用語一覧 - ワンピース 非公式wiki
ー空島(白々海)の乗り物。風貝を動力源にした、主に一人乗用の船(大型の公共用などもある模様)。ナミが青海で手に入れたウェイバーにはより強力な噴風貝が搭載されていた。自然の風や帆が無くても、アクセルを踏むことで風貝から風を発生させて前進する。動力を十分に活かすため船体はとても軽く作
ー空島(白々海)の乗り物。風貝を動力源にした、主に一人乗用の船(大型の公共用などもある模様)。ナミが青海で手に入れたウェイバーにはより強力な噴風貝が搭載されていた。自然の風や帆が無くても、アクセルを踏むことで風貝から風を発生させて前進する。動力を十分に活かすため船体はとても軽く作
はまった相手を空から強襲する事もできるし、逆に自分が沼雲のトラップにはまってしまっても、“雲貝”を起動させることで簡単に脱出できる。絶滅種“噴風ジェット貝ダイアル”!!これにより加速する拳パンチは相手に敗北すら知らせない神の軍団の中では格闘術に長けている。原作252話では、シャン
もリトルガーデンからアラバスタ王国まで移動し、その後もキューカ島にまで辿り着いている。方舟『マクシム』動力:ゴロゴロの実(自然系悪魔の実)・噴風貝(予備)神・エネルが「限りない大地」到達のために独自に設計し、スカイピアの神隊を幽閉し強制労働させる事で建造したエネル専用の巨大飛行船
のうっかり屋[9]。蜘蛛の足のような髪形が特徴だがよく作者の手違いにより多少デザインが変わってしまうことがあり、SBSでネタにされた。沼雲と噴風貝の使い手。偶然自分のテリトリーにて遭遇したチョッパーと交戦し追い詰めるものの、彼の起死回生の頭脳戦によって形勢が逆転、腕力強化の刻蹄"
蓄積し、おそらくは炎貝と併用することでビームの様に一直線に火炎を飛ばしている。カマキリが使用した「燃焼剣バーンブレード」も恐らく同様の原理。噴風貝ジェットダイアル絶滅種。「風貝」の上位種であり、数倍の出力を誇る。形状は平べったい。空番長ゲダツは肘に仕込んでパンチを加速させ、エネル
なる。基本しかめっ面だが、温泉を当ててからは笑顔を見せるようになった。ゲダツ空島出身者にして元エネル四神官。チョッパーとの戦いの際にうっかり噴風貝で雲海を突き抜けてしまい地上へと落下。行く宛も無いのでゴローの弟子として温泉を掘り、紆余曲折を経てうっかり番長ならぬ番頭となる。アゴト
ーを動力源としており、その推力は洞窟程度の岩盤ならば強引に突き破って浮上可能な程強力。また船体の底部にはエネルがビルカから集めた200個の「噴風貝」が取り付けられており、仮に機能停止しても一時的に浮遊させることができる。 また、実はワンピース世界では結構貴重な「空を飛ぶ乗り物」。
するほどの威力を誇る。ガスを利用しているため、鼻の利く相手に対して使うと臭いで技の使用を察されるのが弱点。ゲーム『グランドバトル!3』では“噴風貝ジェットダイアル”や“炎貝フレイムダイアル”を装填したバリエーションも披露している。排撃貝リジェクトダイアル 右の掌を押し当て絶滅種“