー部のメンバーに指導もしたとか。またブレイクダンスも得意で、杉浦との対決シーンも本人によるもの。かつて『響鬼』に出演した際は音撃弦使いの斬鬼・戸田山コンビに助けられる役だった。いつの日か君が 追記していく 空が青いことを願うBut you know どうせ飛ぶなら

ライダーヒーローシリーズ - 仮面ライダー非公式wiki

ではライダー名が全てが片仮名表記となる。仮面ライダーヒビキ(音撃棒・烈火付属)仮面ライダーイブキ(音撃管・烈風付属)仮面ライダートドロキ(音撃弦・烈雷付属)仮面ライダーヒビキクレナイ(音撃棒・烈火付属)仮面ライダーアームドヒビキ(装甲声刃付属)EXナンバー・限定品などEX 仮面ラ

  • 1