「対ハイパー放射ミサイル艦首ビーム砲」を含むwiki一覧 - 1ページ

地球防衛軍 - 宇宙戦艦ヤマト Wiki

爆雷ショックカノンパルスレーザー砲宇宙魚雷煙突ミサイルロケットアンカー亜空間ソナー全天球レーダー室タイムレーダーダミーバルーン空間磁力メッキ対ハイパー放射ミサイル艦首ビーム砲プレイステーション2用ゲームソフト[]下記の艦はいずれもゲームオリジナル艦であり、アニメ本編には登場しない

真田志郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

隠れた次元潜航艇を発見するため開発した。ただし現実のパッシブソナーと同じく、目標がじっとしていると探知できず、騒音にも弱いという弱点を持つ。対ハイパー放射ミサイル艦首ビーム砲(完結編)ヤマトを一度は沈めたチート兵器であるハイパー放射ミサイルに対抗すべく研究開発した新兵器。アクエリ

ハイパー放射ミサイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対し、僚艦が1隻また1隻とヤマトを庇って散っていく様が描かれている。最後は惑星アクエリアスにてヤマトに対し使用。しかし、真田さんが開発した「対ハイパー放射ミサイル艦首ビーム砲」にて迎撃され、敗れた。なお、アクエリアスへの最後の航海に望むヤマトへの追撃、及びデスラー総統率いるガルマ

ディンギル帝国(宇宙戦艦ヤマト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンギル本星の生き残り。割と重要キャラだが名前が無い。【ディンギル帝国軍】最大の武器は、水雷戦隊の発射するハイパー放射ミサイルで、真田志郎が「対ハイパー放射ミサイル艦首ビーム砲」を発明するまで無敵とも言える兵器であった。ほかの特徴的な兵器にニュートリノビーム防御幕がある。ロボット馬

真田志郎 - 宇宙戦艦ヤマト Wiki

テムの開発の際にはテストなしにいきなり実戦投入している。波動カートリッジ弾は「まだテストしていない」といいながらゴルバ型要塞でいきなり使用、対ハイパー放射ミサイル艦首ビーム砲では「テストは?」と聞いた古代進に「そんな暇あるか」と間髪入れずに返答している。上記劇場版DVDのCMのラ

  • 1