「古今著聞集」を含むwiki一覧 - 1ページ

古今著聞集 - いにしえwiki

古今著聞集序巻第一 神祇第一巻第二 釋教第二巻第三 政道忠臣第三, 公事第四巻第四 文學第五巻第五 和歌第六巻第六 管絃歌舞第七巻第七 能書第八, 術道第九巻第八 孝行恩愛第十, 好色第十一巻第九 武勇第十二, 弓箭第十三巻第十 馬藝第十四, 相撲強力第十五巻第十一 畫圖第十六,

古今著聞集(序) - いにしえwiki

治世之雅音;或誂畫工,略呈振古之勝槩。蓋居多暇景以降,閑度徂年之故。據勘此兩端,搜索其庶事,註輯為三十篇,編次二十卷。名曰:『古今著聞集』。頗雖為狂簡,聊又兼實錄。不敢窺漢家經史之中,有世風人俗之製矣。只今知日域古今之際,有街談巷說之諺焉

古今著聞集(裏書) - いにしえwiki

裏書建長六年十月十七日宴後朝右筆記之。當時,凍雲片片,青嵐漠漠。滿籬之殘菊,黃紫交色;引砌之小泉,鴛鴦雙翅。閑庭之物,足動我情者也。朝清太夫 橘成季曆應二年十月十八日,染六句之老筆,終二十帖之寫功畢。且為休當時之徒然,且為備後日之才學也。可秘藏秘藏。老

古今著聞集(巻第十四) - いにしえwiki

各話タイトル遊覽第廿二473.周覽之遊者春夏秋冬其興奮甚多事474.寬治六年十月于堀川院皇居殿上逍遙事475.白河院于深雪朝御幸小野皇太后許事476.白河院于深雪之夜,與師實御幸馬場殿事,附隨身敦時,有長事477.白河鳥羽兩院御同車而御覽白川花事478.九條大納言引具道家&#20

古今著聞集(巻第十三) - いにしえwiki

各話タイトル祝言第二十447.隨觸流俗習境事而皆成佳祝事448.延長二年十二月御賀時中宮御方獻上樂器事449.承平四年三月皇太后穩子五十筭御賀事450.康和四年二月御賀試樂時左右大臣以下參給事451.仁平二年正月鳥羽法皇五十筭御賀事452.建長元年十二

古今著聞集(巻第十六) - いにしえwiki

各話タイトル興言利口第廿五507.興言利口者曲當座之笑,令其驚訝事508.大納言經信稱下野敦末作不幸十列事509.知定院關白忠實勘當侍事510.藤原有盛逢宇治左府賴長不及著用周章下車事511.藏人判官範貞不見知內覽大臣賴長事512.中納言家成與黑馬于下野武正事并所領

古今著聞集(巻第十五) - いにしえwiki

各話タイトル宿執第廿三480.宿執者天性染著之處事481.高陽院競馬時狛助信與尾張種武互勝落馬而死事482.高陽院競馬時下野助友秦勝近重而落馬遁死事483.宇治殿賴通於平等殿居間執心事484.僧廣清并圓久,圓善歿後誦讀法華經事485.堂僧濟範耽溺音樂,臨終之時聞萬秋樂而遷化事48

古今著聞集(巻第十七) - いにしえwiki

各話タイトル恠異第廿六579.怪異之事宜畏慎事580.延長八年七月流星怪雲等事581.出雲國黑島俄然消失而無數大石出現事582.出雲國島根楯縫岡郡境上冰塔出現事583.後朱雀院御覽四季御屏風上怪人而崩御事584.崇德院夢白河僧正增智而後御不例之事585.治承二年六月流星落地事58

古今著聞集(巻第二十) - いにしえwiki

各話タイトル魚蟲禽獸第三十672.禽獸魚蟲似皆有所思事673.右近少將廣繼下宰府而得龍馬事674.桓武天皇御政務後解脫衣冠而召御鷹于庭中事675.延喜野行幸時御犬銜御劍石突而來事676.承平比狐數百頭禮拜東大寺大佛事677.永延元年五月于右近馬場鴾毛馬競馬,負敗鬱鬱

古今著聞集(巻第十九) - いにしえwiki

各話タイトル草木第廿九646.草木有枯花有開落天地萬物無所遁於衰變無常事647.延喜十三年十月新菊花合事648.貞信公忠平愛棗自移植式部卿親王家棗木事649.天曆七年十月殿上殘菊競合事650.南殿櫻者,自式部卿重明親王家所移植後,數度燒亡事651.康保三年八月于清涼

古今著聞集(巻第十二) - いにしえwiki

各話タイトル博奕第十八417.天武天皇喚王卿等命博奕事418.惟喬親王取小野宮以為雙六之質事419.延喜聖代時圍碁賭物事420.依圍碁賞賜基勢法師銀笙事421.右大臣家饗時,中務卿宮與右大臣有圍碁事而碁手賭錢事422.久安元年列見朝所盃酌後圍碁事423.花山院依右大臣忠經侍妻墾志

古今著聞集(巻第十八) - いにしえwiki

各話タイトル飲食第廿八612.食者人之本,而酒者三友之一事613.中關白道隆沉醉事614.寬弘三年三月一條院行幸酒宴事615.萬壽二年正月關白以下參大后盃酌事616.道命阿闍梨詠杣麦歌事617.禪林寺僧正詠瓜歌事618.長谷前前大僧正與俊惠法師贈答綜歌事619.知足

古今著聞集(巻第十) - いにしえwiki

各話タイトル馬藝第十四353.神事以競馬為先,公事以白馬為始事354.正曆二年五月右近馬場競馬時,尾張兼時初負事355.寬治五年五月於二條大路取放嗣之馬而競馬事356.各馬雲分中門廊中附爪形而飛出事357.天治元年十月鳥羽院御幸高野,於還幸途次競馬事358.保延三年

古今著聞集(巻第十一) - いにしえwiki

各話タイトル畫圖第十六383.畫圖者,玩于閒中之事384.紫宸殿賢聖障子並清涼殿等障子畫事385.仁和寺御室中金岡所繪之馬食近邊田之事386.華山院會書寫上人性空像事387.巨勢弘高畫地獄變屏風事并畫千體不動尊而供養事388.巨勢公忠必屬名于自畫屏風之上事389.常則公望大上手小

古今著聞集(巻第二) - いにしえwiki

各話タイトル釋教第二034.欽明天皇十三年,佛教自百濟國傳來事035.盛德太子滅物部守屋等而弘佛法事036.橫佩大臣女織當麻寺曼陀羅事037.行基菩薩建立昆陽寺事038.嵯峨天皇宸筆寫心經事并大師書記事039.傳教大師為遂渡海之願而行種種善事並宇佐宮託宣事040.新羅明神擁護智澄

古今著聞集(巻第一) - いにしえwiki

各話タイトル神祇第一001.天地開闢事并神祇祭祀事002.內侍所事并經天德寬弘內裏燒王與神鏡燒損事003.依貞崇法師敕念佛時,稻荷神託宣事004.新羅明神垂跡三井寺託宣和歌事005.慈覺大師書如法經時,住吉神託宣事并住吉社由來事006.北野宰相輔於正安

古今著聞集(巻第四) - いにしえwiki

各話タイトル文學第五106.文學之起源并其效用事107.博士經典自百濟國相繼來貢事108.大江朝綱於夢中於白樂天問答事109.天曆御時命大江朝綱,菅原文時始撰白氏文集第一事110.源相規書安樂寺作文序感天神事111.奝然上人剽竊橘直斡秀句偽稱為其自作事112.渤海人

古今著聞集(巻第三) - いにしえwiki

各話タイトル政道忠臣第三073.治世之政為萬方靡然事074.寬平法皇致延喜聖主御遺誡事075.延喜御時菅原道真留奉乾臨閣遊覽事076.村上天皇問年長下部政道事077.大納言齊信消息中,先代獻借節會袍之事078.後朱雀院仰右大臣實資止裝束過差事079.小野宮、實賴等同車事并二條關白

古今著聞集(巻第五) - いにしえwiki

各話タイトル和歌第六142.和歌起源事并和歌媒予遊事143.玄寶僧督插位記於樹枝而詠歌事144.弘徽殿女御於歌合題文字鎖事145.花山院紅梅御歌事146.花山院橘御歌事并彈正宮上祝歌事147.寬和六年七月東三條院撫子合事148.正曆四年五月帶刀陣而十番歌合事149.

古今著聞集(巻第九) - いにしえwiki

各話タイトル武勇第十二333.五有七德,留名萬世者,是為此道事334.嵯峨天皇命田村丸扈從事并白河院憑賜忠盛事335.源賴光誅鬼同丸事336.源義家於衣川與安倍貞任連歌事337.源義家學兵法於大江匡房事338.源義家令安倍宗任近侍事339.源義家密會某法師之妻事340.依渡邊番所

古今著聞集(巻第八) - いにしえwiki

各話タイトル孝行恩愛第十301.孝者上天正道事302.赤染右衛門恩愛大江舉周母子事303.久我大相國雅實幼少時納外祖父沓於懷中事304.三大臣伺候京極大殿師實北政所不例事305.大納言重通探訪樂人賴能病事306.宇治內大臣賴長重師恩事307.左中辨師能夢中先親告師賴

古今著聞集(巻第七) - いにしえwiki

各話タイトル能書第八285.尺牘書疏為千里面目之事286.嵯峨天皇與弘海大師爭手跡事287.弘法大師等書大內十二門額事並行成修飾美福門額事288.小野道風書醍醐寺額事289.法性寺忠通以小筆書大字事290.大納言大別當修復清水寺額事291.法深房持佛堂樂音寺額事29

古今著聞集(巻第六) - いにしえwiki

各話タイトル管絃歌舞第七230.管絃起源事并讚佛敬神庭禮義宴飯中不可欠之事231.貞保親王於桂河山庄放遊時,唐廉承武靈現事232.延喜四年十月行幸大堰川時,雅明親王舞萬歲樂事233.延喜廿一年十月八條大將保忠受敕奏舞事234.延喜四年正月櫻花宴御遊事235.延長六年

雨月物語 - 映画ペディア

を湖に放すと、紙から離れて泳ぎだしたという。弟子の成光も、鶏がこれを見て蹴るほどの、すばらしい鶏の絵を描くことで有名だったというはなしが、『古今著聞集』にのっている。仏法僧[]「仏法僧」は、時を江戸時代に設定している。伊勢国の拝志夢然というひとが隠居した後、末子の作之治と旅に出た

鬼童丸とはなんですか? - クイズwiki

A. 鬼童丸とは、鎌倉時代の説話集『古今著聞集』などに登場する鬼の名前です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC%E7%AB%A5%E4%B8%B8

承元元年四月 - いにしえwiki

6月1日*46 百練抄, 明月記*47 グレゴリオ暦1207年6月2日*48 明月記*49 グレゴリオ暦1207年6月3日*50 明月記, 古今著聞集*51 グレゴリオ暦1207年6月4日*52 仲資王記, 明月記*53 公卿補任

蹴鞠 - いにしえwiki

1蹴鞠条々大概〔蹴鞠十箇條〕晩学抄蹴鞠百首和歌蹴鞠百五十箇条鞠道三十首之和歌蹴鞠之目録九十九箇条〔蹴鞠九十九箇条〕賀茂流松下十巻抄 賀茂流他古今著聞集 巻第十一 蹴鞠第十七北山准后賀礼御鞠人数 きたやまじゅごうがれいおまりにんずう蹴鞠肝心抄 しゅうきくかんじんしょう蹴鞠口伝集 し

承元元年五月 - いにしえwiki

レゴリオ暦1207年6月11日*13 グレゴリオ暦1207年6月12日*14 グレゴリオ暦1207年6月13日*15 仲資王記, 明月記, 古今著聞集*16 明月記, 尊卑分脈, 倭歌作者部類, 続倭歌作者部類, 源家長日記, 増鏡, 無名秘抄, さゝめこと, 続歌仙落書, 了俊

古今著聞集とはなんですか? - クイズwiki

A. 鎌倉時代、13世紀前半の人、伊賀守橘成季によって編纂された世俗説話集参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%8A%E8%91%97%E8%81%9E%E9%9B%86

人魚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』にある。また聖徳太子が近江国(現・滋賀県)で人魚に会い、生前の悪行で人魚に姿を変えられたと聞いて手厚く供養したという話もある。鎌倉時代の『古今著聞集』等では、日本の人魚はヒト状の顔を持つ魚とされていたが、江戸時代後期にはヨーロッパ同様、ヒトの上半身と魚の下半身を持つ姿と伝えられ

編集物の一覧 - いにしえwiki

名所図会群書類従国書総目録古事類苑国歌大観日本歌学全書日本歌学大系日本芸林叢書日本国粋全書日本古典文学全集日本古典全集日本哲学全書今昔物語集古今著聞集吉野拾遺吉備群書集成稗史集御夜話集三壺聞書三州奇談日本随筆大成(旧版)日本随筆大成(新装版)江戸叢書京都叢書秋田叢書破邪叢書徳川太

  • 1