妖毒虫ズオー - ドラゴンクエスト 非公式wiki
妖毒虫ズオー初登場IXDQ9のサンマロウ北の洞窟のボスモンスター。洞窟内に古くから棲息していた毒グモが毒と妖気を吸い続けた結果、旅人も出会ったら最後と恐れるほどのおぞましい人喰いモンスターとなったもの。鳴き声は名前通り「ズオオオ…」。色違いにはデスタランチュラやボーンスパイダがい
妖毒虫ズオー初登場IXDQ9のサンマロウ北の洞窟のボスモンスター。洞窟内に古くから棲息していた毒グモが毒と妖気を吸い続けた結果、旅人も出会ったら最後と恐れるほどのおぞましい人喰いモンスターとなったもの。鳴き声は名前通り「ズオオオ…」。色違いにはデスタランチュラやボーンスパイダがい
デスタランチュラ初登場IXDQ9に登場するモンスター。紫色の体をした大蜘蛛で、頭部が骸骨のようになっている不気味なモンスター。妖毒虫ズオーやボーンスパイダの色違い。DQ2のまだらぐもがボツって以来、本編では中々出番のなかったクモのモンスターがついに登場。モンスターズにこいつと似た
イグモ、ヘラクレスオオヨロヒグモ、マリグモ(ピクミンシリーズ)スタルチュラ、ゴーマ(ゼルダの伝説シリーズ)黒谷 ヤマメ(東方Project)妖毒虫ズオー、ボーンスパイダ、デスタランチュラ、怪蟲アラグネ、妖魔将ゲジュラ、闇蜘蛛マルギト、アラクラトロ、スカルスパイダー(ドラゴンクエス
…R徐庶、R朶思大王「貴様の息の音を止めてやろう…」範囲がほぼ戦場全域、効果時間も長すぎてほぼ永続、と脅威だが、舞中の部隊にしか効果が無い。妖毒の舞などと組み使うといい。【妨害系】●兵軍連環上昇速度:早効果時間:短範囲形状:横長長方形効果:範囲内の敵部隊の移動速度を下げる。所持軍
リーム色の体をした蜘蛛のモンスター。名前の「ボーン」は頭の頭蓋骨の事だと思われる。「スパイダー」ではなく「スパイダ」であり、長音はつかない。妖毒虫ズオー、デスタランチュラの色違い。なお、スカルスパイダーとは全くの別物である。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY
能】◇姓名:董白◇字:なし◇所属:群雄勢力◇生年:不明◇没年:不明◇兵種:騎馬◇武力:1◇知力:5◇征圧:1◇特技:魅力◇コスト:1◇計略:妖毒の舞い必要士気:5効果範囲:戦場全体 効果時間:撤退するまで【舞い】使用すると移動できなくなる。戦場にいる敵の兵力を徐々に低下させる。こ
る程効果が上がる。所有者である何皇后が3までの彼女は何だったのかと思う程1コスト優良スペックなので、採用率も良好。過去作に存在していた計略●妖毒の舞 舞っているこの部隊に近ければ近いほど毒効果が高い。移動舞陣とのコンボは強力だが武力が1な上、舞中は内部武力が下がる為に弓一枚にスナ
4DQIX_-_Pale_whale.png#255#256ブルドーガなぞの黒騎士妖女イシュダル病魔パンデルム魔神ジャダーマぬしさま石の番人妖毒虫ズオーDQIX_-_Hexagoon.png#257#258DQIX_-_Morag.png#259#260DQIX_-_Master