幻盾の使徒ノートルダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
4/01/12 Fri 10:48:29NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧その幻影の盾は、光とゼロの力を受けて、具現化する。《幻盾の使徒ノートルダム》は、デュエル・マスターズのクリーチャー。概要DMX-13で登場したイニシエート/アンノイズ。同弾は「無色をフィーチャ
4/01/12 Fri 10:48:29NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧その幻影の盾は、光とゼロの力を受けて、具現化する。《幻盾の使徒ノートルダム》は、デュエル・マスターズのクリーチャー。概要DMX-13で登場したイニシエート/アンノイズ。同弾は「無色をフィーチャ
封じられる都合、あまりたくさんは投入されない。イニシエート速攻とも言えるデッキタイプであるが、単色であるがゆえに色事故が起こりにくく、また《幻盾の使徒ノートルダム》という優秀なブロッカーアタッカーも投入できる。デッキに必要なカードコンセプトカード編《サイレンス トパーズ》軽量アウ
オ》や《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》、あるいは《剛厳の使徒シュライバー》などのハンター持ちのイニシエートだったのだろう。そう考えると、《幻盾の使徒ノートルダム》あたりからは逆に進化しづらい気もしないでもない。まあフレーバーを気にせず、《雷光の使徒ミール》や《乱撃の使徒ミガロ》
は組まれないデッキタイプである。だがエピソード2、エピソード3のイニシエートフィーチャーにともない、白単色で優秀なウィニーとして活躍できる《幻盾の使徒ノートルダム》、トリガー呪文を封じる《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》、呪文コストを上昇させる《剛厳の使徒シュライバー》の登場から
ルワールドとはいえ出演するため特殊種族持ちがたくさん出てきていろいろとカオスなことになっている。例えば光文明は《霊騎コルテオ》(オリジン)《幻盾の使徒ノートルダム》(アンノイズ)、《ガガ・ピカリャン》(エイリアン)が互いに協力しあっているし、水文明には《アクア・ティーチャー》(ハ
、イニシエートの軽量軸はラプドとムルムルが存在しており、サリエスは数合わせになっていた。エピソード2で《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》や《幻盾の使徒ノートルダム》そして《希望の親衛隊ラプソディ》が登場したことで、数合わせとしての採用も見込めなくなってしまったのであった。こうして
あり、ビートダウンに制約が無いため、最近の【白単イニシエート】で数を増やすなら一考の余地はあるかもしれない。攻撃は《光陣の使徒ムルムル》と《幻盾の使徒ノートルダム》で事足りることが多いので(どうせパワー不足になったら進化するわけなので)こういう序盤の動きを見極められるクリーチャー
のメイン。ラプソディと同時期に《墓守の鐘ベルリン》《剛力の使徒イグナッチオ》が登場しており、イニシエートデッキの時代が来ると言われていた。《幻盾の使徒ノートルダム》《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》と優秀なイニシエートが登場し…ついに《剛厳の使徒シュライバー》という呪文メタクリー